【むさし府中発!】経営者に向けた「プロから学ぶSNS戦略セミナー」に代表・榊󠄀原清一が講師として登壇しました

2025年5月8日(木)11時17分 PR TIMES

成果につながるSNS戦略〜今すぐ実践できる最新トレンドと活用術〜

企業SNSマーケティングの総合的なコンサルティング事業を展開する、株式会社EMOLVA(東京都港区、代表取締役:榊󠄀原 清一)が、一般社団法人 むさし府中青年会議所(東京都府中市、理事長:松山 貴行)が主催する「プロから学ぶSNS戦略セミナー」にて、講師として登壇しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21425/73/21425-73-59c65b68048c17279284f3263a6de18e-1414x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
近年、企業や店舗にとってSNSは、集客やブランド力向上に欠かせないツールとなりました。
しかし実際には、「何から始めたらいいのかわからない」「アカウントは作ったものの、次に何をすればいいのかわからない」という悩みを抱える方が非常に多いのが現状です。
特に、中小企業や個人店舗ではSNS運用を担当する専任者がいないことも多く、日々の業務に追われるなかでSNSを後回しにしてしまったり、やみくもに投稿を続けた結果、手応えが得られずに挫折してしまうケースも少なくありません。こうした背景を受け、会社やお店のSNS運用に不安を抱える方に向けて、「何から始め、どう運用を続けるか」を分かりやすく解説しました。
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/21425/table/73_1_81588e15cbf958838be7af60c5d7f094.jpg ]
【会場】:府中市市民活動センター プラッツバルトホール
〒183-0023 東京都府中市宮町1-100 ル・シーニュ5階
・参加費無料
・20〜40歳程度の青年経済人向け

【主催】:一般社団法人 むさし府中青年会議所
【後援】:むさし府中商工会議所
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/21425/table/73_2_3e9e6ac3f4d18fe2cf6c2c60fd314199.jpg ]
●メディアの進化:マスメディアからデジタルプラットフォームへ
●現代のソーシャルメディア環境:トレンドと影響力
●効果的なSNS戦略の実践
●採用に効果的なSNSを用いた広報戦略
●TikTok:短い動画で爆発的なリーチを実現
●Instagram:ビジュアルストーリーテリングの極意
●YouTube:長尺コンテンツによるブランド構築
●X(旧Twitter):リアルタイムエンゲージメントの最適化
●クロスプラットフォーム戦略:SNSを連携させて相乗効果を生み出す
●デジタル時代のブランドコミュニケーション
●実践タイム:参加者が実際に動画を撮影し、SNSへの投稿までを体験
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21425/73/21425-73-7e635678127b0724f2fa347506ab0aab-2048x1205.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]セミナーの様子[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21425/73/21425-73-543b81778183f8bba18736e1745c15ce-1256x746.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]実践タイム:動画撮影の様子
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/21425/table/73_3_9f686be50bc8b660a67fa7104b3c1a6d.jpg ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/21425/73/21425-73-c58ef3869de391bf6226e45d41dd7ced-942x942.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【経歴】
静岡県浜松市出身。
東京理科大学に入学、 その後、 東京理科大学院 理工学研究科機械工学専攻に進学、材料力学領域においてWebを活用する研究を行う。
2009年 / 新卒としてサイバーエージェントにインフラエンジニアとして入社。 その後、ソーシャルゲームのWebアナリストを経験。企業SNSの運用代行コンサルや、インフルエンサーのキャスティングPRなどを行う。
2015年 / SNSマーケティング商社「株式会社EMOLVA 」を設立、 代表取締役社長を務める。



【実績】
●自身も50万人以上のフォロワーを持つインフルエンサーとして活躍している。
●500社以上の企業にSNSマーケティングサービスを提供しており、顧客はベンチャー企業から中小企業、大手企業、地方自治体、さらには国まで多岐にわたる。
●採用においても、SNSを活用して1.2万人以上の入社希望者を集めた実績を持つ。
●インフルエンサーマーケティングにも注力し、140万人のインフルエンサーおよび1万人以上の一般モニターと提携。各種芸能事務所・タレントとも連携し、総合的なマーケティングを展開している。

【活動内容】
●2021年 / 公益社団法人東京⻘年会議所に入所。
・渋谷区委員会 広報幹事 - 渋谷区 Xアカウント運用責任者 -
・広報戦略委員会 副委員長
・会員拡大委員会 総括幹事
・東京ブロック協議会 広報・ブランディング委員会 副委員長副委員長
●2024年 / 東京韓国青年商工会に入所。
●YouTube番組「年収オークション」、「人財版 令和の虎」「令和の虎」「青い令和の虎」にて虎として出演中。

【SNS】
・X(旧Twitter):https://x.com/sakakibara_sns
・Instagram:https://www.instagram.com/seiichi_sakakibara
・TikTok:https://www.tiktok.com/@seiichi_s
・YouTube:https://www.youtube.com/@anime-sakakibara

■株式会社EMOLVA
・HP:https://emolva.tokyo/
・事業内容:企業のInstagram、TikTok、X(旧Twitter)、YouTubeなどのSNSアカウント運用代行や、インフルエンサーを活用したプロモーションを含む、SNSマーケティングの総合的な戦略立案から実行までを手がけている。

PR TIMES

「SNS」をもっと詳しく

「SNS」のニュース

「SNS」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ