15歳の女子高生が監督・脚本・企画を担当!短編映画『太陽のような君へ』が描く、“夢”と“ジェンダー”のリアルとは?
2025年4月29日(火)14時47分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31768/2/31768-2-6fc5e747374fc887b1b0e067cd512daa-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
NPO法人ジェンダーイコールは、15歳の高校生メンバー・叶 英奈(かのう はな)が務めた青春学園映画『太陽のような君へ』を2025年4月29日(火・祝)午前10時にYouTubeにて公開いたします。
15歳の高校生が企画から脚本・監督まですべてプロデュース!
NPO法人ジェンダーイコールの高校生メンバー・叶 英奈(かのう はな)は、日本のジェンダー課題に関心を持ち、中学1年生でジェンダーイコールのメンバーに。映像を通じたジェンダー課題の啓発を中心に活動しています。
本作は、性別の違いによるバイアスや期待と向き合いながら、「本当にやりたいこと」を追いかける少年と、太陽のような笑顔で彼の背中を押す少女の物語が、観る人の心を揺さぶります。
ストーリー
“みんなの理想”として生きてきた高校2年生・神木戸 蓮(かみきど れん)。爽やかで優しく、成績優秀で誰からも慕われる存在だが、周囲の期待に応える日々の中で、自分の本当の夢を言い出せずにいた。ある日、転校してきたのは、まるで太陽のように明るく、無邪気で自由奔放な少女・日向。
「キャビンアテンダントになりたい」--
その夢を口にした時、彼女は「かっこいい」と笑った。
彼の世界は、そこで少しずつ動き始める。
配信情報
本作は、2025年4月29日(月・祝)に一般公開を予定しています。現代の日本社会における「ジェンダーバイアス」に真正面から向き合い、若者たちが抱える“夢”と“現実”のギャップに問いを投げかける作品として、多くの共感と反響が期待されています。
【配信開始日時】
2025年4月29日(火・祝)10:00 第配信開始
【視聴ページ】
https://youtu.be/RRZI4syEFxQ?feature=shared
※配信開始後ご視聴いただけます。
【配信形態】
見放題
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=RRZI4syEFxQ ]
企画意図
性別を理由に夢を諦めたことはありませんか?周囲の言葉に左右され、自分の進路を決めていませんか?
本作は、そんな問いを投げかけます。
何度も夢を諦めかけた少年と、運命のように現れた少女の出会いが、観る人に“勇気”と“希望”を届けることを目指しています。
作品概要
◎作品名:太陽のような君へ◎ジャンル:ドラマ・ロマンス
◎テーマ:青春学園 × ジェンダーバイアス
◎脚本・監督・企画・プロデュース:叶 英奈(かのう はな)
◎制作:NPO法人ジェンダーイコール
◎公開日:2025年4月29日(火・祝)午前10時
登場人物
・神木戸 蓮(かみきど れん)
・高石 日向(たかいし ひなた)
・白川 羽衣(しらかわ うい)
・木下 昴(きのした すばる)
人物相関図
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31768/2/31768-2-abf090da81af3554952b9cc092a50fd0-1080x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
制作メンバー
叶 英奈(かのう はな)/監督・脚本・企画・プロデューサー
15歳・高校1年生。小学生時代からSDGsやジェンダーに関心を持ち、中学でNPO法人ジェンダーイコールに加入。子役としての経歴も持ち、今回の映画で初の監督・脚本を務める。漆原 奏江(うるしはら かなえ)/ディレクター
慶應義塾大学法学部1年生。英語ディベート活動などを通じて社会課題と向き合い、ジェンダー問題に強い関心を持つ。前作に続き、本作では脚本・プロデュース補佐を担当。メッセージ
本作は、国内外映画祭への出品も予定しており、“夢を信じる勇気”と“多様な生き方の選択肢”を提案する作品として、
多くの若者に届くことを目指しています。
『太陽のような君へ』は、4月29日(月・祝)午前10時より公開。
青春と社会課題を真っすぐに描いた、まっさらな15歳のまなざしに、ぜひご注目ください。
NPO法人ジェンダーイコールについて
NPO法人ジェンダーイコールは、ジェンダーギャップをなくし、多様性を尊重できる社会を目指して活動している団体です。「女だから」、「男だから」と選択肢を狭めることなく、誰もがひとりの人間として自信をもって自らの目標に向かえる社会。そして、性別に関わらず相手を尊重し、自主性と責任をもって行動できる社会。
このような社会を実現させて次世代を担う子どもたちにバトンタッチしたい。
ジェンダーイコールは学生から社会人まで多様なメンバーで活動しています。