【5月10日(土)】同志社女子大学公開講座 第36期 町家講座 京町家で学ぶ歴史と文化「クラフトビール×障害福祉で社会を変える」を開催

2025年4月23日(水)14時5分 Digital PR Platform




同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:川崎清史)では、各界より講師の先生をお招きし、情緒ある京都の風景を醸し出す“京まちや平安宮”(京都市上京区)にて、公開講座「町家講座」を開講しています。講師には、主に学外からテーマに沿った専門家の方々をお招きし、講座は歴史や文化のテーマなど多岐にわたります。2025年度第1回は野村 尊実 氏(社会福祉法人菊鉾会 ヒーローズ/西陣麦酒 施設長)による講演を行います。






【日時】2025年5月10日(土)14:00〜16:00
【実施方法】対面
【場所(対面)】京まちや平安宮(京都市上京区下立売通智恵光院西入)
【対象】在学生、卒業生、一般
【受講料】無料(事前申込制 2025年4月29日(火)まで)
【テーマ】「クラフトビール×障害福祉で社会を変える」
【講師】野村 尊実 氏(社会福祉法人菊鉾会 ヒーローズ/西陣麦酒 施設長)
【問い合わせ先】同志社女子大学 現代社会学部事務室
        E-mail:machiya-gensha@dwc.doshisha.ac.jp
        TEL:0774-65-8543
【詳細】 https://www.dwc.doshisha.ac.jp/faculty_dep_info/social/system/topics/36


【講師プロフィール】
野村 尊実(のむら たつみ) 社会福祉法人菊鉾会 ヒーローズ/西陣麦酒 施設長

1989年京都市生まれ。
2012年立命館大学を卒業後、株式会社フリーセル(現、株式会社ブランディングテクノロジー)に入社、中小企業の新規事業の立ち上げサポート、自身での株式会社works innovationの立ち上げを経て現職へ。
菊鉾会ではグループホームの立ち上げ、NPO法人HEROESとの統合を行い、2022年より同法人施設であるヒーローズの施設長に就任。
「障害があってもなくても自分らしく暮らせる社会」や「京都から福祉を変える」をテーマにヒーローズを運営し、西陣麦酒のプロデュースを行っている。
本講座では、ヒーローズ及び西陣麦酒の取り組みから、新しい障害福祉施設のあり方について紹介する予定。



メディア関連の⽅へ
取材をご希望の⽅は、お⼿数ですが下記問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。


▼本件に関する問い合わせ先
同志社女子大学広報部広報室広報課
広報課長 前野健
住所:京都府京田辺市興戸南鉾97-1
TEL:0774658631
メール:koho-t@dwc.doshisha.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

Digital PR Platform

「大学」をもっと詳しく

「大学」のニュース

「大学」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ