JICAが出展を支援、欧米で高評価のアルメニア・スリランカ・パキスタンのICT企業41社が「Japan IT Week」に出展

2025年4月9日(水)12時17分 PR TIMES

4月23日(水)〜4月25日(金)東京ビックサイト

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151049/15/151049-15-36794c77b3b9a906602820965fcd5b71-758x341.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 「信頼で世界をつなぐ」をビジョンに掲げ、日本の政府開発援助(ODA)実施機関として開発途上国への国際協力を行っている独立行政法人国際協力機構(理事長:田中明彦、本部所在地:東京都千代田区、以下:JICA)は、ビジネス課題解決のために革新的なハイテク技術を必要とする日本の企業と、グローバルで活躍する現地テック企業・スタートアップとの協業の促進および双方の発展に向けて「全世界ICT産業連携振興プロジェクト(アルメニア・スリランカ・パキスタン)」を実施しています。この度、本プロジェクトの一環でアルメニア・パキスタン・スリランカのグローバルテック企業が一堂に会し、日本最大級のIT展示会 「Japan IT Week 2025 春」(2025年4月23日〜25日、東京ビッグサイト)に3ヵ国同時出展いたします。

 今回の展示会では、各国のAIを中心とした先端テクノロジー企業や革新的なスタートアップが、日本市場に向けて、欧米を中心に実績を有する確かなソリューション・プロダクトをご紹介いたします。今回選定された41社の中には、既に日本企業との協業経験を持つ企業もありますが、多くは米国をはじめとするグローバル市場で高い評価・実績を有する日本初上陸の企業です。

 さらに会期中は、「AI等、最新のテクノロジーを活用して自社のビジネス課題を解決したい」「高度なテクノロジーを有する新規事業パートナーやオフショア先を開拓したい」「日本未上陸のグローバルで実績のあるデジタルサービスを探している」等のニーズのある日本企業に対して、会場にてプロジェクト事務局が通訳を含めたビジネスマッチングサポートを無料で提供致します。世界でも高い競争優位性を確立している最先端のグローバルテック企業と直接出会える絶好の機会です。この機会を活用し、日本企業と世界をリードする最先端テック企業との連携実現への支援をいたします。
 当日は、出展やイベントの様子に加え、41社のICT企業関係者へのインタビューも可能ですので、是非取材をご検討ください。

■Japan IT Week 2025 春 出展概要
会場: 東京ビッグサイト 東ホール
日程: 2025年4月23日(水)〜25日(金)
時間: 10:00〜18:00(最終日のみ17:00終了)
出展エリア・企業:
● アルメニア先進技術企業連合 (UATE) - JICA (東2ホール 16-6)
・UATE(https://www.uate.org/about-us) (アルメニアハイテク産業の発展を目的として設立された業界団体)
・Armath Global(https://armath.am/en) (UATE設立の若年層向けSTEM教育プログラム)
・Digitec(https://www.digitec.am/)(UATE主催のテック企業向けイベント)
・Spark.work(https://www.spark.work/)(人事・業績管理ソフトウェア)
・Darpass(https://darpass.com/)(アルメニアテック企業と海外企業のビジネスマッチングサービス)
・Cifora(https://cifora.io/)(意思決定を支えるマネジメントソフトウェア)
・RegTechFlow(https://mt.linkedin.com/company/regtechflow)(高度な書類業務効率化ソリューション)
・Earlyone(https://www.earlyone.com/)(導入実績豊富な顧客管理ソリューション)
・Metric (https://metric.am/)(米国実績多数のAI企業)
・I Do Now(エキスパートのマッチングプラットフォーム)
・Hyperion AI(https://hyperion-ai.com/)(大手提供実績ありAI業務効率化サービス)

● スリランカパビリオン(東2ホール 14-6)
・Sri Lanka Export Development Board(https://www.japan-it.jp/spring/ja-jp/search/2025/directory/directory-details.sri%20lanka%20export%20development%20board.org-185e0586-1bad-4ebe-9b40-750d9ba3b8b7.html#/) (スリランカ輸出促進庁)
・SoftSora(https://www.japan-it.jp/spring/ja-jp/search/2025/directory/directory-details.softsora.org-fbb52440-8af2-4750-9fa0-4ca619d7e004.html#/)(AR、VR、3D関連に強いカスタムソフトウェア開発)
・hSenid Software Lanka(https://www.japan-it.jp/spring/ja-jp/search/2025/directory/directory-details.hsenid.org-e5e26c5d-bb56-4651-a0f1-8a8251b5f138.html#/)(ヘルスケア業界のDX等のソフトウェア開発)
・BoardPAC(https://www.japan-it.jp/spring/ja-jp/search/2025/directory/directory-details.boardpac.org-63d7f56b-681e-4355-a1d4-e84dd02c88e5.html#/)(取締役会の自動化とDX)
・Econsulate(https://www.japan-it.jp/spring/ja-jp/search/2025/directory/directory-details.econsulate%20pvt%20ltd.org-10c0f5eb-f0c8-4f21-bad8-475fc80a2e4a.html#/)(サプライチェーン管理等のデジタルソリューション開発)
・SenzMate AIoT Intelligence(https://www.japan-it.jp/spring/ja-jp/search/2025/directory/directory-details.senzmate%20aiot%20intelligence.org-5467da19-e06d-421a-82dc-3fd776d8c778.html#/) (介護領域におけるAIoTソリューションの開発)
・Zone Twentyfourseven (https://www.japan-it.jp/spring/ja-jp/search/2025/directory/directory-details.zone24x7.org-e852aab6-0783-47bb-b4a1-71517039ce72.html#/)(RFIDを用いた倉庫管理ソリューション)
・IronOne Technologies(https://www.japan-it.jp/spring/ja-jp/search/2025/directory/directory-details.ironone%20ai%20labs.org-60dac6c9-d9f2-4854-b682-02b2fa4e7d00.html#/) (金融領域等でのアプリケーション開発)
・Xeptagon(https://www.japan-it.jp/spring/ja-jp/search/2025/directory/directory-details.xeptagon.org-6b9e611b-5f33-4658-bb39-06d9d10b44cc.html#/)(カーボンクレジット関連のソフトウェア開発)
・OREL IT(https://www.japan-it.jp/spring/ja-jp/search/2025/directory/directory-details.orel%20it.org-c9180b94-dde4-420a-a045-26041dad556f.html#/) (AIを用いたデータ/サイバーセキュリティソリューション)
・Zincat Technology(https://www.japan-it.jp/spring/ja-jp/search/2025/directory/directory-details.zincat%20technology%20pvt%20ltd.org-d544d327-820a-48cc-989d-50337cd852b3.html#/) (リソースマネジメントやIT人材のアウトソーシング)

● パキスタンパビリオン(東2ホール 18-18)※ビジネスラウンジ
※パビリオン企業はビジネスマッチング(個別商談会)のみ
パキスタン・パビリオン 出展社カタログ ダウンロードは添付から
・Pakistan Software Export Board(パキスタンICT企業が加盟する公的団体)
・Alta Tech Mark (ソフトウェア開発企業)
・BrainX Technologies (ソフトウェア開発企業)
・Cloud Primero (ソフトウェア開発企業)
・Devsinc (ソフトウェア開発企業)
・ShopX Commerce (AI CRMソリューション)
Amicus Tech (ソフトウェア開発企業)
・Atomcamp (AI 教育ソリューション)
・Brick Dust Technologies (ソフトウェア開発企業)
・Center for Advanced Research in Engineering (CARE) (AI LLM開発)
・Crunch Craft (プロダクトデザイン)
・Jin Technologies (ソフトウェア開発企業)
・KoderLabs (ソフトウェア開発企業)
・OwlSense(ソフトウェア開発企業)
・Quality Resource (ソフトウェア開発企業)
・Sharp People Technologies (ソフトウェア開発企業)
・Tech Bridge Consultancy (ソフトウェア開発企業)
・Trio communication (ソフトウェア開発企業)
・Villaex Technologies (ソフトウェア開発企業)
・VisualSoft Global LLP (デジタルマーケティング)

■パイロット事業について
ビジネスマッチングを経て、更にパイロット事業に採択された日本の企業につきましては、共同実証事業(PoC)で発生する費用を最大200万円まで事務局が負担します。また、ソフトウェア開発の場合は、日本語及び英語に堪能なブリッジエンジニアによる無料サポートも付くため安心してご参加頂けます。日本の企業にとって高度な水準での「両利きの経営」にも寄与し、更にグローバルネットワークの強化にも繋がるメリットがございます。※パイロット事業には審査がございます

■ プロジェクト事務局によるマッチングサポート
プロジェクト事務局では、ビジネスマッチングのご相談や、各企業との面談調整を随時受付中で、会期前後でのサポートも可能です。以下サイトのお問合せフォームよりお気軽にご連絡ください。

【主催・運営】
主催者: JICA(独立行政法人 国際協力機構)
委託先: デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
    デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社
    株式会社日本開発サービス

【各国のハイテク企業プロモーション特設サイト】
- アルメニア https://hightech-armenia.com
- パキスタン https://hightech-pakistan.com
- スリランカ https://hightech-srilanka.com

■各国のセミナー・ネットワーキングイベントをJapan IT Week直前に開催
Japan IT Week前に各国のプロモーションセミナー・ネットワーキングイベントを東京で開催します。無料で各国のIT産業/企業紹介だけでなく、ネットワーキングも行いますので、Japan IT Weekに参加できない方は是非参加をご検討ください。

● 海外IT産業・企業セミナー
開催日時:2025年4月22日(火) 18:00〜19:50
会場:Deloitte Tohmatsu Innovation Park Room D
(東京都千代田区丸の内三丁目3番1号 新東京ビル8F)
詳細・申込URL:https://tohmatsu.smartseminar.jp/public/seminar/view/59021
申込締切:4月21日(月) 12:00

● 日本・スリランカIT企業ネットワーキングイベント
日時:2025年4月22日(火)9:15〜11:50
会場:港区立産業振興センター11階(ホール小)
  (東京都港区芝5丁目36番4号 札の辻スクエア)
詳細・申込URL:https://minato-sansin.com/events/250422_srilanka/
申込締切:4月18日(金) 12:00


■独立行政法人国際協力機構(JICA)について
 JICAは、開発途上国が直面する課題を解決するため、技術協力、有償資金協力、無償資金協力など日本の政府開発援助(ODA)を一元的に担う二国間援助の実施機関で、150以上の国と地域で事業を展開しています。 国際社会の課題は日本とも密接に関係しています。国内外のパートナーと協力してそれらの解決に取り組み、世界の平和と繁栄、日本社会の更なる発展に貢献します。
詳しくはhttps://www.jica.go.jp/index.html(https://www.jica.go.jp/index.html%E3%82%92%E3%81%94%E8%A6%A7%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82)をご覧ください。

PR TIMES

「JICA」をもっと詳しく

「JICA」のニュース

「JICA」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ