「アジア・シームレス物流フォーラム2025」(5月22日~23日)に出展

2025年4月24日(木)13時17分 PR TIMES

物流センターの自動化・全体最適化をご提案

ソフトバンクロボティクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨澤 文秀)は、2025年5月22日(木)と23日(金)に東京流通センターで開催される「アジア・シームレス物流フォーラム2025」に出展します。また、23日(金)には、セミナーセッションに登壇します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69393/174/69393-174-ff542a9cd9eb23321d6f298722789c61-2851x1384.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本展示会では、高密度自動倉庫システム「AutoStore(TM)」や自動フォークリフト「Balyo」に加え、搬送作業を自動化する搬送ロボット「PUDU T300」など、物流センターの自動化を推進するさまざまなソリューションを紹介します。セミナーセッションでは、「AutoStore」を活用した物流センターの全体最適化や初めての方でも取り入れやすい自動化ソリューションなど、物流業務効率化のヒントを紹介します。

■展示会で紹介するソリューション 
高密度自動倉庫システム「AutoStore(TM)」
AutoStoreは、世界60ヵ国近くに展開されており、物流センターや製造業を含むさまざまな業界で利用されています。保管能力は、従来の設備の最大4倍を誇り、既存の設備に合わせて柔軟に設計・構築できるので、倉庫のスペースを最大限に活かすことができます。
https://www.softbankrobotics.com/jp/product/autostore/
※実機は展示しません
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69393/174/69393-174-3fca2081eb7e922ccc1c8e72bc71275c-1134x680.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自動フォークリフト「Balyo」
無人搬送車システムの国際的な安全規格「ISO3691-4」に準拠しており、PL(パフォーマンスレベル)評価ではDに区分されています。自動車や半導体業界への導入実績が豊富で、高い安全性とパフォーマンス力が特長です。そのほか、ブースでは「屋外対応自動フォークリフト」や平置きパレットの搬送が可能な「パレットリフトAMR」も紹介します。
https://www.softbankrobotics.com/jp/product/logistics/balyo/
※実機は展示しません
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69393/174/69393-174-de19a42ed1938379a37f5004c0969431-1123x1685.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
搬送ロボット「PUDU T300」
最大積載量300kg、最小通行幅60cmで工場や物流倉庫での利用を目的とした自動搬送AMR。自動搬送時は直接積載モード、リフティングモード、牽引モード(※)が選択でき、自動切り離しにも対応しているので荷物の積み下ろしを含めた全ての搬送業務を自動化します。
https://www.softbankrobotics.com/jp/product/transport/t300/
※牽引モードは2025年上半期リリース予定
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/69393/174/69393-174-845e21a5f0472bef3b1c23331090c4e4-1276x1049.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■「アジア・シームレス物流フォーラム2025」開催概要
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/69393/table/174_1_23b31fc680fcd30bdd43041e18007331.jpg ]

■セミナー登壇概要
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/69393/table/174_2_b3544eae104d564ce18f1530c592671f.jpg ]

■ソフトバンクロボティクス 物流自動化ソリューションについて
ソフトバンクロボティクスは、世界最高峰の保管効率を誇るノルウェー発の高密度自動倉庫システム「AutoStore」をはじめ、世界中のさまざまな自動化設備・ロボットを活用することにより、物流業務の自動化・全体最適化を提案しています。

ソフトバンクロボティクス公式ウェブサイト:
物流自動化ソリューション: https://www.softbankrobotics.com/jp/product/logistics/ (https://www.softbankrobotics.com/jp/product/logistics/)
AutoStore紹介ページ:https://www.softbankrobotics.com/jp/product/autostore/ (https://www.softbankrobotics.com/jp/product/autostore/)

■ソフトバンクロボティクス株式会社について
ソフトバンクロボティクスは、2014年にいち早く人型ロボット「Pepper」を発表し、2018年には清掃ロボット、2021年には配膳・運搬ロボット、そして2022年には物流自動化ソリューションの展開を開始しました。多様な製品の取り扱いを通じて得た知見や稼働データを活かし、ロボットを効果的に導入するためのソリューションを提供することで、ロボットインテグレーター(RI)として先駆的な役割を果たしています。現在、世界9カ国、21の拠点を構え、グローバルで製品が活躍しています。このグローバルネットワークを活用し、豊富な経験と膨大な稼働データに基づいて、ロボットトランスフォーメーション(RX)を追求し、人とロボットが共生する社会に向けて邁進していきます。

PR TIMES

「物流」をもっと詳しく

「物流」のニュース

「物流」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ