算数オリンピックメダリストの声から生まれた待望の新教材!小学生から始められる先取りプログラム「RISU 数学コース」3月28日から提供開始

2025年3月28日(金)13時47分 PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49816/18/49816-18-e6f685633b612c8f7c8c6d96f834bca7-900x506.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
タブレット教材「RISU算数」「RISUきっず」を提供するRISU Japan株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:今木智隆)は、RISU算数で小学生向けの「数学コース」を2025年3月28日より提供開始いたします。
■RISU算数卒業生・算数オリンピックメダリストの声から生まれた「数学コース」
近年の日本における教育方針は、従来の「偏差値主義」による学力重視から、個々の才能や特性を尊重する「個性主義」へと大きく変化しています。
RISU算数では、無学年制のカリキュラムと、個別の学習データを活用した分析により、お子さまの理解度や進捗・学びの個性に合わせた学習を提供してきました。
苦手な分野には丁寧に寄り添い、得意な分野は先取りして進められる柔軟な学習スタイルにより、多くのご家庭から高い評価をいただいております。
サービスを提供する中で、RISU算数を卒業されたお子さまや算数オリンピックメダリストから、「もっと数学を学びたい」といった声が多数寄せられるようになりました。
こうした会員様の「純粋に数学が学びたい」という声と、子どもの”学びたい”という想いを止めたくない、数学の楽しさや奥深さに触れてほしい、という想いから当事業を展開する運びとなりました。
「数学コース」では、学年の枠にとらわれない単元別のカリキュラムを採用し、お子さまの興味・関心に応じて学びを自由に進めることができます。つまずきにくく、探究心を刺激する構成で、どこまでも深く学べる内容となっています。

■「数学コース」の特徴:子どもの学びの可能性を広げる、3つのポイント!
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49816/18/49816-18-fb6dcc83ed49c5c5c14002ab5df6abc2-900x506.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]1.つまずきにくい!学年ごとの教科書的な進み方ではなく、単元ごとのカリキュラムを採用。
お子さまが理解しやすい順序で学習を進められるため、数学にありがちな「つまずき」を効果的に防ぎます。
また、数学指導のプロによるわかりやすい解説付きで、保護者のサポートがなくてもお子さま自身の力で学習を進めることが可能です。




[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49816/18/49816-18-aca60ff970f7d89be0716677e5b6700b-900x506.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]2.主体性が育つ!お子さまの興味に応じて、好きな分野から学び始めることができます。
まずは中学校で扱う基礎的な数学概念を「数学Basic」で習得し、
その後は3つの学びのマップ(代数・幾何・統計)が順次解放され、自由に進めることができます。
自分のペースで学ぶことで、自然と「自ら学ぶ力=主体性」が育まれます。




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49816/18/49816-18-7216483580ad74df9466f005d9c234ad-900x506.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]3.探求心に応える!数学の問題だけでなく、数学の歴史や偉人たちのストーリーにも触れることができます。
「なぜその考え方が生まれたのか」「どのように数学は発展してきたのか」といった背景にふれることで、学びが一層深まり、数学そのものへの興味と探究心が広がります。



■サービス概要
サービス名:数学コース(数学Basic→代数、幾何、統計)
提供開始日:2025年3月28日
対象:算数が大好きな小学生、RISU算数卒業生、中学生
価格:RISU算数通常利用料+コース料金1,980円(税込)
提供方法:RISU算数タブレット
詳細: https://www.risu-japan.com/gakuryoku/mathematics.html

当社は、「未来の才能のために」をビジョンとしその実現に向けて、集団同時進行型ではなく、個人のやりたいに沿った個人の最適な学びと才能に光を当て、楽しみながら挑戦する子どもたちを力強くサポートしてまいります。
■タブレット教材「RISU算数」とは
タブレット教材「RISU算数」は、お子さま1人ひとりに合わせて変化する教材で、ジャストフィットの学びで苦手をなくします。
さらに、東大生らトップチューターの手厚い個別フォローで平均2学年以上を先取り。
学年の枠にとらわれず基礎から受験レベルの応用問題まで学習できます。
https://www.risu-japan.com/

【RISU Japan株式会社】
所在地:〒113-0033 東京都文京区本郷3-21-8 ケイアイビル6階
代表取締役:今木 智隆
設立:2014年7月16日
事業内容:タブレット教材「RISU算数」を始めとする教育事業
開発のストーリ—はこちら:https://prtimes.jp/story/detail/WBqEV8sLaNB

【本リリースに関するお問い合わせ先】
RISU Japan株式会社 E-mail:press@risu-japan.com

PR TIMES

「教材」をもっと詳しく

「教材」のニュース

「教材」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ