ラストまで、変わらぬペースを。トレーニングでもレースでも、5本指ロッドで最適なペースをサポート アディダス アディゼロから「ADIZERO BOSTON 13」登場

2025年4月18日(金)17時17分 PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3301/1001/3301-1001-c2154cbe2659ddccc9a99984175b3d4a-3900x2694.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
https://www.adidas.jp/アディゼロ-ランニング(https://www.adidas.jp/%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BC%E3%83%AD-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0)

 アディダス ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:萩尾 孝平)は、1秒でも速いベストタイムを目指して走るすべてのランナーのために開発されたランニングシリーズ「アディゼロ」より、「ADIZERO BOSTON 13(アディゼロ ボストン 13)」を本日発表いたします。まず2025年5月1日(木)より、限定カラーモデル「ADIZERO BOSTON 13 EQT」を数量限定にて発売、その後2025年6月4日(水)より、「フラッシュアクア」をシーズナルカラーとして取り入れた「ADIZERO BOSTON 13」を発売します。

 「ADIZERO BOSTON」シリーズは、世界最古の市民マラソン大会であるボストンマラソンの優勝者からインスパイアされ、1982年に発表されたランニングシューズです。誕生から42年を経て、13代目となる最新モデル「ADIZERO BOSTON 13」が登場します。

 「ADIZERO BOSTON 13」は、アディダスの先進テクノロジーを搭載しながら、「すべてはアスリートのために」というブランドの伝統を受け継ぎ開発されました。ミッドソールには、前モデル「ADIZERO BOSTON 12」で採用されたフルレングスのグラスファイバー製5本指ロッド「ENERGYRODS 2.0(エナジーロッド 2.0)」を引き続き搭載。さらに、アディダス独自の低密度高反発素材「LIGHTSTRIKE PRO(ライクストライク プロ)」を前モデル比13.8%増量しながら、全体で15gの軽量化に成功(27.0cm)。クッション性、反発性、弾力性、軽量性を高いレベルで両立するとともに、より柔らかく快適な足元を実現しました。また「ADIZERO ADIOS PRO 4」で導入された新アウトソール「LIGHTTRAXION(ライトトラクション)」を新たに採用し、軽量化を図りながら高いグリップ力を提供します。レースに向けたトレー二ングランやテンポ走からレース本番まで、安定したペースを維持しやすい設計で、自己ベストを目指すランナーを力強くサポートします。

 今回、4月に開催となるボストンマラソン 2025に合わせて、1990年代のボストンマラソンのボランティアスタッフが着用していたヴィンテージアディダスアイテムの色合いやデザインにインスパイアされた「ADIZERO BOSTON 13 EQT」を2025年5月1日(木)に限定発売します。さらに2025年6月4日(水)からは、シーズナルカラーである「フラッシュアクア」を取り入れた「ADIZERO BOSTON 13」をはじめとする最新のアディゼロコレクションを販売開始します。

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/3301/table/1001_1_a8f7034e3ba8cdae56a84f60a2eb2a6d.jpg ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3301/1001/3301-1001-50a99f19a244970a3fed4f8cd34028ab-2400x1019.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 1秒でも速いベストタイムを目指して走るランナーのためのランニングシリーズ「アディゼロ」の中でも、「ADIZERO BOSTON 13」はレース本番でもトレーニングでも、ラストまで最適なペースをサポートする高機能オールラウンドモデルです。今回も、前モデルを特徴づけていたフルレングスのグラスファイバー製5本指ロッド「ENERGYRODS 2.0」を引き続き採用。カーボンと比較してより屈曲性・柔軟性に優れたグラスファイバーを素材に使用することで、高い推進力を発揮しながらも安定性を提供。バランスの取れた適度な反発力が、序盤のオーバーペースを防ぎラストまで最適なペースで走り切る手助けをします。
 また、今回の「ADIZERO BOSTON 13」には下記の機能アップデートが加わっています。

搭載テクノロジーについて
・ 「LIGHTSTRIKE PRO」を増量
ミッドソールに使用する低密度高反発素材「LIGHTSTRIKE PRO」を、前モデルと比較して13.8%増量。より柔らかく、快適な履き心地を提供します。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3301/1001/3301-1001-0dff88663a63444ae783fbfa0f9bdc6d-3900x2323.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・ 足元周りもより快適に
クッションパッド入りのシュータンと履き口を新たに採用。前モデルと比較して、足の甲周りのタッチをより快適に調整しました。軽量性と通気性が向上したメッシュアッパーも、快適な履き心地に貢献。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3301/1001/3301-1001-86179d437296b355f551d62e3bda01e0-3068x2085.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・ 新アウトソール「LIGHTTRAXION」採用
アウトソールにおいてグリップが最も必要な場所を分析し、戦略的に配置することで、高いグリップ力を保ちながら更なる軽量性を実現したアウトソール構造「LIGHTTRAXION」を新たに採用。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3301/1001/3301-1001-1ad285785692717d33ff932140c80f30-3900x2207.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
商品概要
・品番:JR4791(M)、JR4793(W)
・カラー:フットウェアホワイト/ピュアティール
・価格:18,700円(税込)
・重量(27.0cm):255g
・ミッドソールドロップ:6.0 mm (ヒール:36.0 mm / 前足部:30.0 mm)
・商品URL: https://www.adidas.jp/アディゼロ_ボストン(https://www.adidas.jp/%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BC%E3%83%AD_%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3)

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/3301/table/1001_2_8a33403ae09229bfce25bca99a7f7552.jpg ]
■アディダス ランニングシューズ部門グローバルカテゴリーディレクター シャーロット・ハイドマン
 今回「ADIZERO BOSTON 13」の開発に際して目指したのは、究極の高速トレーニングシューズを生み出すということでした。前モデルに対するアスリートや消費者からのフィードバックを見ると、彼らがシューズにもっと快適さを求めていることが明らかになりました。そこで私たちは『BOSTON』が持つ本来の強みに立ち戻ることにしました。今回のデザインと開発はすべてこの洞察に基づいており、ミッドソールとアッパーのクッション性を改善し、速いペースで走るランナーにも柔らかい感覚を提供する一足を実現しました。

[表3: https://prtimes.jp/data/corp/3301/table/1001_3_f1bb3b8b94715da42cfbd39cdcf4e292.jpg ]
■アディゼロとは
 ADIZERO(アディゼロ)は、2005年、シューズ・クリエイターの大森敏明氏の協力により、「日本人を速くするために」を目的として日本にて開発されたランニングシリーズです。0.01mm単位までこだわり、生み出されたマイクロフィットラスト(足型)による優れたフィット感で、数々の受賞歴や結果と共に歴史を積み重ねてきました。2023年9月には、アディダス ランニング史上最軽量※となる革新的レーシングモデル「ADIZERO ADIOS PRO EVO 1」を発表、既に3つの世界記録更新に貢献しています。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3301/1001/3301-1001-e76d7573ca12c8ec27f5e6f0fe48cca7-1381x880.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
 開発から約20年を経て、今では日本のみならず、世界のトップランナーたちによる数々の記録更新を支え、時代とともに様々な進化を遂げてきた、アディダス ランニングを代表するシリーズです。

■メジャーマラソンから大学駅伝まで、勝利に貢献するランニングシリーズ 
 2024年は、アディゼロシリーズがその力を世界に改めて証明した1年となりました。1年間で、ペレス・ジェプチルチル(ケニア)によるロンドンでの女子単独マラソンレース記録や、ヨミフ・ケジェルチャ(エチオピア)による男子ハーフマラソン記録など、アディゼロ着用アスリートによる7つの世界記録更新を実現しました。また、2024年に世界で開催されたトップ50の主要レース(トラックおよびロード)においては、優勝者のアディゼロ着用率が51%に上り、他社シェアを圧倒。アディゼロは、名実ともに世界で最も勝利に貢献したランニングシリーズとなりました。
 そして国内でも近年、主要大学駅伝大会を中心にアディゼロ着用選手が目覚ましい活躍を遂げています。2025年1月に行われた大学駅伝大会では、アディゼロは、アディダスがパートナーシップ契約を結ぶ青山学院大学陸上競技部による大会新記録・総合優勝や各選手の区間記録更新に貢献するとともに、全21チームによる合計出走選手における着用率第1位となりました(自社調べ)。

※アディダス ランニングシューズにおいて、片足27.0cmにおける重量

[表4: https://prtimes.jp/data/corp/3301/table/1001_4_daae482ac1a239a53ac3d7bcb972a5f1.jpg ]
■ 限定カラーモデル「ADIZERO BOSTON 13 EQT」取扱店舗
・アディダス ブランドセンター RAYARD MIYASHITA PARK
・アディダス アプリ        :https://www.adidas.jp/mobileapps
・アディダス オンラインショップ  :https://www.adidas.jp/
 - アディダス ランニング      https://www.adidas.jp/running
 - ランニング 関連商品       https://www.adidas.jp/ランニング(https://www.adidas.jp/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0)
 - ランニング シューズ       https://www.adidas.jp/シューズ/靴-ランニング(https://www.adidas.jp/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA/%E9%9D%B4-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0)
 - アディゼロ ランニング シューズ https://www.adidas.jp/シューズ・靴-アディゼロ-ランニング(https://www.adidas.jp/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E9%9D%B4-%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BC%E3%83%AD-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0)
 - ランニング ウェア         https://www.adidas.jp/ウェア・服-ランニング(https://www.adidas.jp/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%BB%E6%9C%8D-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0)
 - ランニング アクセサリー      https://www.adidas.jp/アクセサリー-ランニング(https://www.adidas.jp/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0)
・ その他全国のアディダスお取り扱い店舗
※一部店舗によってお取り扱い商品が異なります。

(C) 2025 adidas Japan K.K. adidas, the 3-Bar Logo and the 3-Stripes mark are registered trademarks of adidas.

<一般のお客様からのお問い合わせ先>
アディダスお客様窓口 Tel:03-6732-5461 (土日祝除く、9:30〜18:00)

PR TIMES

「トレーニング」をもっと詳しく

「トレーニング」のニュース

「トレーニング」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ