ビットキー、大阪・関西万博のヤマト運輸店舗に展示される「顔認証で解錠する宅配ボックス」へ技術協力
2025年3月25日(火)16時47分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40203/173/40203-173-95879c2635f3d8454a255898e5b0ea6f-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40203/173/40203-173-da61099d65d3db9ab08bf4c874ea896b-1920x1281.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨今、生活スタイルの多様化や物流業界の人手不足により、荷物を送る・運ぶ・受け取るという一連の流れが変化しています。ビットキーは、2022年5月からヤマト運輸の「マルチデジタルキープラットフォーム」との連携を開始しました(※1)。これにより、運び手は、オートロック付きマンション(※2)のエントランスをデジタルキーで解錠することができ、受け取り手は、ご自宅の玄関ドア前などへの「置き配」で荷物を受け取ることが可能となりました。なおビットキーは、本製品の不在時における荷物の受け取り・集荷サービスへの活用を視野に入れています。今後も送り手・運び手・受け取り手の三者にとって、より良い宅配のあり方を模索し、社会課題の解決に貢献してまいります。
※1:株式会社ビットキー:ビットキーとヤマト運輸が連携 オートロック付きマンションでの「置き配」を実現(2022年3月28日)https://bitkey.co.jp/newsroom/20220328/
※2:ビットキーのデジタルコネクトプラットフォームbitkey platform対応製品を利用するマンションが対象
参考:ヤマト運輸株式会社:大阪・関西万博会場に、宅配・手荷物一時預かりカウンターを出店(2025年3月25日)
https://www.yamato-hd.co.jp/news/2024/newsrelease_20250325_1.html
【ビットキー 概要】
社名 :株式会社ビットキー
所在地 :東京都中央区京橋3-1-1東京スクエアガーデン9F
代表者 :代表取締役社長 CEO 寳槻昌則
創業 :2018年8月1日
資本金 :20,312,720,300円(2024年12月31日時点 資本準備金を含む)
事業概要:ID認証・認可のためのプラットフォーム「bitkey Platform」の企画・開発・運用
コネクトプラットフォーム「homehub」「workhub」の企画・開発・販売
スマートロック等のハードウェア製品の企画・開発・販売
※「マルチデジタルキープラットフォーム」はヤマトホールディングス株式会社の登録商標です。
※「ビットキー」「bitkey platform」「homehub」「workhub」は株式会社ビットキーの登録商標です。