医師による医師のためのChatGPT入門~中級者編~「生成AI×プログラミングによる業務効率化メソッド最前線」を5月24日(土)に開催!
2025年4月15日(火)10時0分 Digital PR Platform
株式会社医学書院 (所在地:東京都文京区、代表取締役社長:金原 俊)は、ChatGPTを利用した経験のある医師ならびに医療従事者向けのWEBセミナー「【医師による医師のためのChatGPT入門〜中級者編〜】生成AI×プログラミングによる業務効率化メソッド最前線」を5月24日(土)10:00〜12:00に開催します。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2828/107700/550_309_2025041111133767f87ad176aff.jpg
◆セミナー概要
医師の日常業務において、生成AIを活用したDX化は多くの可能性を秘めています。例えば以下のような活用例が考えられます。
メールの内容から最適な返信文を提案させる
患者の症状記録から診療録の下書きを自動生成する
医学論文の要約や重要ポイントの抽出を自動化する
診療ガイドラインの最新情報を要約し、臨床判断をサポートする
本セミナーでは、医師および医療関係者が業務改善を実現するための「適切なツールの選択」「具体的な実装方法」「医療現場での実践例」を伝授します。
◆プログラム(予定)
第1部 生成AIの仕組みと最新動向
第2部 日常業務をDX化して効率化を図る方法
◆講師プロフィール
大塚 篤司先生(近畿大学医学部皮膚科学教室・主任教授)
1976年生まれ。千葉県出身。医師・医学博士。皮膚科専門医、がん治療認定医、アレルギー専門医。2003年、信州大学医学部卒業。博士(医学)。日本皮膚科学会専門医・指導医、がん治療認定医、日本アレルギー学会認定専門医など。京都大学医学部特定准教授を経て2021年より現職。
がん・アレルギーのわかりやすい解説をモットーとし、コラムニストとしても活躍。著書多数。
◆開催概要(予定)
開催日時 :2025年5月24日(土)10:00〜12:00
開催形態 :オンライン(リアルタイム配信+アーカイブ配信)
アーカイブ:あり(配信後1か月)
受講料 :6,600円/名(税込)
対象 :ChatGPTを利用した経験のある医師ならびに医療従事者
講師 :大塚篤司先生
詳細・お申込み:下記セミナーサイトをご覧ください。
https://www.igaku-shoin.co.jp/seminar/detail/250524sem
◆早期お申込み割引
4月25日(金)昼12:00までにお申込みの方は早期割引(税込1,100円引き)が適用可能です。
クーポンコード「chatGPT250524」をお申込み時にご入力ください。
【株式会社医学書院について】
1944年の創業以来、「専門書出版社としての役割と責任を自覚し、医学・医療の進歩に必要な専門情報を的確に伝え、医学・医療の発展と社会の福祉に貢献すること」を使命として、常に最新の医学・医療情報を提供しています。
治療年鑑『今日の治療指針』、看護学生向け教科書シリーズ『系統看護学講座』など幅広い領域の専門書籍・雑誌を出版しており、毎年百数十点におよぶ書籍を刊行しています。近年では、Web配信サービス、電子書籍、電子雑誌、セミナー、オウンドメディアなど様々な形でのコンテンツ作成に取り組み、多くの医療専門職、学生の方々からご支持をいただいております。
本件に関するお問合わせ先
本件に関するお問合わせは、弊社ウェブサイトをご参照ください。
https://www.igaku-shoin.co.jp/seminar/detail/250524sem