「アニソン盆踊り協会」 2025年大阪・関西万博出演!
2025年4月25日(金)13時17分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43872/12/43872-12-bc0aada066a6018f30173a9040066869-3900x2909.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]撮影:ひがけん(東本健太)X:@kenta_higaken/引用元:ENTAME next(https://entamenext.com/)
全国の盆踊り、および盆踊り文化の普及・振興活動を行う「一般社団法人日本盆踊り協会(https://bon-odori.net/)」(本社:東京都豊島区 代表理事:矢島友幸/共同代表理事:久岡和也)が企画・運営する「アニソン盆踊り協会」(会長:高岡庸平/踊り・振付総合監修:鳳蝶美成)は,2025年大阪・関西万博で4/30-5/2に開催される『クールジャパンショーケース/アニメ・マンガ ツーリズム フェスティバル(https://amtf.go.jp/ja/)』(主催:内閣府知的財産戦略推進事務局・運営:一般社団法人アニメツーリズム協会)に出演いたします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43872/12/43872-12-9c4b3a68475610dccbbfa14ebd7cea16-1400x700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アニメソングで盆踊りをするBon Dance unit「アニソン盆踊り協会」は、特に若年層や海外向けに盆踊り体験のキッカケになるよう、盆踊り愛好家から日本舞踊家、ダンサー、アイドル、和太鼓奏者、コスプレイヤー、アニソンDJなど様々なジャンルをバックボーンとしたアニメ好き&踊れるメンバー49名で構成を予定。世界初“盆踊りのプロ”として「東京五輪2020」閉会式に出演、“盆ジョヴィ”で話題になった「中野駅前大盆踊り大会」の実行委員長でもある日本民踊鳳蝶流 家元で公益財団法人 日本民謡協会 教授・公認民謡アンバサダーの鳳蝶美成師範による本格的な踊り指導・振付監修のもと、今後フィリピン セブ島での盆踊り大会や10万人規模のグルメフェス等、国内外の様々なイベントへの出演を予定しています。
■アニソン盆踊り協会 結成の背景
もともと昔から、児童向けアニメのOP/EDで流れるのは定番だった盆踊り。踊るスタイルは形を変え定番よりバラエティに富む踊りに進化する中、日本盆踊り協会が大切にする「温故知新」精神の具現化として、アニメ(アニソン)・盆踊り(ダンス)という以前より親和性が高かった要素を日本文化という軸で再構築。より幅広い世代、国内を超えて海外のお客様にも楽しんでもらえるようなコンテンツとして制作することは盆踊りの新しい可能性であり、様々な発展に貢献できると考え、アニソン盆踊り協会プロジェクトとして始動いたします。
●アニソン盆踊り協会 プロフィール
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43872/12/43872-12-de2d7f9258989cc43982cf7490f6715e-1566x1046.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]※アニソン盆踊り協会メンバーイメージおよそ1,000年続く日本の大衆文化「盆踊り」の普及・振興を目的に、盆踊り愛好家から日本舞踊家、ダンサー、アイドル、和太鼓奏者、コスプレイヤー(月海つくね 他)、アニソンDJ(禁断の茉莉花 他)など様々なジャンルをバックボーンとしたアニメ好き&踊れるメンバーによるユニット49名で構成予定。子供から大人、ファミリー層や外国人まで年齢・国籍を問わず参加できる、人気のアニメソングに合わせて盆踊りの振付で踊るエンタメカルチャーとして国内外を盛り上げていきます。企画・運営:日本盆踊り協会/会長:高岡庸平/踊り・振付総合監修:鳳蝶美成/振付・協力:YOHEY
■鳳蝶美成/Ageha Bijyo プロフィール
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43872/12/43872-12-46d3b8a87b5b8a9ea0e913c6ce977e58-2636x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]日本民踊鳳蝶流 家元師範/公益財団法人 日本民謡協会 教授・公認民謡アンバサダー。日本民踊・新舞踊協会 指導員。一般社団法人日本盆踊り協会 特別顧問。世界初の“盆踊りのプロ”として、世界的人気のアニメ エヴァンゲリオン「残酷な天使のテーゼ MATSURI SPIRIT」の振付をはじめTRFのリーダーDJ KOOさんや郷ひろみさん、荻野目洋子さんや中川翔子さん、高橋洋子さん他、多くのアーティストと共演。またBon Jovi本人と繋がった「盆ジョヴィ」で話題の「中野駅前大盆踊り大会」実行委員長としての活動、海外公演や東京五輪2020閉会式での出演・演出など、伝統から革新的な盆踊りまで、業界の第一人者として幅広く活躍中。
■YOHEY プロフィール
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43872/12/43872-12-cc08d6898100c5bd48bfb5637e373267-1168x1420.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]PaniCrewのラッパーとして2000年以降大ブレーク。キッズダンス全国ダンスチャンネルALL JAPAN SUPER KIDS DANCE CONTESTを主催し全国規模のイベントに成長させる。グッドチョイスエンターテインメントを創立。所属アーティストを結成。2年でメジャーデビューさせる。アーティスト・プロデユーサーの両面で伝説を創り続けるYOHEYが次なる伝説を目指す。
■一般社団法人日本盆踊り協会について
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43872/12/43872-12-ae3268a4172db730d99883039ea7b41f-1088x512.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]全国の盆踊り、および盆踊り文化の普及・振興を目的に活動。特に若年層向けに人気アーティストとコラボした「盆踊りフェス(盆フェス)」や「スイーツ盆踊り」、企業向け「出張盆踊り」、対インバウンドの「盆踊り居酒屋(https://bon-izakaya.jp/)」等、
新たな企画やコンテンツ化を図る一方、文化庁や外務省等、省庁や自治体との取り組みによる伝統的な盆踊りの国内外への発信も積極的に行っている。代表理事:矢島友幸/共同代表:久岡和也/副代表:高岡庸平/専務理事:高木理恵子/特別顧問:鳳蝶美成/特別芸術顧問:DJ KOO/芸術顧問:FISHBOY・米澤渉(寶船)
・桜りりぃ(東京おとめ太鼓) 他
■本リリースに関するお問い合せ
一般社団法人日本盆踊り協会
担当:矢島・高岡・高木
電話:03-5050-2208
MAIL:info@bon-odori.net
URL:https://bon-odori.net/
本社)〒170-0013東京都豊島区東池袋1-34-5 いちご東池袋ビル 6F
大阪本部)〒536-0007大阪府大阪市城東区成育2-11-21-1F(JDAC事務所内)