「未来の作業現場」を体験できるショールーム「BizStack Experience Center」オープン
2025年5月2日(金)10時46分 PR TIMES
生成AIを活用して、温度や湿度、風速、水量など、IoTで得られたデータを統合的に制御することで、作業現場を飛躍的に省人化・効率化するMODE, Inc.(本社:米国カリフォルニア州、日本支店:東京都千代田区、CEO:上田 学、以下、MODE)は、東京都千代田区岩本町にある日本支店の1階に、MODEがシリコンバレーと日本で磨き上げたテクノロジーを直接体験できるショールーム「BizStack Experience Center」をオープンしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35514/209/35514-209-8b95775dad94bf8c8495e42f32fd5a72-1000x667.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]BizStack Experience Centerの内部[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35514/209/35514-209-d7934ad91cc842b98e848dd0f22a6f8d-1000x667.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]BizStackデモの様子
BizStackとは
「BizStack」は温度や湿度、天候、その他、IoTセンサーで集められた、さまざまなデータを統一的に処理し、AIを用いて、最適な形で現場に提供するプラットフォームです。工事現場で万全の安全管理が求められる大手ゼネコン、厳格、そして一元的に温度や湿度を管理しなくてはならない食品会社などで続々と導入されており、作業時間や人員の大幅な効率化を実現しています。
これまでは温度や湿度、天候、その他さまざまなデータは性質が異なるため、別々のシステムで、人間の手で管理されていました。ですが「BizStack」を導入することによって、効率的に一元管理と処理が可能となります。
さらに「BizStack」に生成AIの技術を導入した「BizStack Assistant」を開発しました。これによりITや業務に関する専門知識がない作業員でも、スマートフォンのアプリに話しかけるだけで、ベテラン作業員のように、安全で効率的に現場管理ができるようになります。
近年、少子高齢化による作業現場の労働力不足が顕著になっています。作業員の減少だけではなく、技術の伝承も困難になっています。さらに、働き方改革やコンプライアンス重視のなかで、作業員の残業時間も減らさなくてはなりません。このように作業現場が大幅に省人化・効率化をはからなくてはならないなか、「BizStack」や「BizStack Assistant」は、解決の「切り札」として、ゼネコンなど多くの企業で導入が進んでいます。
「BizStack」サイト :
https://lp.tinkermode.jp/bizstack
BizStack Experience Centerの概要
BizStack Experience Centerは、「BizStack」や「BizStack Assistant」がセンサーやカメラと連携し、AIによって現場のデータ活用や業務効率化を実現するかを、実際に体験できます。
現場データをリアルタイムで取得できるセンサー
温度や湿度、天候、風速などの環境データをIoTセンサーが取得し、どのように作業現場の課題を解決しているのかを分かりやすく紹介しています。実際の活用例を基に、身近に感じていただけます。生成AIによるデータ活用
「BizStack」と「BizStack Assistant」を実際に操作することができます。IoTセンサーから取得したデータを用いて、生成AIがどのように作業員に自然な形で指示や助言を与えるかを、体験していただけます。DX推進および研修の場としての活用
自社のDX推進やAI活用のヒントを得るための研修所としても、ご利用いただくことができます。[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35514/209/35514-209-821e7d067fb0fe0acb354b939f1a1b54-1000x667.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]BizStack Experience Center打ち合わせスペース
ご来場方法
完全予約制です。見学をご希望の方は当社の営業担当、または以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせフォーム :
https://www.tinkermode.jp/contact
会社概要
会社名:MODE, Inc.
代表者:CEO / Co-Founder 上田 学
本社:1840 Gateway Dr. Suite 250 San Mateo, CA 94404 USA
日本支社:東京都千代田区岩本町1-3-9 KANDA HIKOBAE 2F
URL:https://www.tinkermode.jp
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35514/209/35514-209-fae4b201c18f369168363db302806548-374x299.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]MODEは、“現場”のDXを加速させるAI×IoTプラットフォーム「BizStack」を提供しているアメリカ・シリコンバレー発のスタートアップです。創業者でCEOの上田学がグーグル本社でのグーグルマップ開発のエンジニアを経て、起業しました。
「BizStack」は温度や湿度、天候、その他さまざまな性質の異なるデータを統一的に処理できるプラットフォームです。
「BizStack Assistant」はAIによって、ITや業務に関する専門知識がない作業員でも、スマートフォンのアプリに話しかけるだけで、適切な指示や助言、情報を受けとれるので、安全で効率的に現場管理ができるようになります。
MODEは製造、物流、建設業界といった、さまざまな業界の“現場”をAI とIoTで進化させることで、日本の現場を「世界のトップランナー」にすることを目指しています。