一橋大学にて寄附講義を開講します ~「コミュニティデザイン論」を通じて学生に実践的な学びを提供~

2025年3月25日(火)15時46分 PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5566/156/5566-156-afd1b7036c892a77237eb306445b3bba-3900x2593.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 国立大学法人一橋大学(東京都国立市/学長:中野聡、以下「一橋大学」)および株式会社JR中央線コミュニティデザイン(東京都小金井市/代表取締役社長:小澤裕)は、2025年度春夏学期(4〜7月)に寄附講義として「コミュニティデザイン論」を開講します。
 本講義では、まちづくりをはじめコミュニティ形成に関する豊富な知見を有するゲスト講師をお迎えするとともに、学生を主体としたグループワークを通じて、地域課題解決に向けたコミュニティづくりを検討します。
 2024年度から2回目となる講義を通じて、地域資源である教育機関と中央線沿線のくらしづくりを担う企業のノウハウを生かし、地域課題の解決とコミュニティ形成に向けた新たな知見を学生に提供し、地域とのさらなる連携を図ります。
寄附講義「コミュニティデザイン論」の概要
開講学部:一橋大学 社会学部
開講学期:2025年度春夏学期(4〜7月、全14回)
内容:ゲスト講師による講義
地域課題の解決に向けたコミュニティづくりの検討
対象学生:全学の2〜4年生
受講人数:42名予定(6名×7グループ)
ゲスト講師7名による講義(敬称略、登壇順)
[表: https://prtimes.jp/data/corp/5566/table/156_1_9d5cbd58e157568ad668f5ba2010c2a6.jpg ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5566/156/5566-156-1aecf6ad8f5fb581b129fa1bdbcadc48-997x591.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]2024年度講義の様子1.[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5566/156/5566-156-57480a401e0ed303e77bcb361ba8f172-1121x706.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]2024年度講義の様子2.
2024年度一橋大学×CCD講義レポート :
https://www.jrccd.co.jp/company/co-creation/endowed-course/

PR TIMES

「一橋大学」をもっと詳しく

「一橋大学」のニュース

「一橋大学」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ