「このメガネがないとヤバイところまできてる」 遠近両用レンズブランド『バリラックス』と“おぎやはぎ”のスペシャルウェブコンテンツ 4月17日より公開!
2025年4月17日(木)13時47分 PR TIMES
株式会社ニコン・エシロール(本社:東京都墨田区 代表:梶原 望)が展開する、遠近両用レンズの世界No.1*ブランド「バリラックス」は、2025年4月17日より、「バリラックス×おぎやはぎ」のスペシャルコンテンツを公開いたします。本企画では、お二人がバリラックスの魅力について熱く語る「バリラックス×おぎやはぎ」スペシャルインタビューと、バリラックスユーザーの見え心地を紹介する「おぎやはぎの見え心地ラジオ」をお届け。食事やスポーツなど、日常生活に潜む“老眼あるある“や世界初**のAIを使用した遠近両用レンズの見え心地を語り尽くします。おぎやはぎさんならではの絶妙なテンポのトークが見どころです。ぜひお楽しみください!(https://varilux-campaign.jp/lp/portalsite/special1/(https://varilux-campaign.jp/lp/portalsite/special1/))
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24978/35/24978-35-70b068378209ac3de7998cecdf02dbf2-800x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]バリラックス×おぎやはぎ
バリラックスは、1959年に世界初の「境目のない」遠近両用レンズブランドとして誕生。以降、100カ国以上、世界で4億人以上が愛用している遠近両用レンズとして、世界で最も売れているブランドです。光学に加えて装用者の一人一人の眼の大きさ、姿勢、視線を動かす癖等の生理学の研究成果から、130億通りの組み合わせを可能にした“究極のパーソナライズド”レンズを提供しています。
そんな遠近両用レンズブランド・バリラックスが、今回「メガネ」といえば!な、お二人、おぎやはぎさんと、スペシャルコンテンツをお届けいたします。
お二人のトレードマークでもあるメガネは、ともに二十年以上愛用されているという”必需品”です。そして、矢作さんは1年以上も前からバリラックスを愛用し、小木さんにバリラックスをお勧めしたことがきっかけで今回の企画にいたりました。お二人がバリラックスの魅力を語る「バリラックス×おぎやはぎ」インタビューと、ユーザーの声を紹介する動画「おぎやはぎの見え心地ラジオ」。楽しいトークとともにぜひお楽しみください!
<スペシャルコンテンツ>
URL:https://varilux-campaign.jp/lp/portalsite/special1/
- 概要
「バリラックス×おぎやはぎ」
YOUTUBE動画:https://youtu.be/iTMz41RaEHE
「おぎやはぎの見え心地ラジオ」
YOUTUBE動画:https://youtu.be/EQqt8_QqqpY
- 見どころ
「バリラックス×おぎやはぎ」
[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=iTMz41RaEHE ]
インタビューでは、老眼のお悩みが出始めた頃のエピソードや、行きつけのメガネ屋さんで紹介してもらったバリラックスとの出会い、以前一度使用した遠近両用メガネに比べてその見え心地がいかに自然でナチュラルだったかを語っていただきました。
かつて遠近両用レンズを試してみた矢作さん、その時は酔いがひどく二日ほどで断念してしまったそう。それがバリラックスなら「もういきなり最初から大丈夫だった」と驚き。小木さんも「なんかいいの見つけるとすぐに言ってくる」と、お二人の仲の良さも垣間見えます。
大の車好きとしても知られるおぎやはぎさんですが、動画に登場する車は小木さんの愛車。運転中や屋外でも大活躍する調光レンズ「トランジションズ GEN S」によるお二人のスマートなサングラス姿にも大注目です。
手元が見えづらく食事中は眼鏡を外していた、手カンペの文字が小さく読みづらかったというエピソードから仕事、運転、テニスやゴルフといったお二人の趣味でのバリラックスの使い方など語り尽くした満載の内容です。「このメガネがないとやばいところまできている」とお二人が語るバリラックスの魅力をぜひお楽しみください。
「見え心地ラジオ」
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=EQqt8_QqqpY ]
バリラックスのユーザーからの「見え心地」エピソードを紹介するミニラジオ番組。ラジオパーソナリティとしても大人気のお二人が軽妙なトークを展開していく様子は必見&必聴です。
「パソコンが使いづらかったけどバリックスならいける!」というユーザーからの声に対し、「(紙やパソコンの小さい字も)ストレスが本当ゼロ」と共感し、「若いスタッフは老眼のこと知らないから、平気で小さい字でプリントしてくる」とラジオパーソナリティならではのボヤきも。
かつては近くの物が見えず、お弁当を食べる時にもメガネを外していたという小木さん。バリラックスのレンズなら、食材の照り感やツヤもきめ細かく見えるのだとか。
「以前はメガネ外しちゃうと台本は見えるけど小木は見えなかった、今は一瞬もボケない!」など老眼あるあるで笑わせながら、お食事や運転、ゴルフ、テニスそしてキャンプまで、あらゆるシーンで大活躍するバリラックスの魅力を余すことなく、そしてお二人らしい独自の語り口で存分に語っていただきました。ぜひ、フルバージョンでお楽しみください!
- 撮影エピソード
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24978/35/24978-35-b55b2c390b11a4d537e9efa25b374115-2448x1633.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]バリラックス×おぎやはぎ[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24978/35/24978-35-2a8c7531c8f5d18de13c7de3068da45b-2448x1633.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]バリラックス×おぎやはぎ
もともとバリラックスユーザーだったお二人ですが、今回の撮影用のレンズを新調。メガネ屋さんでは、ゴルフでも活躍するレンズ作りに挑戦した矢作さん。ゴルフパットを使用しながら距離感を微調整しました。小木さんは周囲のスタッフとコミュニケーションをとりながらフレームや調光レンズ「トランジションズ GEN S」の色選びをする姿が印象的でした。
撮影当日、作ったばかりのメガネをかけてお二人がスタジオに登場すると、口々に「おしゃれ!」との声が。芸能界随一のファッションセンスで知られるお二人ですが、その二人の選んだフレーム、とってもお似合いでした!
当日は風が強く、屋外の撮影で少し苦戦。お二人は紫外線や可視光に合わせてレンズに色がつく調光レンズ「トランジションズ」シリーズの3月に発売したばかりの新商品「トランジションズ GEN S」を使用。強い風で天気の移り変わりが目まぐるしく、新商品の色変化のスピードに、カメラが追い付かないほど。”太陽待ち”の時間では車内で楽しそうに談笑しているお二人の姿が。サングラス姿が渋いお二人の様子はぜひ、本編動画でご覧ください!URL(https://varilux-campaign.jp/lp/portalsite/special1/)最新商品ならではのハプニングにも笑顔で対応してくれたおぎやはぎさん、どうもありがとうございました!
■おぎやはぎプロフィール
小木 博明(おぎ ひろあき)
生年月日:昭和46年8月16日・出身地:東京
矢作 兼(やはぎ けん)
生年月日:昭和46年9月11日・出身地:東京
1995年、サラリーマン経験を経て、高校時代の同級生である小木博明と矢作兼でコンビを結成。2001年、2002年M-1グランプリファイナリスト。
現在はBS日テレ「おぎやはぎの愛車遍歴」、東海テレビ「おぎやはぎテラス」、TBSラジオ「JUNKおぎやはぎのメガネびいき」など、多数の番組に出演中。
コンビのYouTubeチャンネル「おぎやはぎトラベル」にてVlogを配信中。共通の趣味である「旅行」。おぎやはぎ流の楽しみ方、訪れた各地のレビューを紹介している。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24978/35/24978-35-81ca9668f4c1190160b5391dd34531e6-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
おぎやはぎさん着用商品
バリラックスXRシリーズ世界初**の行動型AIを活用して設計したバリラックス史上最高級レンズ。これまでの直線的な目線の動きから発想されたレンズ設計ではなく、実際の視線の動かし方を考慮して設計されたレンズです。動いていても、移動中でも鮮明な視界と自然な見え心地を実現しました。
製品特徴
- 行動型AIを活用したデジタルツインによるリアルな生活状況の再現で、視線移動を予測します
- バリラックスが所有する100万件以上のデータを分析し、自分だけの見え方を実現します。
- 両眼最適化の新テクノロジー「XR-motion」を搭載し、両眼で対象物を捉えた際の理想的な度数と収差を、瞬時に生成するとともに、広帯域での視野の“体積”が拡大し、視界に奥行きが生まれます。
- 環境配慮型レンズでCO2排出量を6%、プラスチック消費量を19%削減し、輸送にかかる環境負担を軽減するため各販売国に最も近い地域の工場で製造しています。
WEBサイト:https://varilux-campaign.jp/lp/xrseries/
取扱店舗:https://varilux-campaign.jp/lp/locator/
トランジションズ GEN S
毎年フランス・パリで開催され、眼鏡界のアカデミー賞と呼ばれる“SILMO D’OR”(シルモドール)”2024にて視覚部門を受賞した最新の調光レンズ。従来の調光テクノロジーを飛躍的に進化させ、更に快適な視界をお届けする新世代の調光レンズです。120人の専任技術者によって、10万枚以上のレンズを検証、さらに1500種類の新しい調光染料を採用しています。「トランジションズ GEN S」は、レンズの反応速度が従来品から30%向上***しているため、屋外の明るさにこれまで以上に素早く順応して色を変え、単純な補正以上の効果を発揮します。
WEBサイト:https://nikon-essilor-transitions.com/
*データソース: ユーロモニター調べ; メガネレンズカテゴリー内累進レンズブランドの2023年総小売販売金額において。
**Essilor 調べ:2022年、メガネレンズカテゴリーの遠近両用レンズの設計の度数と視線の使い方の考慮において。
***23℃で18%の光透過率を達成するグレーのポリカーボネートおよびCR39レンズを使用した場合
バリラックス
1959年、フランスのメトナーズ博士発明のもと、世界初の「境目のない」遠近両用レンズブランドとしてVarilux(R)︎が誕生。誕生以降、100カ国以上、世界で4億人以上が愛用している遠近両用レンズとして世界で最も売れているブランドです。世界中の500名以上の研究者による研究開発により、一つの製品に最大30件の特許が使用されています。光学に加え、装用者の一人一人の眼の大きさ、姿勢、視線を動かす癖等の生理学の研究成果から、130億通りの組み合わせを可能にした“究極のパーソナライズド”レンズを提供しています。日本国内では、株式会社ニコンとエシロール・インターナショナル(フランス)により設立した株式会社ニコン・エシロールで展開しています。
URL:https://varilux-campaign.jp/lp/portalsite/
会社概要
社名:株式会社ニコン・エシロール(英文名:Nikon-Essilor Co., Ltd.)
設立:2000年1月1日
株式会社ニコンとエシロール・インターナショナル(フランス)により株式会社ニコン・エシロール設立
本社:東京都墨田区両国2-10-8
HP:https://www.nikon-essilor.co.jp