「出前アプリ」を使ってる?経験者は約3割いるも、縮小傾向か?

2025年4月23日(水)10時17分 PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18246/436/18246-436-e80bb11b32963993fb4aa33de7f6d253-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アフィリエイトプラットフォーム「afb(アフィビー)」< https://www.afi-b.com/ >の開発運用をおこなう株式会社フォーイットは、全国の20代~60代までの男女500人を対象に暮らしに関するアンケートを実施し、年代別等の特徴についてまとめました。

本プレスリリースの転載ではなく、記事内容/グラフ/データなどを引用される際は、必ず下記リンクを出典元としてご記載いただくよう何卒ご協力お願い申し上げます。
https://www.afi-b.com/beginner/archives/tsushin/15103/
(nofollow属性不可)

【調査概要】
対象者:20歳~69歳の男女
サンプル数:500人
居住地:全国
調査方法:ネットリサーチ
アンケート実施日:2025年02月14日
【質問:出前アプリを利用していますか?】
質問に対しての回答選択肢は以下
1.ほぼ毎日利用している
2.週に数回利用している
3.月に数回利用している
4.2〜3ヶ月に1回程度利用している
5.過去に利用したことがあるが、最近は利用していない
6.興味はあるが、まだ利用したことがない
7.利用する予定はない
【調査の背景】
近年、スマートフォンの普及やライフスタイルの変化に伴い、フードデリバリーサービスの利用が拡大しています。特に、コロナ禍を経て「出前アプリ」は私たちの食生活においてより身近な存在となりました。多様なサービスが登場し競争が激化する中、消費者たちの利用状況はどうなっているのか、全国500人に出前アプリ利用状況についてアンケート調査を実施し、その結果についてまとめました。
出前アプリ日常利用者は約15%、「利用予定なし」が最多回答に
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18246/436/18246-436-cc43f5eee5cdeab16b79d33a04e26637-3500x2325.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
全国の20代〜60代の男女を対象に、「出前アプリを利用していますか?」というアンケートを実施したところ、最も多かった回答は「利用する予定はない」で42.0%でした。次いで、「興味はあるが、まだ利用したことはない」が23.6%、「過去に利用したことがあるが、最近は利用していない」が9.8%で続くという結果になりました。また、日常的に利用している方は約15%となりました。
男性の出前アプリ利用率高、背景に家事・仕事時間が関係か
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18246/436/18246-436-34b0590b4ab6051538260414f9296849-3500x2325.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
男女別で見ると、出前アプリを利用している方は男性に多い傾向にあることが分かりました。男女共同参画局が発表している「家族類型(男女別)ごとの1日当たりの家事・育児・介護時間と仕事等時間」によると、どの家族形態においても、食事の準備・後片付けなどを含んだ「家事時間」が男性のほうが短いことがわかります。一方、「仕事等時間」は男性が長くなっています。仕事等時間が長く帰宅が遅い傾向があること、家事時間が短いことなどからも、自炊ではなく、出前アプリなどを利用して料理の手間を省いている男性が多い可能性が伺えました。

参考:男女共同参画白書 令和2年版「家族類型(男女別)ごとの1日当たりの家事・育児・介護時間と仕事等時間」(https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r02/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-00-16a.html)
20代・30代の利用経験者は半数超え
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18246/436/18246-436-12e23fd3296b9a86b5d6f1b0d1257fb1-3500x2325.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
年代別で見ると、20代・30代では出前アプリを利用したことがある方の割合は50〜60%前後に上りましたが、40代以上では大きく減少し、特に60代では16%に留まっています。デジタルネイティブ世代では最新のアプリやサービスを利用することに抵抗感がなく、むしろ新たな利用体験を積極的に求める方が多いことから20代・30代での利用率が高くなっているのかもしれません。また、一般的に出前アプリは若者が多い都市部での方が普及率が高いことも影響していると考えられます。
既婚者では「注文メリット」を感じやすい傾向か
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18246/436/18246-436-a123979b3e06209c89694855af013f65-3500x2325.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
未婚・既婚別で見ると、出前アプリを利用したことがある方の割合は、わずかに既婚者の方が多いという結果になりました。既婚者の場合は、家族全員分の食事を準備するのが時間や労力の面で大変な場合に、プラス一品として出前アプリを利用しているケースが多いのかもしれません。また、1人分だと割高感がある出前も、複数人分をまとめて注文すると割安に感じられたり、注文金額や送料無料の条件が満たしやすかったりと、利用のハードルが下がっている可能性が伺えました。

フードデリバリーサービスの普及により、様々なお店から好きなものを注文できる出前アプリだけでなく、各飲食店を展開している企業がアプリでも宅配サービスを始めるなど、激しい競争が行われています。物価高による節約志向で宅配離れも進む中、各社が実質値下げに踏み切るなど、今後も競争の激化が続いていくのかもしれません。
「afb」について<https://www.afi-b.com/>
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18246/436/18246-436-d7c6c5eb27d10b9b7791f8049533155a-362x150.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



株式会社フォーイットが運営する、パフォーマンスマーケティングサービス。
高収入パートナー様からの満足度率12年連続1位※の評価をいただいているアフィリエイトプラットフォームです。(※アフィリエイトマーケティング協会調べ)
約20年の圧倒的な運営実績、累計プロモーション数約16,000件、累計パートナー数約115万サイトを誇る巨大メディアネットワークとデータを活用し、広告効果を最大化するデータドリブンなマーケティング活動を支援しています。
広告業界のクリーン化に向け、社員教育はもちろん、パートナー様・広告主様向けに法令に関わる情報発信やサービスを提供しております。

afbへの新規会員登録はこちら
新規アフィリエイトパートナー様登録:https://www.afi-b.com/general/partner/terms
SNSアカウントでのパートナー様登録:https://www.afi-b.com/web/influencer-lp/
新規広告主様登録:https://www.afi-b.com/general/client/request/

今後も「afb」は、アフィリエイトに関する最新情報をより多くの方々へお届けするとともに、インターネット広告市場の成長に貢献してまいります。

本プレスリリースの転載ではなく、記事内容/グラフ/データなどを引用される際は、必ず下記リンクを出典元としてご記載いただくよう何卒ご協力お願い申し上げます。
https://www.afi-b.com/beginner/archives/tsushin/15103/
(nofollow属性不可)

会社概要
会社名  :株式会社フォーイット
所在地  :東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー9階
資本金  :10百万円 (2024年4月末日時点)
事業内容 :アフィリエイトプラットフォーム事業、グローバルマーケティング事業、インフルエンサープラットフォーム事業、アプリプロモーション・開発事業、メディア事業、CRM事業
URL   :https://www.for-it.co.jp
<本件に関するお問い合わせ>
TEL:03-5728-5865 | Email:afb_partnersupport@for-it.co.jp | 担当:【afb】パートナーサポート運営事務局

<報道関係のお問い合わせ>
TEL:03-5728-5865 | Email:press@for-it.co.jp | 担当:広報室

PR TIMES

「出前」をもっと詳しく

「出前」のニュース

「出前」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ