【東京ミッドタウン日比谷】観て、学んで、街で出会う新しい舞台芸術のカタチ「Hibiya Festival 2025」カンゲキ学校、まちなか劇場の詳細決定!
2025年4月16日(水)15時17分 PR TIMES
東京ミッドタウン日比谷(千代田区有楽町 事業者:三井不動産株式会社)は、4月25日(金)〜6月1日(日)の期間中、シアターエンターテインメントや音楽ライブをオープンエアで、無料で楽しめる都市型フェスティバル 「Hibiya Festival 2025」を開催します。このたび、フェスティバル前半期間の「Act Weeks(アクトウィークス)」で実施する「まちなか劇場」「カンゲキ学校」「ステップライブ」の詳細および「ステップショー」の追加公演が決定しました。
TOPICS
1.豪華講師陣によるカンゲキ学校の多彩な学び
舞台『千と千尋の神隠し』のプロデューサー尾木晴佳氏が語る制作秘話や、映画『ラストサムライ』などで世界的に活躍するキャスティングディレクター・奈良橋陽子氏のトークイベント、コクーン アクターズ スタジオによる特別公開ワークショップ、Kバレエや世界的タップダンサーによるキッズ・プログラムなど、多彩なプログラムを開催
2.まちなか劇場で街全体が舞台に
若手アーティスト支援企画「NEXTアーティスト」選出の13組が、日比谷の商業施設や街なかでパフォーマンスを披露
3.ステップショーの追加公演と新コンテンツ「ステップライブ」開催が決定
スペシャル・ミュージカルコンサートと藤原歌劇団によるオペラコンサートの2演目の追加上演が決定。また、SMASH CABARETのシンガーや、若手クリエイターを育成する「Musical Next Seeds」が登場する新コンテンツ「ステップライブ」も開催
詳細は「Hibiya Festival 2025」特設サイトよりご確認ください。https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/hibiya-festival/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122345/46/122345-46-87f798787e5c921c7ac25cd44babcfa5-1600x920.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
舞台芸術の魅力にふれる「カンゲキ学校」
大人も子供も楽しめる多彩なプログラムを開催!
演劇をはじめとした舞台芸術の魅力を学べるカンゲキ(=感激、観劇)学校を今年も開催します。世界的な評価を受ける舞台『千と千尋の神隠し』のプロデューサーによるトーク、コクーン アクターズ スタジオの特別公開ワークショップ、Kバレエ スクールによるキッズ向けバレエレッスン、さらにタップダンス体験や、世界的キャスティングディレクターが語るビジネスパーソンにも役立つ演技活用講座など、大人も子供も楽しめる多彩なコンテンツをご用意。舞台芸術の魅力と奥深さに触れてください。
■「カンゲキ学校」概要
場所:BASE Qホール(東京ミッドタウン日比谷6F)ほか
料金:無料(ワークショップは有料)
参加方法:事前予約(一部当日受付)
4月17日(木)12:00(予定)から予約受付開始。詳細は特設サイトをご覧ください。
<トークイベント>
●舞台『千と千尋の神隠し』世界へ飛ぶ
舞台『千と千尋の神隠しSpirited Away』はロンドンでも公演され、約30万人を動員。ローレンス・オリヴィエ賞にノミネートされるなど観客動員のみならず作品性でも高い評価を受けています。世界で注目され始めた日本の舞台エンターテインメントの魅力と創作の裏側を、担当プロデューサーの尾木晴佳さんが語ります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122345/46/122345-46-c58fe140111f6951729e21d983b1b065-913x1363.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]講師:尾木晴佳 / 東宝株式会社演劇部 プロデューサー
日時:4月29日(火・祝)16:30〜17:30(予定)
会場:BASE Qホール(東京ミッドタウン日比谷6F)
料金:無料
参加方法:事前予約
●ビジネスパーソンにも効く!日本人俳優が世界進出するための秘訣
海外で日本人俳優がもっと輝いていくためには、秘訣や知っておくべきポイントがあります。「海外俳優に比べて日本人俳優が優れている点はどのようなことでしょうか?」「日本と海外では演出に違いはありますか?」映画「ラストサムライ」などで世界的に活躍するキャスティングディレクター奈良橋陽子さんが、これまでのオーディション、作品で携わった経験を語るとともに、「コミュニケーション能力」「プレゼンテーション力」など、ビジネスパーソンのスキルアップに「演技」を活用する方法も話します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122345/46/122345-46-b3d2eb5e938efda36d463aa7da9df98c-2661x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]講師:奈良橋陽子講師:奈良橋陽子 / 監督、キャスティングディレクター、プロデューサー、女優、作詞家
日時:5月9日(金)18:30〜19:30(予定)
会場:BASE Qホール(東京ミッドタウン日比谷6F)
料金:無料
参加方法:事前予約
<ワークショップ>
●COCOON PRODUCTION 2025『コクーン アクターズ スタジオ』特別公開ワークショップ
Bunkamuraシアターコクーンがつくる演劇の学び場『コクーン アクターズ スタジオ(CAS)』が「カンゲキ学校」に登場。第一線で活躍する演出家・五戸真理枝さんを講師に迎え、CAS受講生がワークショップに挑みます。演出家の視点からの演出手法や演技指導、戯曲の読み解き方などを通して演劇への理解を深めることができます。
※本イベントはワークショップの見学形式です。講師の指導を直接受けることはできません。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122345/46/122345-46-48f3fb75423d6044eff1fdc4676d6ff4-411x199.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ] 講師:五戸真理枝講師:五戸真理枝 / 文学座演出部所属
日時:1.4月30日(水)13:00〜16:00、2.5月1日(木) 13:00〜16:00
※各日のワークショップ内容は異なります
会場:BASE Qホール(東京ミッドタウン日比谷6F)
見学料金:各日1,500円(税込み) ※当日、会場受付にて現金でお支払いください。
参加方法:事前予約(小学生以上)
共催/企画・製作:Bunkamura
●短時間集中!演技のコアを体験する!「Re : Actor(リアクター)」
世界的に活躍するキャスティングディレクター奈良橋陽子が主宰する俳優養成所「UPS ACADEMY」のワークショップ。演技未経験者・初心者の方や、「正しい演技だったかどうか?」など自分のことばかり気になってしまうという演技経験者の方を対象にしたレッスンです。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122345/46/122345-46-9c18e59924fc064f47fe0ad11467b5dd-646x649.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]講師:米倉リエナ講師:米倉リエナ / アップスアカデミー
日時:5月10日(土)11:30〜18:30
会場:BASE Qホール(東京ミッドタウン日比谷6F)
料金:5,000円(税込み)※当日、会場受付にて現金でお支払いください。
対象者:演技の初心者・初級者から経験者まで(中学生以上)
参加方法:事前予約(抽選制)
定員:20名
※応募多数の場合は5月11日(日)に同じプログラムを追加開催いたします。
<キッズ・プログラム>
●Kバレエ スクール『初めてのバレエ体験』
バレエダンサー・熊川哲也が主宰するKバレエ スクールによるバレエ体験会。バレエの練習ってどんなことをやるんだろう?初めてバレエにふれてみたい子ども向けのレッスンです。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122345/46/122345-46-1570e4a0821d0bd2c129dec7c02e4ab4-577x297.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ] 講師:片岡沙樹 イメージ講師:片岡沙樹 / Kバレエ スクール横浜校 主任教師
日時:5月4日(日)11:40/14:00 各回40分
場所:BASE Q スタジオ(東京ミッドタウン日比谷6F)
対象年齢:4歳〜6歳(小学生未満) ※保護者同伴
料金:無料
参加方法:事前予約(抽選制)
定員:各回15名程度
<ダンス・プログラム>
●体験できる!タップダンス・ショータイム
世界的に活躍するタップダンサーSARO監修の「studioDANCHE(スタジオ ダンチェ)」のキッズダンサー・インストラクターによるダンスパフォーマンスや、子供も大人も一緒に参加できるリズムセッションを楽しめます。リズムが身体からあふれるタップダンスの魅力を体験してください。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122345/46/122345-46-eb7c530d758b3da27ff648ec3d619e42-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]講師:SARO(サーロ)講師:SARO(サーロ) / タップダンサー、振付家、ミュージシャン
日時:5月6日(火・祝)12:30 /14:15 各回25分
場所:日比谷ステップ広場※雨天時は東京ミッドタウン日比谷B1 地下広場で開催
対象年齢:なし
料金:無料
講師:SARO(サーロ)
参加方法:当日参加
日比谷の街全体がステージに!「まちなか劇場」
才能あふれるNEXTアーティスト13組が、多彩な会場で圧巻のパフォーマンス!
東京ミッドタウン日比谷をはじめ、日比谷松本楼や日比谷OKUROJIなど周辺施設と連携して、日比谷の街全体が舞台となる「まちなか劇場」。今年は、「あなたが“NEXTアーティスト”〜若手応援プロジェクト〜2025」の選考を経て決定した13組の「NEXTアーティスト」が出演します。このプロジェクトでは、様々なジャンルの若手アーティストを公募し、演出家 宮本亞門さん をはじめとする11名のプロフェッショナルが審査員を務めました。選出された才能と実力を兼ね備えた新進気鋭のアーティストが商業施設やレストランなど多彩な会場で、エネルギッシュなパフォーマンスを披露し、街とエンターテインメントが融合する特別なステージをお届けします。
■公演会場およびNEXTアーティストたちの出演日時が決定!
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122345/46/122345-46-12d069f7708a103a4142f2d6c5f5d803-3900x2117.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左上から:伊藤 真波(バイオリン)、安慶 -age.handpan&didgeridoo-(ハンドパン)、rena(ウクレレ)、YuiYui(ダンス)、葛西 レオ(トランペット(JAZZ))、FemmeFatale(インストゥルメンタルバンド)、堀田 晃平 with Chayumu(ユニット)、川合 結人(シンガー)、MIKAGE PROJECT(和楽器)、ell(シンガー(R&B))、HARIBOW(パフォーマンス(ダブルダッチ))長谷川 雅洋(シンガー)、BusyBull(ダンス)
■まちなか劇場概要
場所:東京ミッドタウン日比谷館内、日比谷松本楼、日比谷OKUROJI 他
期間:4月25日(金)〜5月6日(日)(火・祝)
料金:無料
詳細は「Hibiya Festival 2025」特設サイトよりご確認ください。
https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/hibiya-festival/
劇場のショーケース「ステップショー」に2公演の追加上演が決定!
“Hibiya Festival”スペシャル・ミュージカルコンサート <コンサート>
『レ・ミゼラブル(アンジョルラス役)』『エリザベート(ルキーニ役)』など数多くのミュージカルに出演する俳優 上山竜治、去年のNEXTアーティストで、活躍の場を広げている男性ヴォーカルユニットREAL TRAUM(リアル・トラウム)、NEXTアーティスト2025に選抜されたトランペット奏者の葛西レオ、3組のスペシャルコラボが実現。『レ・ミゼラブル』や『ウエストサイドストーリー』の豪華ミュージカルメドレーを上山竜治MCでお届けします。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122345/46/122345-46-27403541d102aa68294267d0e02e4817-2357x632.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](左から)上山竜治、REAL TRAUM、葛西レオ
日時:4月29日(火・祝)13:30
出演:上山竜治、REAL TRAUM、葛西レオ ほか
場所:日比谷ステップ広場
料金:無料
客席:自由観覧/入退場自由
※一部事前予約席あり/雨天時は屋内会場で、予約制着席エリアの観覧者を対象に開催予定
藤原歌劇団オペラコンサート『椿姫』 <オペラ>
ヴェルディ作曲の名作オペラ『椿姫』は、高級娼婦ヴィオレッタと彼女に憧れる青年アルフレードが織りなす、儚くもドラマティックな物語。創立90周年を迎えた藤原歌劇団の歌手がヴェルディの素晴らしいメロディーをお届けします。響き渡る美しい歌声を体感してください。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122345/46/122345-46-7277830b6bcdca9c62081243ed75e8e9-1931x799.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](左から)相原里美、澤崎一了、水野彰子
日時:5月11日(日)12:00
出演:相原里美(ソプラノ)、澤崎一了(テノール)、水野彰子(ピアノ)
場所:日比谷ステップ広場
料金:無料
客席:自由観覧/入退場自由
※一部事前予約席あり/雨天時は屋内会場で、予約制着席エリアの観覧者を対象に開催予定
制作:公益財団法人日本オペラ振興会
実力派シンガーと若手クリエイターがつなぐ、日比谷フェスの新たなステージ
「ステップライブ」
日比谷ステップ広場のミニステージで開催される「ステップライブ」では、コンペティション形式のミュージカルライブ「SMASH CABARET」の実力派シンガーや注目の若手アーティストたちが集結。さらに、日本初のミュージカルアワードによる若手クリエイター育成プロジェクト「Musical Next Seeds」の試演ライブも実施します。観客と未来の舞台をつなぐ、熱気あふれるライブステージです。
■概要
出演:入江うり、VALERIE(ファレリ)、深川詞梨、ブラウネル麗彩、ブラウネル月翔、マクレー瑛美、松岡さや子、Rhy Zoo、Ensemble翡翠、Sept chouchou(シュシュ)(予定)
期間:4月26 日(土)〜5月11日(日)
※期間中の土日祝日のみ開催予定
場所:日比谷ステップ広場
※雨天時は東京ミッドタウン日比谷 B1 地下広場で開催
料金:無料
客席:自由観覧/入退場自由
協力:SMASH CABARET、キョードー東京
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122345/46/122345-46-f56554b9d2d5ed67c81f67ae829ffa3e-1624x1630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ](左上)入江うり (右上)VALERIE(左下)松岡さや子(右下)Rhy Zoo
※詳細なタイムスケジュールは4月24日(木)に特設サイトに掲載予定。
Musical Next Seeds
日本初のミュージカルアワード「Musical Awards TOKYO」によるクリエイター&オリジナル作品育成プロジェクト「Musical Next Seeds」。フルサイズで上演されたことがない作品を募集して、選抜された作品の試演ライブを開催します。未来の傑作ミュージカルの芽を探しにきてみませんか。
発表作品:『インスタント・ラブヌードル』『心から』『ロミオ アンド ジュリエット アット ドーン!』『Aile(エイル)』『イズ・エヴリシング・オウライ?』『ジル・ド・レ〜吾輩は娼館の蚤である〜』『東京物語-僕らを探しに-』『The Curious Case of Benjamin Button』(予定)
日程:5月10日(土)、5月11日(日)
場所:日比谷ステップ広場 ※雨天時は東京ミッドタウン日比谷 B1 地下広場で開催
料金:無料
客席:自由観覧/入退場自由
共催:Musical Awards TOKYO
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122345/46/122345-46-6bced9efabb3294089608d526ca408b8-1165x1084.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※出演者など詳細情報はMusical Awards TOKYO公式WEBで随時発表いたします。詳細は「Musical Awards TOKYO公式WEB」よりご確認ください。
https://musical-awards.tokyo/musical-next-seeds/
「Hibiya Festival 2025」開催概要
主催: 一般社団法人日比谷エリアマネジメント/東京ミッドタウン日比谷
後援: 千代田区(予定)
期間: 2025年4月25日(金)〜6月1日(日)
概要: ミュージカルやオペラ、バレエなどの舞台芸術を無料で楽しめる「ステップショー」、テクノロジーと融合した光のエンターテインメント「ナイトショー」、日比谷の街全体をステージに変える「まちなか劇場」、エンターテインメントの魅力を深く学べる「カンゲキ学校」、さらに今年は「MUSIC WEEKEND」を新設し、ジャズやビッグバンドなどの音楽ライブも開催。
※詳細はWebサイトをご覧ください
●オフィシャルサイトURL
https://www.hibiya.tokyo-midtown.com/hibiya-festival/
●Hibiya Festival公式X(旧Twitter)アカウントURL:
https://twitter.com/hibiyafestival
●HIBIYA FES CHANNEL オフィシャルYouTube URL:
https://www.youtube.com/channel/UCR40B9BK-oyQT4si4slhJPg
三井不動産グループのサステナビリティについて
三井不動産グループは、「共生・共存・共創により新たな価値を創出する、そのための挑戦を続ける」という「&マーク」の理念に基づき、「社会的価値の創出」と「経済的価値の創出」を車の両輪ととらえ、社会的価値を創出することが経済的価値の創出につながり、その経済的価値によって更に大きな社会的価値の創出を実現したいと考えています。また、2024年4月の新グループ経営理念策定時、「GROUP MATERIALITY(重点的に取り組む課題)」として、「1.産業競争力への貢献」、「2.環境との共生」、「3.健やか・活力」、「4.安全・安心」、「5.ダイバーシティ&インクルージョン」、「6.コンプライアンス・ガバナンス」の6つを特定しました。これらのマテリアリティに本業を通じて取組み、サステナビリティに貢献していきます。
【参考】
・「グループ長期経営方針策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/innovation2030/
・「グループマテリアリティ」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/esg_csr/approach/materiality/