車いすユーザーによるeモータースポーツチーム「TECHNO eRACING」が始動

2024年4月15日(月)15時16分 PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30406/10/30406-10-6138f03d756171dea810e3a9a547fc23-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]左がTECHNO eRACING、右がテクノツールのロゴ
肢体不自由者向け入力機器の企画、開発、販売や就労支援事業を行うテクノツール株式会社(本社:東京都稲城市、代表取締役:島田真太郎)は、車いすユーザーを中心とするeモータースポーツチーム「TECHNO eRACING」を開始します。
本チームではペダル型やハンドル型のコントローラーに縛られず、多様な身体的特徴に合わせた操作方法によって車いすユーザーがeモータースポーツに挑みます。レース大会・イベントへの参加、操作用デバイスの開発を通して、肢体不自由のある方に運転や勝負を通した新しい体験の提供と社会参加の機会創出を目指します。またチーム活動を通して、テクノロジー活用やルール次第で発揮される個性や可能性があることを発信し、パートナー企業と共に障害分野におけるダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)を促進する価値共創を目指します。本チームのパートナーに関心のある企業様は下記フォームよりお問い合わせください。
活動の目的
テクノツールは「本当の可能性にアクセスする」をスローガンに、1994年の創業以来、肢体不自由者の社会・経済参加を後押しするためにPCやスマートフォン、テレビゲーム向け入力デバイス等の開発および輸入販売事業を行っています。近年は入力デバイス等を活用して参加できる機会自体を創出する目的で就労支援事業を行っています。
テクノロジー活用と機会創出によって発揮される新たな個性や可能性は、新たな視点やアイデア、マーケットや労働力をもたらし、よりよい社会づくりの原動力となります。また誰もが障害者やその関係者となる可能性がある以上、身体の状態に関わらず参加できる社会、経済をつくることは誰にとっても価値があると、私たちは考えています。TECHNO eRACINGではeモータースポーツを通じて当社のスローガンを実践し、賛同いただける企業等との価値共創を目指して活動していきます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30406/10/30406-10-313f89388bb939a2caab2a54edd53ac0-3739x2493.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]運営メンバーと所属レーサー。上段中央が中塚智恵。下段左から三阪洋行、干場慎也、庄子健。
活動の詳細
TECHNO eRACINGでは、競技活動と価値共創を相互に連動させて進めてまいります。
1.競技活動
練習や操作用デバイスの開発等により競技力向上を図り、レース大会やイベントに参加します。最初の目標として「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2024 SAGA」の予選に4名の選手が参加することを目指します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30406/10/30406-10-90d7f99fa9eca4062014550415e0d1ba-1620x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]所属レーサーの太田詔(2023年撮影)
2.価値共創
当社が有するノウハウと所属レーサーの多様な個性を活かして、賛同いただける企業等との価値共創を図ります。身体の状態に関わらず参加できる社会経済づくりのための対話や学び、商品開発、雇用創出等に関心のある企業様は下記フォームよりお問い合わせください。

<価値共創のイメージ>
- チームの活動を通じたブランド認知の拡大
- 多様な身体的特徴をもつ人たち向けの商品開発や雇用促進
- 遠隔操作ロボット・モビリティ等のインターフェース開発支援
- 障害児教育におけるeモータースポーツおよびゲームコンテンツの活用
- 講演や対話、対等に競う体験等を通じた社員教育、社員エンゲージメント向上支援

活動の経緯
テクノツールは一般財団法人トヨタ・モビリティ基金主催の「Mobility for ALL 〜移動の可能性を、すべての人に。」に、2022年より3年連続で採択されています。フェーズ3となる2024年は、eモータースポーツチームの活動を起点に障害分野におけるDE&Iを促進する事業づくりを目指しています。過去2年間の活動内容は次のとおりです。
Mobility for ALL:https://mobility-contest.jp/department1-2024/
1.フェーズ1(2022年)
ペダル型、ハンドル型コントローラーが使用できなくてもeモータースポーツを楽しめるレーシングシミュレーターを開発しました。実証実験では、ご来場いただいた車いすユーザーの方々にシミュレーターを体験いただき、操作方法に関するニーズを調査しました。
Mobility for ALL公式レポート:https://mobility-contest-blog.com/report-2022-vol5/
トヨタイムズ:https://youtu.be/b3mW7BO5How?t=635
当社レポート:https://note.com/hossy_tt/n/nd26fccc8f10c
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30406/10/30406-10-24677f233810c23d9130b1b0347b2086-1620x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]開発したレーシングシミュレーターを体験中の様子
2.フェーズ2(2023年)
フェーズ1の調査結果を基に操作用デバイスを改良し、2023年9月2日(土)、3日(日)にモビリティリゾートもてぎ(所在地:栃木県茂木町)にて行われたバーチャル耐久レース「クロスラインレース」に参戦しました。本レースイベントは同コンテストに採択された株式会社ePARA(代表取締役:加藤大貴、所在地:埼玉県戸田市)「クロスライン-ボクらは違いと旅をする-SEASON2」の実証によるもので、当社を含めた全4チームが参加しました。異なる身体的特徴のあるレーサーであっても、それぞれに適した操作環境をつくることで、運転経験を問わず一定レベルでのドライビングが可能であることを示しました。
Mobility for ALL公式レポート:https://mobility-contest.jp/mfa-2023-report/race/
クロスライン-ボクらは違いと旅をする-:https://crossline.epara.co.jp/
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30406/10/30406-10-52c1d6302792cbbf85541cc04a820826-1620x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]開発機器を用いたレース中の様子
チーム情報概要
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30406/10/30406-10-2d2a4fd530e17f50ac341212cfb6f2d9-2067x2067.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]チーム名 :TECHNO eRACING所属レーサー :4〜5名(予定)
SNS
X(旧Twitter) :https://twitter.com/TECHNO_eRACING




所属レーサー
干場慎也(ほしばしんや)
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30406/10/30406-10-8b6594f636a46a6977166edcab835e28-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
身体の状態 :脊髄性筋萎縮症(SMA I型)による全身の筋力低下
使用機材 :市販の障害者向けコントローラー
【コメント】
テクノツール株式会社で広報を担当しています。実際の車を運転したことが無い状態での挑戦でどこまで勝負できるのか、これから楽しんでいきます。
太田詔(おおたしょう)
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30406/10/30406-10-ffc83cccd4f538a967d9bedb7a5c9bc9-819x819.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
身体の状態 :中心核ミオパチーによる四肢遠位優位の筋力低下(特に下肢)
使用機材 :ハンドル型コントローラー、手動装置、シフトスイッチを複合使用
【経歴とコメント】
幼少期から脚力が弱かったのですが、免許取得後1987年にBライセンス、1989年にAライセンスを取得しモータースポーツに参加してきました。
25年前から筋力低下が進行し、検査を経て診断がおりました。
2022年にスポーツ走行から引退しましたが、ハンドドライブシミュレーターに出会い、新たな可能性に挑戦します!
三阪洋行(みさかひろゆき)
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30406/10/30406-10-528bedf55d5b04c508aa086f953836ed-1177x1177.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
身体の状態 :頸髄損傷
使用機材 :ハンドル型コントローラー、手動装置、シフトスイッチを複合使用
【経歴とコメント】
車いすラグビー元日本代表 2004アテネ、2008北京、2012年ロンドンパラリンピック出場 現在はJPC、APCのアスリート委員長、一般社団法人D-beyond の代表理事としてパラスポーツの普及、障がい者の理解啓発に取り組んでいます。 eレーシングという活動を通して、誰もが何にでもチャレンジできる可能性を持っていることを伝えて行きたいと思います。
庄子健(しょうじたけし)
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30406/10/30406-10-36dbafec92378292be91a20d33e88c13-856x844.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
身体の状態 :頸髄損傷
使用機材 :ハンドル型コントローラー、手動装置、シフトスイッチを複合使用
【経歴とコメント 】
車いすラグビー元日本代表/2012年ロンドンパラリンピック4位/2016年リオパラリンピック銅メダル
現在は国内クラブチームで車いすラグビー選手として活動すると共に一般社団法人D-beyond の理事としてパラスポーツの普及や障がい者の可能性などを発信しています。
障害により指が動かない中どれだけやれるのか楽しみです。
運営メンバー
中塚智恵(なかつかちえ)
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30406/10/30406-10-996e4a95cd94a38078a42af8ddbf1c87-960x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【経歴とコメント】
新規事業開発担当、理学療法士として2021年よりテクノツール株式会社に参画。eモータースポーツ事業の立ち上げ、企業や自治体とのDE&Iの共創に向けた事業企画に従事。
身体的特徴に応じて操作環境を調整し、チームで大会に挑みます。また、レーサー、開発、専門家の異なる視点を集約することで、運転環境や商品開発に新たな視点をもたらします。企業との連携で活用技術や検証フィールドを拡げ、新たな価値創出や可能性を世の中に送り出していきます!

※他の所属レーサーは決まり次第、チームのSNSアカウントでお知らせします。
会社概要

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30406/10/30406-10-bef170f15d2ab7851e944873897ce1f7-800x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]名称 :テクノツール株式会社所在地 :東京都稲城市東長沼2106番地の5
代表者 :代表取締役 島田真太郎
設立 :1994年12月14日
URL :http://www.ttools.co.jp/
事業内容 :肢体不自由者向け入力機器およびアームサポートの開発、輸入、販売
 点字文書作成ソフトの開発、就労支援事業所の運営(子会社)





お問い合わせ窓口
URL :https://forms.gle/JASR47DTFY5oPQSf9

PR TIMES

「車いす」をもっと詳しく

「車いす」のニュース

「車いす」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ