話題の【AIエージェント】、【生成AI活用】について業界リーダーが語る特別講演を開催!

2025年4月8日(火)10時47分 PR TIMES

第9回 AI・人工知能 EXPO【春】 会期:2025年4月15日(火)〜17日(木)10時-17時 会場:東京ビッグサイト(東展示棟)

2025年4月15日(火)〜17日(木)に東京ビッグサイトで開催される「NexTech Week 2025 春」では、AI分野の最前線を担う企業・研究者が集結し、最新技術の活用事例や今後の展望を語る特別講演を開催します。

特に注目されるのは、急速に進化する 【AIエージェント】 と 【生成AI活用】 にフォーカスしたセッションです。企業の業務変革や社会のDXを牽引するこれらの技術について、業界を代表するリーダーが最新事例を交えて解説します。
企業の成長に欠かせないと言われる生成AI、その最新情報と今後の成長展望を一度に学べるプログラムとなっています。
全セッション聴講無料、事前申込制です。すでに満席が予想されるセッションもございますので、AI活用に興味のある方、ビジネスに活用されたい方は、お早めにお申し込みください。

詳細を見る :
https://biz.q-pass.jp/f/10762/NTW25spring/seminar_register?fid=WEwNYfP2uoRYRSK7&tag=13044



〜 AI・人工知能EXPO 2025【春】特別講演の見どころをご紹介 〜
2025年4月16日(水)12:00〜13:00 <AI-4>AI活用と法規制への向き合い方
東大 松尾教授が登壇!日本が今後、さらに生成AI活用を促進するためのAIガバナンスと法規制について議論します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1634/26157-1634-5c5bc1cf830e14a77db2116b0b08b759-179x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](一社)日本ディープラーニング協会 理事長/
AI戦略会議 座長/東京大学 大学院工学系研究科 教授

松尾 豊



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1634/26157-1634-435d0aa6d27786103994ab7ad95cdbda-180x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](一社)日本ディープラーニング協会 理事/
富士ソフト(株) 常務執行役員 技術管理、セキュリティ担当

八木 聡之



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1634/26157-1634-2d8418d0865c9c5da6e700ee039ea9c9-180x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](一社)日本ディープラーニング協会 有識者会員・GR統括/
阿部・井窪・片山法律事務所 パートナー弁護士

柴山 吉報



詳細を見る :
https://biz.q-pass.jp/f/10762/NTW25spring/seminar_register#seminar87342

2025年04月17日(木)10:00 〜11:00 <AI-6>AIエージェントの現在地と今後の展望
AIエージェント元年と言われる2025年。アクセンチュア保科氏、日本マイクロソフト小田氏、AICX協会小澤氏が最新動向と今後の展望を語るトークセッション。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1634/26157-1634-5bf9837dd98ed63ea8f0d6689749bf34-180x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]アクセンチュア(株)執行役員 データ&AIグループ日本統括 AIセンター長 アクセンチュア・イノベーション・ハブ東京共同統括 博士(理学)

保科 学世



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1634/26157-1634-2c82bfa7a2e13908cbc91e31574d661d-180x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本マイクロソフト(株)
Asia Data&AI GTM Manager

小田 健太郎



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1634/26157-1634-1dbacd335ab11367c90b0223a53199f2-180x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(一社)AICX協会
代表理事

小澤 健祐



詳細を見る :
https://biz.q-pass.jp/f/10762/NTW25spring/seminar_register#seminar87344

ほかにも先進企業のトップが登壇するセッションを連日開催します。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1634/26157-1634-1cf026a9566113d6a04d00b19f7be0dd-180x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]<AI-1>AIエージェントで加速するSmart World ー社会・産業DXの最前線ー2025年04月15日(火)10:00 〜10:45

NTTコミュニケーションズ(株)
執行役員 ビジネスソリューション本部 スマートワールドビジネス部長
福田 亜希子




[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1634/26157-1634-6c8843532214a671223deaab67fe2c3d-180x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]<AI-3>AIエージェント時代のはじまり -自動化から知能化へ-2025年04月16日(水)10:00 〜10:45

MakinaRocks
CEO&Co-founder
Andre S. Yoon




[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26157/1634/26157-1634-ad044d7c93c578cb4bf6ee53b1d37ef8-180x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]<AI-7>AIエージェントが切り拓く日本の未来2025年04月17日(木)11:45 〜12:30

(株)MILIZE
CEO・代表取締役社長
田中 徹



※一部抜粋、敬称略


※講師、プログラムは事前の告知なく変更になる可能性があります


その他講師情報など、詳細はコチラ :
https://biz.q-pass.jp/f/10762/NTW25spring/seminar_register?utm_campaign=pr_prtimes_ai_semi&utm_medium=referral&utm_source=prtimes

◆展示会概要
NexTech Week 2025【春】内
 第9回 AI・人工知能 EXPO【春】

【会期】2025年4月15日(火)〜17日(木)10時-17時
【会場】東京ビッグサイト(東展示棟)

同時開催展
 第6回 ブロックチェーン EXPO【春】
 第5回 量子コンピューティング EXPO【春】
 第4回 デジタル人材育成支援 EXPO【春】

・本展のご来場には事前のご登録が必要です。
【無料】来場登録はコチラ :
https://www.nextech-week.jp/spring/ja-jp/register.html?cat=visitor&ct=U2FsdGVkX1/kzu5UL3J4aOZcE73xw6kDT3KYy/Lbkx0=&utm_campaign=pr_prtimes_aisemi_vis&utm_medium=referral&utm_source=prtimes

・本展の取材は事前登録が必要です。
取材をご希望の方はコチラ :
https://www.nextech-week.jp/spring/ja-jp/register.html?ct=U2FsdGVkX19UZi1u+eKYYCWB0tzw7TKB+QO9sbfjhCE=&utm_campaign=pr_prtimes_aisemi_p&utm_medium=referral&utm_source=prtimes

◆問い合わせ先
主催者:RX Japan株式会社 AI・人工知能 EXPO事務局
〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー11階
担当:福島
TEL: 03-6739-4131
メール:nextechweek.jp@rxglobal.com

PR TIMES

「話題」をもっと詳しく

「話題」のニュース

「話題」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ