アジアのニュースを読み解く勉強会 第1回「EV・自動車産業の最新動向」5月20日開催

2025年4月25日(金)17時46分 PR TIMES

タイ企業MediatorとNNAの共催ハイブリッドセミナー

Mediator Co., Ltd.(本社:タイ王国バンコク、 代表取締役社長:ガンタトーン・ワンナワス、以下Mediator)と株式会社NNAは、2025年5月20日(火)にアジアのニュースを読み解く勉強会 第1回「EV・自動車産業の最新動向」をハイブリッド開催いたします。
アジアのEV市場が大きく動く今、本勉強会では、中国・タイ・ベトナム・インドネシアのNNA 編集長が、現地の最新情報や政策、主要企業の動き、ビジネスチャンスを徹底解説。4月末の上海モーターショーの最新レポートもお届けします。なお、本勉強会シリーズは全4回(5月・8月・10月・1月)にわたり実施予定です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83127/22/83127-22-b5586731565fd5aca4daf9ef3bc3d468-3338x1962.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【セミナー詳細・お申込み】https://info.nna.jp/seminar/mediator-nna-001/ev-automobile-trends/(https://info.nna.jp/seminar/mediator-nna-001/ev-automobile-trends/)
知識も人脈も広がる、実践型の学びの場
Mediator とNNA が共同で開催する勉強会シリーズでは、NNAの各国地域の編集長や業界リーダーを招き、アジアの政治・経済ニュースの背景や影響を分析・解説します。これにより、参加者の皆様はアジア市場でのビジネス戦略立案や意思決定に必要な知識を習得し、同時に同じ関心を持つビジネスパーソンとのネットワーキングを通じて、情報交換や人脈構築の機会を得ることができます。

【こんな方におすすめ】
・在タイ日系企業の経営者/駐在員
・タイ・ASEANの自動車関連ビジネスに携わっている方
・自動車産業における新たなビジネス創出の機会を模索している方

【プログラム】
1. イントロダクション
2. 中国、タイ、ベトナム、インドネシアのEV市場の概況について
 ・メーカーシェア、売れ筋モデル、注目企業、EV普及の奨励策
 ・上海モーターショーについて
 ・各国地域の関連法規制
3. ディスカッション(30分)

司会
ガンタトーン・ワンナワス|Mediator Co., Ltd. CEO

参加者限定の配布資料にもご期待ください
ASEAN・インドのEV市場動向(メーカーシェア、売れ筋モデル、注目企業、EV奨励策など)をまとめた資料を、後日配布予定です。
※内容は変更になる場合があります。

【第1回開催概要】
イベント名称 :
第1回 アジアのニュースを読み解く勉強会「EV・自動車産業の最新動向:アジア主要市場(中国・タイ・インドネシア・ベトナム)から読み解くトレンドと展望」
開催期間 :2025年5月20日(火)15:00〜17:00(日本時間)/ 13:00〜15:00(タイ時間)
言語   :日本語
形式   :ハイブリッド(オンライン(Zoom) / オフライン会場)
会場   :Mediator内セミナールーム(バンコク)(Map(https://www.google.com/maps/place/MEDIATOR+CO.,+LTD./@13.7323056,100.582807,17z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x30e29e52589ced89:0x5db614bcc621bda1!8m2!3d13.7323056!4d100.582807!16s%2Fg%2F11byw4f1ln?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDQyMi4wIKXMDSoJLDEwMjExNDUzSAFQAw%3D%3D))
定員   :オンライン500名 / オフライン会場 20名
参加費   :1,300 THB(税別) または 5,000 JPY(税別)
※タイまたは日本以外からお申込みされる方は、こちら(料金一覧)(https://info.nna.jp/seminar/mediator-nna/pricelist/20250410.pdf)をご確認ください。
支払方法 :インボイス発行による銀行振込(一部国・地域を除く)
申込方法 :
申込フォームよりご登録ください。オンライン・オフラインともに人数制限があるため、お申込みいただいた時点では、ご参加が確定しておりません。参加確定とお支払いに関するご案内は、アジアのニュースを読み解く勉強会事務局より別途お送りするメールにてお知らせいたします。期日までにお支払いをお願いいたします。
申込フォーム :https://info.nna.jp/seminar/mediator-nna-001/ev-automobile-trends/(https://info.nna.jp/seminar/mediator-nna-001/ev-automobile-trends/)
申込締切   :5月15日(木)17:00(日本時間)/ 15:00(タイ時間)まで

【申込み・お支払いに関する注意事項】
本セミナーは、法人でのお申込み限定です。
定員制のため、お申込みいただいた時点ではご参加が確定しておりません。
参加確定およびお支払いに関するご案内は、アジアのニュースを読み解く勉強会事務局より別途メールでお知らせいたします。期日までにお支払いをお願いいたします。

【お問い合わせ先】
アジアのニュースを読み解く勉強会事務局
株式会社NNA イベントセミナー室
Email:sp@nna.asia
中国・タイ・ベトナム・インドネシアのNNA 編集長が登壇
スピーカー
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83127/22/83127-22-2d186c7e19abc4c56ea5bd8ad650cf20-144x144.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]黒川 真吾 氏 -- NNA東アジア編集部次長(The Daily NNA 中国総合版編集長)2009年入社後、北京や上海、香港、台北での勤務を経て21年4月から現職。幅広い経済分野を扱い、香港返還20周年企画「香港新成長への道」、日中国交正常化50年企画「中国新成長」などを担当。



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83127/22/83127-22-f7a1dd13ea6acd0ec55504534627cb6f-144x144.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]小堀 栄之 氏 -- NNA編集統括部長(The Daily NNA インド版編集長)出版社勤務を経て2008年にロンドンでNNAに入社。2012年タブロイド紙「カンパサール」編集長、2013年に The Daily NNA インド版編集長、2015年に同ベトナム版編集長、2021年よりタイ版編集長。英ケント大学大学院ブリュッセル校で修士課程修了(欧州公共政策)。




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83127/22/83127-22-dff0e77e5ef17e4fb481517d500878e8-144x144.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]渡邉 哲也 氏 -- NNAアセアン・インド第一編集部次長(The Daily NNA ベトナム版編集長)2013年にNNAベトナムに入社。同年より The Daily NNA ベトナム版編集。19年よりタイ地域事務所で、主として同ミャンマー版に従事する。22年にベトナム版副編集長。24年より同編集長。ホーチミン市やハノイを中心に企業や経済情報を幅広く取り扱っている。



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83127/22/83127-22-e627ebd7069233ef79a98add2300bc11-144x144.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]京正 裕之 氏 -- NNAアセアン・インド第二編集部長(The Daily NNA インドネシア版編集長)通信社、出版社勤務を経て2014年にNNAに入社。2015年に The Daily NNA ベトナム版編集、2018年に同タイ版副編集長、2019年にタイ版編集長。2021年に編集委員、2023年よりインドネシア版編集長。法政大学大学院公共政策研究科修士課程修了。



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83127/22/83127-22-dd2678d87f4f5e29c8f14e8ef45c0d87-144x144.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ガンタトーン・ワンナワス -- CEO, Mediator Co., Ltd.在日経験通算10年。2004年埼玉大学工学部卒業後、在京タイ王国大使館工業部へ入館。タイ国の王室関係者や省庁関係者のアテンドや通訳を行い、タイ帰国後の2009年にメディエーターを設立。日本政府機関や日系企業のプロジェクトをコーディネート。日本人駐在員やタイ人従業員に向けて異文化をテーマとした講演・セミナーを実施(講演実績、延べ12,000人以上)。



申込フォーム :https://info.nna.jp/seminar/mediator-nna-001/ev-automobile-trends/(https://info.nna.jp/seminar/mediator-nna-001/ev-automobile-trends/)
全4回にわたる勉強会シリーズ、第2回は8月開催予定
本勉強会シリーズは全4回の開催を予定しています。

【第2回以降の開催日(予定)】
第2回
2025年8月6日(水)
テーマ:トランプ政権再選がASEAN に与える影響と日本企業の対応

第3回
2025年10月16日(木)
テーマ:日本企業のインド市場戦略

第4回
2026年1月15日(木)
テーマ:2025年の振り返りと2026年の展望:ASEAN主要国の視点から

※日程およびテーマは予告なく変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
Mediatorについて
Mediator Co., Ltd.(株式会社メディエーター)は、タイ王国バンコクを拠点とした、日本とタイをつなげるプロジェクトマネジメントチームです。ネイティブレベルの日本語能力を有するタイ人とこれまでに培った多くのネットワークを強みに、日本企業のタイ進出、日本企業とタイ企業の接点創出に向けた幅広いサービスを提供しています。

【事業内容】
・日本とタイをつなぐBtoBマッチングプラットフォーム「THAIBIZ(https://th-biz.com/membership/)」の提供
・タイのビジネスの「今」がわかるメディア「THAIBIZ(https://th-biz.com/)」の運営
・イベントや展示会等を通じた日タイの接点創出
・タイ国内でのメディアプロモーション支援 など

【URL】https://mediator.co.th/

PR TIMES

「アジア」をもっと詳しく

「アジア」のニュース

「アジア」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ