ガイアックス、昨年度に続き日本政策金融公庫・兵庫県・神戸市と高校生対象の1dayの起業アイデア考案プログラムを開催

2025年4月21日(月)12時46分 PR TIMES

〜生成AIを活用しながら、起業支援のプロと共にビジネスプランを考案〜

中高生向けのアントレプレナーシップ教育プログラム「起業ゼミ」を運営する株式会社ガイアックス(本社:東京都千代田区、代表執行役社長:上田 祐司、証券コード:3775、以下「ガイアックス」)は、兵庫県の「若年層向けアントレプレナーシップ教育プログラム導入事業」業務を受託し、日本政策金融公庫・兵庫県・神戸市と連携して、1dayの起業アイデア考案プログラム「ビジネスアイデア作成道場 〜起業支援のプロとビジネスアイデアを考えよう〜」を実施します。

本プログラムは、日本政策金融公庫主催の「高校生ビジネスプラン・グランプリ」をはじめとするビジネスコンテストへのエントリーを目指す県内の高校生を対象としており、参加者は当社で起業支援を行うメンバーと共に、生成AIを適宜活用しながらビジネスプランを考案することにチャレンジします。

なお、当社が日本政策金融公庫・兵庫県・神戸市と連携し、高校生向けの起業アイデア考案プログラムを実施するのは、昨年度に続き2年連続2回目となり、昨年度はプログラム参加者の多くがビジネスコンテストに応募し、入賞を果たしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3955/704/3955-704-c53e38a95981152dab044eb2107cfa10-1200x675.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ プログラム概要:起業支援のプロと共に身の回りの困りごとからビジネスアイデアを構築する
参加に際して現時点で特別な知識やスキル、経験は不問ですが、特に以下のような高校生におすすめのプログラムです。

・起業に興味があり、起業支援のプロとビジネスプランを考えたい
・「高校生ビジネスプラン・グランプリ」などのビジネスコンテストへのエントリーを考えており、入賞を目指したい
・起業やビジネスに関心のある他校の生徒とオフラインで交流したい など

なお、考案したビジネスアイデアを検証したり、ビジネスコンテストへのエントリーの準備を行うプログラムも、後日開催予定です。

プログラムの概要は以下の通りです。
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/3955/table/704_1_e2f0f237d53feab0dd4afbf9803d22da.jpg ]

■ 昨年度プログラム参加者のビジネスコンテストでの成績
昨年度はプログラム参加者の多くが各ビジネスプランコンテストに応募し、以下のような成績を収めました。
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/3955/table/704_2_1350bfc862f45b1037d9dd34e2f6dc0f.jpg ]

昨年度のプログラムについて
プログラムの様子:
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3955/704/3955-704-6368cf9bd16b4017efdee637aa790374-435x326.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3955/704/3955-704-be186f9bc643f0ded055d5b39bcfa5aa-1442x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
参加者の声:
・顧客が望んでいることやその原因は必ずしも、見えているものが正解でなく、深掘りしていくことで、納得のいく答え、考えが導き出されるということが分かった。
・壁打ちをすることでビジネスプランが化学反応を起こして新しいものが完成すると思った。
・起業の過程の型を知ることができて良かった。また、丁寧に案を評価してくださり、自分のためだけのコメントがいただけ、とても貴重で、重要な時間だと感じました。
・学校で授業のためにプランを立てた時はデメリットが見えず自信があったが、今回他の学生さんやメンターの方と話しているうちに自分では気づかなかったデメリットやリスクが見つかり、新しく練り直す機会となった。

申し込み方法
必要事項を入力のうえ、下記お申し込みフォームを送信。
※申し込み期限は2025年5月30日(金)12:00
※応募定員を超えた時点で締め切りとする

▼お申し込みフォーム
https://eplb.f.msgs.jp/n/form/eplb/ExxpbZLSK9bB5XXdB5Y3H(https://eplb.f.msgs.jp/n/form/eplb/ExxpbZLSK9bB5XXdB5Y3H)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3955/704/3955-704-6cdce5a72f500a6232f764b8729fae1d-1125x1625.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3955/704/3955-704-b5337eab6ce8534022de25eb1f44887b-1125x1625.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■ 担当者よりコメント
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3955/704/3955-704-6f5c13e760595c92ff736c35e76fb764-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]吉川 佳佑
株式会社ガイアックス スタートアップスタジオ事業部 起業家教育事業 責任者今年度も日本政策金融公庫様、兵庫県様、そして神戸市様とプログラムを開催できること、大変嬉しく思います。
昨年度は多くの高校生が県内中から集まり、実際にビジネスコンテストへ応募。入賞者も多数生まれ、一定の結果を残すことができました。
今年度も私たちの会社で日頃から起業支援をしているメンバーや投資家が多数参加します。ぜひ一緒にビジネスアイデアを磨き、ビジネスコンテスト上位入賞を目指しましょう!




■ ガイアックスのアントレプレナーシップ教育について
ガイアックスでは産学官で連携し、小学生〜高校生を対象にアントレプレナーシップ教育プログラムを提供しています。これまでの取り組みの詳細やプログラムで使用している教材については、下記webサイトよりご覧ください。

ガイアックス 起業家教育事業HP:
https://gaiax-startup-studio.com/entrepreneurship-education/(https://gaiax-startup-studio.com/entrepreneurship-education/)

プログラムの様子:
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3955/704/3955-704-b39cda8f081bf9124117fced89793643-1600x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3955/704/3955-704-c969765df14fa25a2dbd2291d64a612d-1600x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3955/704/3955-704-eab138bbe16bebee6bc45a81f34230ad-959x721.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3955/704/3955-704-f9d52b81b0114cbb8a46e31afec78da3-1200x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

産学官連携の実績(一部のみ記載) :
地方自治体... 北海道、茨城県、つくば市、東京都、長野市、名古屋市、兵庫県、神戸市、広島県、山口県、高知県、福岡市
高等教育機関... 旭川工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、筑波大学、石川工業高等専門学校、名古屋大学
民間企業... アルファドライブ、伊藤忠商事、エティック、NTTドコモ、シスコシステムズ、日本政策金融公庫

表彰実績:
2021年 経済産業省「キャリア教育アワード」奨励賞
2022年 経済産業省「キャリア教育アワード」経済産業大臣賞(最優秀賞)

■ ガイアックスとは:「人と人をつなげる」をミッションに掲げ、社会課題の解決を目指すスタートアップスタジオ※
ガイアックスは、他人のことを自分ごととして捉えられる社会を目指して「Empowering the people to connect 〜人と人をつなげる」を1999年の創業時からのミッションとしています。ソーシャルメディア活用支援をベースに、2015年からCtoC(個人対個人の取引)のシェアリングエコノミー領域、また、web3/DAO(自律分散型組織)活用事業、スタートアップ投資ならびに自治体・教育機関への起業家輩出支援に取り組んでいます。
ガイアックスは、才能と情熱が開花できるよう、個人や事業部の自律性を重視しており、事業部ではそれぞれ独立したカルチャーが育まれています。さらに、事業部を分社独立させる独自のカーブアウト制度により、起業が身近な環境をつくり、多数の起業家や事業を輩出しています。
※:スタートアップスタジオとは、同時多発的に複数の企業を立ち上げる組織を指します。

■ 株式会社ガイアックス 概要
設立:1999年3月
代表執行役社長:上田 祐司
本社所在地:東京都千代田区平河町2-5-3 MIDORI.so NAGATACHO
事業内容:ソーシャルメディアサービス事業、シェアリングエコノミー事業、web3/DAO事業、インキュベーション事業
URL: https://www.gaiax.co.jp/

PR TIMES

「起業」をもっと詳しく

「起業」のニュース

「起業」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ