<4月8日はシワの日>知らず“老け見え”しているかも?自分では気づきにくい“表情ジワ”にご注意

2025年3月25日(火)10時47分 PR TIMES

首都圏の60代・70代女性の美容意識調査 2025年版

「とことん真面目に、美容医療。」をスローガンに、高品質な美容医療を提供する聖心美容クリニック(医療法人社団美翔会 全国11院)は、4月8日の「シワの日」を前に、首都圏在住で一定の美容意識を持つ※60代・70代女性600名を対象にアンケートを実施しました。
※美容に月5,000円以上遣う方
主なトピックス
●他人の顔で最も“老い”を感じるポイントは、「シワ」…自分では気づいていない可能性
“老い”を感じるポイントを「自分の顔」「他人の顔」でそれぞれ質問したところ、
自分の顔は「たるみ」、他人の顔は「シワ」がそれぞれ最多であった。
→会話中などにできる表情ジワに、自分では気づかないまま、相手に「老けた」印象を与えている?
●「シワ」が気になる人の50%が、美容医療でケアしてみたいと回答
- シワ以外の老化を気にされている方も含むと、約70%が美容医療のケアを試してみたいと回答
- ケア方法は、手軽な外用薬や注射を希望されている方が多い

●2021年※に続き、シニア女性が美容に最も求めるのは “健やかさ”
1位「健康的な」64.5% 2位「清潔感」63.5% 3位「年齢より若い」50.7%
※2021年3月実施の同テーマ調査はこちら(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000043191.html)
●若返ったらしたいのは「自撮り」。スマホに慣れたシニアが多い、現代らしい回答に
1位「自撮りする」「新しい服を買う」26.7%、3位「人に会いに行く」24.3%
●15年で4倍に。容姿も心も若々しく元気なシニア世代が増加中!
アンケートとは別に、聖心美容クリニックの売上を分析すると、60代以上の患者様数が年々増加して
いることが分かった。2010年を1とすると、2024年は約3倍に。
2025年は4倍に届く勢いでシニア患者様が増えている。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43191/67/43191-67-16f826f78681f019809deeeeb0f73fc3-419x325.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]表情ジワができやすい部位
<表情ジワ>とは?
笑った時などに目尻や額にできるシワのことです。
無表情では目立たず、表情を変えることで目立つため
自分では気づきにくく、逆に、一緒にいる相手には気づかれやすい傾向にあります。
症状が進行すると、癖がついてシワが定着してしまい、無表情でも常にシワが目立ってしまうようになります。治療法にはボトックス注入などが挙げられます。

【調査概要】
調査対象:首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)在住で、美容に月5,000円以上かける60〜79歳の女性
サンプル: 600人
調査方法: インターネットリサーチ / 調査期間: 2025年3月7日〜3月9日 
※データ使用ご希望の際は、事前に聖心美容クリニックPR事務局までご連絡ください(連絡先は本リリース最下部掲載)
※各項目データ詳細は本ページ下部にてご覧いただけます
他人の顔に最も“老い”を感じるポイントは、「シワ」…自分では気づいていない可能性
老いを感じるポイントを「自分の顔」「他人の顔」でそれぞれ質問したところ
自分の顔は「たるみ」、他人の顔は「シワ」がそれぞれ最多であった。
→会話中などにできる表情ジワに、自分では気づかないまま、相手に「老けた」印象を与えている?
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43191/67/43191-67-14399a165ef40232902c509ca0e1aa75-2201x1378.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]他人の顔に最も“老い”を感じるポイントは、「シワ」
自分の顔に「老い」を感じる方の約70%が美容医療を試してみたいと回答
Q1で何らかの老化を自覚されている方に、美容医療でのケアを試してみたいかを質問。
約70%が、美容医療を試してみたいと回答した。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43191/67/43191-67-f3cdeeb9bf8e0d923c010c31b3442a37-1124x711.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]約70%が、美容医療を試してみたいと回答した。
「シワ」が気になる方の約50%が、美容医療でケアしてみたいと回答
具体的なケア方法は、外用薬40.6%・注射19.8%に対して手術は僅か3.6%。
手軽な方法で顔のシワ改善を希望される方が多い傾向。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43191/67/43191-67-162f983166a7a2425464fcf7a2d297e2-2225x609.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「シワ」が気になる方の約50%が、美容医療でケアしてみたいと回答
2021年に続き、シニア女性が美容に最も求めるのは“健やかさ”
「清潔感」も多く、1位と僅差であった。
※2021年3月実施の同テーマ調査はこちら(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000043191.html)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43191/67/43191-67-498d0c31280d94068ea4030bab909a47-2198x953.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]シニア女性が美容に最も求めるのは“健やかさ”
若返ったらしたいのは「自撮り」。スマホに慣れたシニアが多い、現代らしい回答に
「新しい洋服・着物を買う」も同着で1位。若返った外見を楽しむ姿勢が伝わる
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43191/67/43191-67-f91910ec685cb234100e9e3fed904d11-2403x928.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]若返ったらしたいのは「自撮り」。スマホに慣れたシニアが多い、現代らしい回答に
15年で4倍に。容姿も心も若々しく元気なシニア世代が増加中!
アンケートとは別に、聖心美容クリニックの売上を分析すると、60代以上の患者様数が年々増加していることが分かった。2010年を1とすると、2024年は約3倍に。
2025年は4倍に届く勢いでシニア患者様が増えている。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43191/67/43191-67-15e47be969b5f69ac7e0b7a3819062a4-646x345.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]聖心美容クリニック 60代以上の患者様数の推移
聖心美容クリニックについて
「とことん真面目に、美容医療。」をスローガンに、美容外科業界の透明性を高めると共に、美容再生医療を全国に先駆けて導入するなど、日本を代表する美容医療業界のリーディングクリニックとして、患者さまに寄り添った提案・施術を施しています。
おかげさまで、2023年に開院30周年を迎えました。
・所在地 :札幌、六本木、銀座、渋谷(S-Labo)、大宮、横浜、熱海、名古屋、大阪、広島、福岡
・創業  :1993年10月
・公式HP:https://www.biyougeka.com
在籍ドクターの90%以上が専門医資格を保有
当院では、日本形成外科学会、日本皮膚科学会、日本美容外科学会(JSAS)、日本外科学会の専門医・指導医の資格を有した医師が在籍しております。
また当院では、日本美容外科学会理事長を務める鎌倉達郎医師を中心に、美容医療業界全体の技術向上のため、院内外、国内国外を問わず様々な勉強会や技術研修会を実施しております。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43191/67/43191-67-808fe59d6943f246f956d46e69b37e2e-2404x344.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]在籍ドクターの90%以上が専門医資格を保有。直美(ちょくび)医師は0名。
ビデオ会議・電話・メールでの取材も可能です。
聖心美容クリニックおよびS-Laboクリニックでは、医師への取材を積極的にお受けしています。
実際に施術を受けていただくことも可能です。
リサーチ段階でのヒアリングやロケハンも、お気軽にご相談ください。

本リリースのPDF版:
https://prtimes.jp/a/?f=d43191-67-af204bb3ea2450bcc63a8e9ec6832c02.pdf

PR TIMES

「月」をもっと詳しく

「月」のニュース

「月」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ