懐かしい音楽ディスクの体験が今メタバースで蘇る!仮想空間上で楽しむ新たな音楽体験「VRCDシステム」を5月1日にひぐちこーきがリリース

2025年5月1日(木)12時17分 PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/133547/4/133547-4-e15be29226b99381002050457094f4aa-1200x650.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
メタバース空間で音楽活動を行うひぐちこーきは5月1日、VRChat上で動作する新しい音楽体験「VRCDシステム」をリリースした。本システムはCDをつかむ、プレイヤーにCDを挿入するなど、物理的なCDの操作感をVR空間で再現することで、アナログな動作とデジタル音楽配信の利便性を融合させた。これにより、同じ空間で音楽を楽しむという新しい文化を提案している。さらに、多くのVRアーティストやVTuberとコラボレーションし、初期対応楽曲として300曲以上が各アーティストより提供される。今後も多数の楽曲が追加予定となっている。
■VRCDシステムとは
近年、VR空間で生演奏を行ったり、観客との距離感を近く感じられるイベントを開催するVRアーティストやVTuberが増加し、VR上の音楽シーンが盛り上がりを見せている。このような背景の中、本システムは、物理的なCDを通じてアーティストとファンの新たな交流の場を創出することを目的として開発された。
■VRCDシステムの特徴
VRアーティストは自身が持つ音源やジャケット画像などをもとに「VRCD」を作成することが可能。詳細なマニュアルも付属しているため、技術的なハードルを取り除き、誰でも簡単に利用できる形になっている。また、「VRCD」は共通規格のため、ユーザー側は複数のアーティストから購入した楽曲も、共通のプレイヤーで再生することが可能となる。これにより、アーティスト同士のコラボレーションや相互プロモーションを促進している。

ユーザーは「VRCDPlayer」を自身のワールドに設置し、アーティストがリリースしたVRCDを楽しむことができる。VRCDPlayerにはVRCDの挿入、楽曲の再生、スキップやシャッフル再生、歌詞の表示などが実装されており、多様な操作が可能となっている。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/133547/4/133547-4-5588a2d84c93b2d82138fe87fc0c4344-1200x650.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]Player本体や、コントローラからも操作が可能。コントローラーには歌詞が表示される。
■販売ページ
●【無料】VRCDPlayer +「Emotion」VRCD/JOHNNY HENRY【VRChat想定】
https://insidest.booth.pm/items/6854533

●【改変販売用】VRCDシステム【VRChat想定】
https://insidest.booth.pm/items/6859896
■コラボアーティスト(敬称略)
●Milia(https://x.com/xmiliax)
●甘野氷(https://x.com/koori2nd)
●Kapruit(https://x.com/Kapruit_)
●ぼいどす(https://x.com/ddm4k)
●警戒ブロオドキャストCHERRY(https://x.com/Keikai_Gumin)
●Coconuts Miilk(https://x.com/coconutsmiilk)
●SIGMAΣ(https://x.com/SIGMA_VRC)
●日ノ本マイ(https://x.com/Mai_Hinomoto)
●魔女セルカ(https://x.com/oltonchanVRchat)
●ジビエーズ(https://x.com/patsupyon/https://x.com/SaeiGibiers)
●ちくワン(https://x.com/hinaguchikuwan)
●JOHNNY HENRY(https://x.com/jonihe_info)
●バーチャル美少女ねむ(https://x.com/nemchan_nel)
●スタジオバグース(https://x.com/bagus_vrc)
●やまみー(https://x.com/Vakovakooctopus)
●タキさん(https://x.com/takigames_tw)
●YAMINABE(https://x.com/yaminabeCluster)
●Alternoise(https://x.com/Alternoise_VRB)
●胡虎あくび(https://x.com/kotora_aqbi)
●AMOKA(https://x.com/AMOKA_info)
●Ambientflow × アメミヤチカ(https://x.com/Ku_Ambientflow/https://x.com/amemiya_chika)
●OFFICE DESTRUCTION GIRL(https://x.com/__odg_)

※掲載アーティストは今後の対応予定者も含まれます。
■VRCD先行設置ワールド
●BAR 泡沫-utakata-
(https://vrchat.com/home/world/wrld_1f8c7e7f-0b8d-427d-b288-eaed036374d8/info(https://vrchat.com/home/world/wrld_1f8c7e7f-0b8d-427d-b288-eaed036374d8/info))
●星空の音楽箱 ~Music Box of the Starry Sky~
(https://vrchat.com/home/world/wrld_f271bf54-9bac-4472-a04b-6758630143a6/info(https://vrchat.com/home/world/wrld_f271bf54-9bac-4472-a04b-6758630143a6/info))
●Maison Amaoto
(https://vrchat.com/home/world/wrld_4c312660-3c24-4ab2-a6ce-833563f94cc4/info(https://vrchat.com/home/world/wrld_4c312660-3c24-4ab2-a6ce-833563f94cc4/info))
■VRCD 公式HP
https://insidestsite.wixsite.com/vrcd
■スタッフ
●企画:ひぐちこーき
リアルとバーチャルを繋ぐアーティスト。2022年よりリアル・バーチャルともに音楽活動を開始。音楽活動のほかに各種技術スタッフやゆるキャラVTuber「ちくワン」のサポート業務など多岐にわたり活動を行っている。
・Twitter : https://twitter.com/higuchi_dayoV

●全体管理補佐・PRワールド作成:SousiNagi
ディレクター業務や進行管理、PM、広報、交渉、MCなどを行うワールドクリエイター。 VRC映画制作スタジオ「スタジオバグース」所属。シナリオ監修および役者。 VRCD以外にも 映画鑑賞が出来る「遠夏の鑑賞会」の運営や アーティストの音源展示ワールド「Music Archives World」なども手掛ける。
・HP:https://sousiactivity.jimdofree.com/

●ギミック・モデリング:おくP

●先行設置ワールド作成:Amaoto

●先行設置ワールド作成:麿(maro.)

●広報サポート:株式会社INSIDEST

PR TIMES

「音楽」をもっと詳しく

「音楽」のニュース

「音楽」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ