株式会社ストリーモ、建設現場・物流倉庫など現場の声から生まれた 事業者様向け業務用パッケージの販売を開始
2025年4月24日(木)12時47分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102850/57/102850-57-5dffd148f7405013ca5f17862d5344cd-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自分のぺースで移動できる立ち乗り三輪電動モビリティを開発する株式会社ストリーモ(本社:東京都墨田区、代表取締役:森 庸太朗、以下「当社」)は、事業者様が抱える従業員や荷物の移動課題を解決し、業務における生産性の向上や疲労・身体的負担の軽減をサポートする事業者様向け業務利用パッケージの販売を開始いたします。
当社では、立ち乗り三輪電動モビリティ ストリーモの特徴である、低速や荒れた路面での安定性、積載能力を活かして、事業者様が抱える従業員や荷物の移動にまつわる課題の解決に取り組んでまいりました。実際に様々な業種の現場でお使いいただきながら、事業者様の声を聞き、改良を重ねて、使い勝手良く、安心してご利用いただける業務利用パッケージを開発しました。
今後も、様々な業種の事業者様が抱える課題の解決に向けて、より良い製品やサービスを開発・提供することで貢献してまいります。
<具体的な活用・検証事例>
建設業や物流業、製造業などの現場で日々発生する従業員と荷物の移動をサポート
・【建設現場】配管や段差、未舗装路などが存在する建設現場での運搬や巡視業務の省力化
・【物流倉庫】自動運搬車や手押し運搬台車が行き交う広大な物流倉庫内における歩行者通路での利用
・【工場】工場における資材や備品を運搬する業務
<パッケージの主な品目>
ストリーモに装着することで様々な業務での利用に対応いたします。
用途に応じて、ご希望の品目を取り付けた状態でご利用いただけます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102850/57/102850-57-59cc75e18d78d218dbd99910ca07737c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]収納ボックス容量 約7リットル、サイズ 内寸約95×320×240mm、最大積載重量1.2kg
業務に使用する書類やファイルなどが収納できる容量を確保し、利便性を向上(装着状態での車両折り畳み可能)
けん引取付けアタッチメント用途に応じて、ワンタッチでけん引台車の取り外しが可能。ナンバープレート取付けにも対応 し、けん引台車を外した状態では公道走行可能な為、1台で多用途に利用可能。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102850/57/102850-57-4f903b423a729e73fc71d27e00460e82-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102850/57/102850-57-26805f477f29fd104e5125528d45f5c8-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]けん引台車&大型コンテナ(敷地内専用、公道走行不可)容量約73リットル、サイズ 内寸615×415×290mm、最大積載重量30kg、装着時の全長約2m
荷物の運搬にご利用いただくことで、身体的な負担を軽減します。また、倉庫や建設現場の通路など限られたスペースでの方向転換時にも小回りが利くので荷物を積んだ状態でもストレスなく取り回しができます。(最小回転半径1.2m)
パンクレスタイヤ(敷地内専用、公道走行不可)タイヤのパンクで業務に支障をきたすことなくご利用いただけ、定期的なタイヤ空気圧の点検調整も不要なため、車両管理業務の負担も軽減。 コンクリートの床などにタイヤ跡が残りにくい仕様のタイヤもご用意可能です。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102850/57/102850-57-71184c4f89403a69c10d18754e33a75b-3900x2604.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※一部、公道走行不可の品目もございますので、詳細はお問い合わせください。
問い合わせ先:https://d2w00000jzrxyeap.my.site.com/striemocustomerinfo/s/contact-us
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102850/57/102850-57-3743cea703aa63d4dbd75e332e822b97-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【自分のペースで移動できる立乗り三輪モビリティ「ストリーモ」】
ストリーモの特徴は、歩く〜自転車のスピードまで自分のペースで移動できることです。停止時も自立 し、1-2km/hといった極低速から快適な速度まで転びづらく、安定した走行を可能にします。さまざまなシーンで幅広い年齢層の方にもご自身のペースで安心してご利用いただくことができます。
<製品の特徴>
「自分のペースで移動」 - 人がもつ自然な反応を活かした独自の「バランスアシストシステム」(特許取得済み)により、停止時も自立し、極低速から快適な速度まで転びづらくご自身のペースで安定した走行を可能にします。15kgの荷物を乗せた場合でもバランスを保持しての走行が可能です。
「凸凹も安心」 - 石畳や轍(わだち)、傾斜でも進路や姿勢を乱されにくく、ユーザーは走行時に容易にバランス取ることができるので、快適な走行が楽しめます。
「人や他の交通手段との親和性」 - 低速でもふらつきにくく、足をつくことなく停止できるため、歩行者・とも互いに安心して走行できます。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102850/57/102850-57-eb04a82bc65661dbf2369db0260d867a-1998x405.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社ストリーモ会社概要
「自分のペースで移動できる立ち乗り三輪電動モビリティ」の『Striemo(ストリーモ)』を提供。高齢化、過疎化地域をはじめとする移動課題を解決し、「世界中の人の移動と暮らしを豊かにすること」をミッションとしています。
「安心感」を第一にした設計および、人々を誰より理解し、世界最高峰の移動体験を提供できる独自の特許技術であるバランスアシストシステムにより、極低速でも転びづらい走行を実現できるのが特徴。
2023年よりデリバリーが始まり、個人利用だけではなく、レンタル、アミューズメントパーク、物流倉庫などでの事業用利用も開始しております。
・会社名 :株式会社ストリーモ
・所在地 :東京都墨田区
・代表取締役:森 庸太朗
・創業 :2021年8月
・資本金 :1億円
【公式HP】https://striemo.com/
【プレスリリース一覧】https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/102850
X :
https://twitter.com/Striemo_Inc
Instagram :
https://www.instagram.com/striemo_japan/
Facebook :
https://www.facebook.com/profile.php?id=100093605192023
Linkedin :
https://www.linkedin.com/company/striemo/