「スマホがない隊員もDXできる」62.5%の業務削減へ!KOMAINUが“電話だけで上下番”を実現するIVR機能を追加
2025年5月1日(木)12時17分 PR TIMES
「警備業のバックオフィスを革命する」をミッションとする、株式会社ジャガーノート(東京都渋谷区、代表取締役:平井 智仁 TEL:03-6822-8594)は、当社が提供する警備業向けDXソリューションプラットフォーム「KOMAINU(コマイヌ)」(以下KOMAINU)において、新たに「IVR(自動音声応答)打刻機能」をリリースしました。
KOMAINUは、契約管理・管制業務・上下番管理・給与・請求・帳簿生成まで、警備業のバックオフィス業務を一元管理できるオールインワンプラットフォームです。今回の機能追加により、スマートフォンを所持していない隊員でも電話一本で上下番(出退勤)の打刻が可能となり、現場対応の幅がさらに広がりました。音声ガイダンスにはタレントの霜月めあ氏を起用し、親しみやすく分かりやすい操作環境を提供しています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87940/9/87940-9-539b66ac60e7d87688dd4078846ca8a4-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
開発の背景:ガラケーユーザーにも対応し、上下番管理の抜け漏れをゼロへ
警備業界では高年齢層の隊員が多く、直行直帰の勤務形態が主流です。そのためスマートフォンを所持していない、いわゆる“ガラケーユーザー”の隊員も一定数存在し、これまでKOMAINUのスマホアプリによる打刻に対応できないケースが課題となっていました。
これらの隊員には、電話での口頭報告や、管理者による手動入力で対応していたため、
・管理者が電話応対に追われる
・転記ミスや記録遅延が起こる
・出退勤記録が統一されず、労務管理に負担がかかる
といった業務負荷が発生していました。今回のIVR打刻機能はこうした現場課題を解消し、全隊員が公平にデジタル上下番管理を利用できる環境を実現します。
〈IVR(自動音声応答)打刻機能〉
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87940/9/87940-9-6a48e27ef20cc45b7337481297b189c5-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]従来だとガラケー所持隊員は管制と電話でやり取りをして報告し、手作業で記録を残すアナログな運用だったが、IVR機能を使うことで、隊員も管制員も負担を大きくなくすことができる。
IVR(Interactive Voice Response)とは、電話発信者に音声ガイダンスを提供し、番号操作によって目的の処理を実行する仕組みです。KOMAINUのIVR打刻機能では、隊員が事前に登録した電話番号から指定番号に発信し、音声案内に従うだけで上下番の打刻が完了します。
IVR音声はタレント「霜月めあ」さんが担当
本IVR機能における音声ガイダンスは、マルチタレントとして活躍中の霜月めあさんが担当。親しみやすく、明瞭な声質によって、現場での操作をよりスムーズに誘導します。声による操作性を重視したシステムの一貫として、ユーザビリティ向上にも貢献しています。
管理者の工数を月1,000時間削減
スマホアプリとIVRの両機能を活用することで、管理者の電話応対・手入力の時間を大幅に削減できます。試算では、隊員1,000名規模の現場において、月間最大1,000時間(1人あたり月100時間)の業務削減が可能です。
打刻回数:1人あたり1日2回(上番・下番)
月稼働日数:20日
削減時間:スマホ経由 約900時間/月、IVR経由 約100時間/月
削減率:最大62.5%
スマートフォンの有無にかかわらず、すべての隊員がスムーズに上下番を記録できるようになりました。これにより、上下番の可視化と記録の整備により、現場の作業負担を減らしつつ、適切な労務運用が可能になります。
今後の展望
当社は、今後も「KOMAINU」を通じて警備業務のDXを推進し、現場の多様なニーズに応える柔軟で使いやすいシステムづくりを目指してまいります。
本機能に続き、通知連携やユーザーインターフェースの改善、操作負担の軽減といった利便性の向上に取り組み、すべての隊員と管理者にとって、より直感的で快適な業務環境の実現を進めてまいります。
警備業向けクラウド管制・業務システム「KOMAINU」について
KOMAINUは、1号・2号業務に対応した警備業のバックオフィス業務を一元管理するオールインワンのクラウド型システムです。契約管理、管制管理、勤怠管理、請求発行、給与発行、労務管理、備付帳簿の自動生成※など、警備業のバックオフィスを一元管理できるシステムです。その使いやすさと機能性が評価され、直近1年半で100社以上に導入。口コミやリファラルのみで広がり、利用継続率は99%以上(2025年3月末現在)です。導入企業には、隊員数20名規模の少数精鋭の警備会社から、業界で売上トップ100に入る大規模の警備会社まで、幅広い規模でご活用いただいています。
隊員数50〜3000名規模の警備会社様からの問い合わせやご契約が急増中です。警備業特有の課題を解決する機能が好評を博し、業務効率化、採用率向上・離職率低下といった面での差別化を実現するシステムとして注目されています。
当社は「警備業に最も詳しいITコンサルタント」として、業務フローの改善から実運用に至るまで、一貫してお客様をサポートいたします。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87940/9/87940-9-d1d0dd4f8bc99cdf984695bda6a7f015-603x535.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]KOMAINUのできること
(開発背景)
多くの警備現場では、直行直帰の警備員の勤怠管理を電話やLINE、ホワイトボードで行うなど、アナログな体制が一般的で、情報が一元管理されず属人化の課題もあります。また、従来のシステムは操作が複雑で、十分に活用されていないケースも少なくありません。こうした現状を解決するため、「KOMAINU」はクラウド型で、WEB環境があればどこからでも利用可能。毎月20〜30回のアップデートで、契約企業様の声を反映し、直感的で使いやすい操作性を実現しています。
当社が提供するサービスについて
当社は、「警備業のバックオフィスを革命する」をミッションに、警備業向けクラウド業務システム「KOMAINU」、警備報告書電子化システム「KOMAサイン」(特許取得済)を提供しています。1年半で契約社数90社を超え、警備業バックオフィスのDXを牽引するサービスとして成長しています。
今後も警備業のさまざまな課題を解決し、次世代を生き抜く警備会社様のサポートに努めてまいります。
【システム紹介URL】
https://komainu.cloud/
https://komasign.cloud/
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87940/9/87940-9-6822ceec9faef77a70559e141221aefe-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]KOMAINU、KOMAサインロゴ
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87940/9/87940-9-dc2e44670303f3eca4afe101fd9d26a0-786x137.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]-輝きたいと願う人がか輝ける世の中を-株式会社ジャガーノート
株式会社ジャガーノート
【会社概要】
社名:株式会社ジャガーノート
所在地:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-15-3
代表者:代表取締役社長 平井智仁
設立:2021年4月
URL:https://djuggernaut.com
事業内容:警備業Saas「KOMAINU」開発・運営、ITコンサルティング事業
本件に関するお問い合わせ先
ご導入のご相談や、取材申し込み、提携のご連絡は、こちらよりご連絡ください。
※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
※競合サービス運営会社様はお問い合わせはお控えいただきますようお願いします。