いとうまい子氏が洗足学園音楽大学  客員教授に就任

2025年4月25日(金)19時40分 PR TIMES

洗足学園音楽大学(所在地:神奈川県川崎市、学長:前田 雄二郎)は、2025年度より、いとうまい子氏 を客員教授として迎えることをお知らせいたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135903/9/135903-9-31f47026a282a67fa8404e1bf97be52f-616x925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
学生のキャリア支援の一環として、いとうまい子氏によるキャリア特別講義を予定しております。本講義では、いとう氏が芸能界で培った実体験や豊富な知識を基に、学生が卒業後のキャリアを考える際の心構えや挑戦する意義について語っていただきます。いとう氏の体験談や価値観に触れることで、学生たちが自身の可能性を広げ、音楽・芸能界での活躍を目指す上での大きな一歩となることが期待されます。さらに、音楽で培った強みを活かして新たな道を選択する学生にとっても、いとう氏のこれまでのキャリアは非常に参考になると考えます。学生たちに幅広い視野を与え、未来のキャリア選択において自信を持って進むための貴重な機会となります。


■ いとうまい子氏のプロフィール
1983年アイドルデビュー。現在はドラマや映画で俳優をこなす一方、テレビ番組制作会社(株)ライトスタッフ代表取締役社長を務める。2010年、早稲田大学入学。修士課程では「ロコモティブシンドローム」予防のための高齢者に役立つ医療・福祉ロボットの研究に携わる。博士課程進学後は基礎老化学を研究。現在は東京大学大学院理学系研究科に研究生として所属し抗老化の研究。                     2021年に内閣府の教育未来創造会議の構成員に選任され、子ども達の未来の教育に関する提言を行なっている。2021年(株)タスキ、2022年(株)リソー教育の社外取締役に選任される。2025年より情報経営イノベーション専門職大学の教授に、洗足学園音楽大学の客員教授に就任。

■ 洗足学園音楽大学について
洗足学園音楽大学は、「新しい音楽の可能性を追求し、未来の音楽シーンを担う人材を育成する」ことを理念とし、クラシック・ジャズ・ポップス・ロック・ミュージカルなど多様なジャンルに対応した革新的なカリキュラムを提供。最先端の設備と実践的な学びを通じて、国内外で活躍するアーティストやクリエイターを多数輩出している。マカロニえんぴつ(ロック&ポップスコース、電子オルガンコース)やSaoriSEKAI NO OWARIメンバー、ピアノコース)、平原綾香(ジャズコース)、昆夏美(ミュージカルコース)、唯月ふうか(ミュージカルコース)、新田恵海(声楽コース)等。
【公式HP https://www.senzoku.ac.jp/music/】

■ 本件に関するお問い合わせ
洗足学園音楽大学 キャリアセンター 
E-mail: career@senzoku.ac.jp

PR TIMES

「いとうまい子」をもっと詳しく

「いとうまい子」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ