【福岡県久留米市】初夏の風物詩「エツ漁」5月1日解禁

2025年4月23日(水)14時17分 PR TIMES

この時期ならではの旬の味覚「エツ」をご賞味ください。漁期は7月20日まで。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41975/457/41975-457-849d84e0861a326c565c7ce8cfb57769-2293x1720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]エツ(カタクチイワシ科)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41975/457/41975-457-ff3c2750f8b1c4811b4c093ea6fa6cf3-640x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]エツ漁の様子
 毎年5月から小旗をはためかせ行うエツ漁の風景は筑後川の初夏の風物詩となっています。
 エツ漁の期間中(5/1〜7/20)は、久留米市城島町近辺の飲食店で南蛮漬けやあらい、天ぷらなど様々な料理で味わうことができます。

【城島のエツが最も美味しいといわれる理由】
 エツは日本では有明海にのみ生息する、カタクチイワシ科の魚です。初夏に筑後川を遡上し、淡水と海水が混じり合う汽水域で産卵します。産卵期を迎えたエツは、身は厚く骨は柔らかくなり、食べ頃になります。城島地域は河口から15kmほど上流で、ちょうど汽水域になります。


【問い合わせ先】
久留米市城島総合支所産業振興課 0942-62-2115

【発信】
筑後地区観光協議会
(事務局:久留米市役所観光・国際課内)
TEL:0942-30-9137、FAX:0942-30-9707

PR TIMES

「月」をもっと詳しく

「月」のニュース

「月」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ