江東のコーヒーと手しごと製品のマーケットを展開「KOTO COFFEE & CRAFT MARKET」5月24日(土)・25日(日)に開催!

2025年5月12日(月)17時16分 PR TIMES

「ものづくりの街」であり「コーヒーの街」として人気が高まる木場、清澄白河、門前仲町、東陽町エリアで初開催

都立木場公園にある飲食施設Park Community KIBACO(キバコ)は、江東のコーヒーと手しごと製品を展開するイベント「KOTO COFFEE & CRAFT MARKET」を、2025年5月24日(土)と25日(日)の2日間開催します。江東区内のスペシャルティコーヒーショップによるコーヒーホッピングやバリスタによるワークショップの開催、江東区内の作り手たちを中心としたクラフトマーケット&ワークショップ、キッチンカーでの飲食の販売など多様なマーケットとなっております。
【Instagramアカウント】:https://www.instagram.com/kibaco.event/(https://www.instagram.com/kibaco.event/)
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153780/2/153780-2-2c22f67a1f184a9157c5bf0ed81c465f-1920x1380.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]Illustration:Koyamas(Instagram:@koyamamas)
【開催概要】
イベント名称 :「KOTO COFFEE & CRAFT MARKET」
開催期間 :2025年5月24日(土)・25日(日)11:00 〜 17:00
雨天決行(※荒天中止)
開催場所 :都立木場公園 ふれあい広場(東京都江東区木場5丁目7)
イベント入場料 :無料
主催 :株式会社東急コミュニティー
後援 :江東区
協力 :東京都公園協会、メリタジャパン
企画・制作・運営 :合同会社スモールラボ
実施内容 :スペシャルティコーヒーショップによるコーヒーホッピング・
ワークショップの開催/作り手たちによるクラフトマーケット・
ワークショップの開催/キッチンカーでの飲食の販売

江東区内を中心としたスペシャルティコーヒーショップが一同に集合!ワークショップも同時開催

ものづくりの街がバックグラウンドとなり進化を遂げた江東区のコーヒーショップや、東京のコーヒーシーンを作るロースターが集結し、木場公園に集まります。また、コーヒーの販売のみならず、バリスタによるワークショップも開催します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153780/2/153780-2-abb69c4aa9a7a5d82062025d130ad326-1729x874.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<出店店舗>
Allpress Espresso Tokyo Roastery & Cafe(https://www.instagram.com/allpressespressojapan/)
SNOW BEANS COFFEE(https://www.instagram.com/snowbeanscoffee_morishita/)
+Angle coffee works(https://www.instagram.com/plusangle_coffeeworks/)
RANDOSERU COFFEE(https://www.instagram.com/kid.barista_shunsuke/)
1.414 Coffee Roastery(https://www.instagram.com/1.414coffee/)
soko station 146(https://www.instagram.com/soko_station_146/)
MONNAKA COFFEE(https://www.instagram.com/monnaka_coffee/)
tallskogen(https://www.instagram.com/tallskogentokyo/)(25日のみ)
ROCA(https://www.instagram.com/rocacoffeeroasters/)
早稲田大学 珈琲研究会(https://www.instagram.com/waseda_kohiken/)
青山珈琲愛好会(https://www.instagram.com/agu_coffellowmellow/)

<ワークショップ開催>
「メリタ式ハンドドリップで、好みのコーヒーを見つけよう!
ーあなたの淹れるコーヒーがもっと美味しく、みんなのうれしいへー」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153780/2/153780-2-5547cc3bb48524af8842cd36755223b1-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ベーシックなご家庭でできるハンドドリップ講座です。お湯とコーヒーの量を変えた飲み比べや参加者同士の飲み比べなどを通して、お気に入りのレシピをみつけていただき、ご自宅でもたのしんでいただける、メリタ式ハンドドリップをお教えします。

◆開催日:5月24日(土)14:30〜15:15
     5月25日(日)13:30〜14:15
◆所要時間:45分
◆参加費:500円/人(メリタのアロマフィルター・フィルターペーパーのプレゼント付き)
◆定員:MAX6名/回

<メリタ>
今から100年以上前の1908年にドイツのドレスデンで生まれたメリタは、世界で初めて「ペーパードリップシステム」を発明したコーヒー専業ブランドです。すべての方にとって「コーヒーを淹れる」ことが、「うれしい」につながる製品を展開しています。




「アウトドアコーヒーの新常識 やってT〜〜RY!
ーどこでも美味しいコーヒーを淹れられるようになろうー」
中楯 聡(+Angle coffee works代表)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153780/2/153780-2-7688e96d4fc939cee5beef82de2508d3-750x750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「芝生でイケてるコーヒーを淹れよう!」をテーマに、公園や外で気軽に出来るアウトドアコーヒーの楽しみ方を提案します。ご自身で抽出したコーヒーを実際に味わうまでのプロセスをお楽しみいただけるワークショップです。

◆開催日:5月25日(日)11:30〜13:00
◆所要時間:90分
◆参加費:3,000円/組
◆定員:5組10名

<中楯 聡・プロフィール>
1987年生まれ。東京都出身。大手自動車メーカーの営業企画からフィッシングガイドへ転身すべく那須へ移住。偶然訪れたCoffee Roastersで「スペシャルティコーヒー」に出会い、その概念に共感。その後ガイディングの勉強のためにニュージーランドへ渡航するも、現地でバリスタを生業にする。帰国後、 SCA国際認証取得と同時にフリーランスバリスタとして開業。




「パンケーキを上手く浅煎りにしよう!ーコーヒー焙煎達人への道ー」
「急冷特急木場公園行き ー美味しいアイスコーヒーの淹れ方ー」
小澤 俊介(RANDOSERU COFFEE社長)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153780/2/153780-2-828aa98848d6ad2d6c94f8ade8cbd64e-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]1)「パンケーキを上手く浅煎りにしよう! ーコーヒー焙煎達人への道ー」
コーヒー焙煎の極意を感覚的に学ぶ、実験的ワークショップ!
淹れ方のポイントを様々な角度で僕と一緒に学びましょう!

◆開催日:5月24日(土)13:00〜13:45
◆所要時間:45分
◆参加費:1,000円/人
◆定員:10名/回

2)「急冷特急木場公園行き ー美味しいアイスコーヒーの淹れ方ー」
美味しいアイスコーヒーを作るポイントはすぐ急速で冷やすこと!
僕の大好きな玩具を使ったユニークな淹れ方を皆さんにお教えします!

◆開催日:5月25日(日)15:00〜15:45
◆所要時間:45分
◆参加費:1,000円/人
◆定員:10名/回

<小澤 俊介・プロフィール>
小学三年生バリスタ。5歳の時に江東区のカフェで飲んだハニーラテの味の変化に気づき、後の師匠・中楯聡氏と出会う。8歳で大学生対象のバリスタ大会「University Brewers Cup 2024」で優勝。中国・雲南省の豆を自ら焙煎・ブレンドし、フルーティーな風味を表現する。人生目標はコーヒー生産地の賃金格差の是正。



各ワークショップの予約方法につきましては、https://koto-coffee-craft-market.peatix.com/にて順次公開いたします。

手しごと製品やフード&ドリンク、ワークショップも楽しめるクラフトマーケット

高い技術力とユニークな物づくりが根付く江東区。食や雑貨など、身近な地域のクラフトを手掛ける作り手が一同に集まるマーケットを展開します。コーヒーを片手にお楽しみください。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153780/2/153780-2-16076655f7e3c8fd9fab587a1a543632-1062x578.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<出店店舗>
リカシツ株式会社(理科室蒸留所(https://www.instagram.com/rikashitsu.distillery/)&深川蒸留所(https://www.instagram.com/fukagawa.distillery/))
野田琺瑯株式会社(https://www.instagram.com/nodahoro/)
MM Canele(https://www.instagram.com/mm_canele/)
おかず屋ORINO(https://www.instagram.com/okazuyaorino/)
野菜のちから(https://www.instagram.com/yasai_no_chikara/)
パンのイデリオ(https://www.instagram.com/iderio_official/)
POTPURRI(https://www.instagram.com/potpurri.shop/)
Bon Bon Bake Shop(https://www.instagram.com/bonbonbakeshop_tokyo/)(24日のみ)
AKARI(https://www.instagram.com/kiyosumi.akari/)(25日のみ)
うこわや(https://www.instagram.com/ukowaya/)
BIRD BATH&KIOSK(https://www.instagram.com/birdbathkiosk/)

<ワークショップ開催>
親子で陶芸ワークショップ/POTPURRI
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153780/2/153780-2-7cd01278fceb6e036834bfdef3e5e564-3000x2526.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]2種類の豆皿の形をお選びいただいて、銅板転写(和紙に絵具を乗せた図案)やクレパスなどを使ってオリジナルの豆皿をお作りいただけます。当日は普段森下工房に勤務している職人が丁寧に楽しく陶芸を教えます。ご制作頂いた豆皿はポトペリー森下工房で焼成して、清澄白河店でお渡しもしくはご配送致します。

◆開催日:5月24日(土)・25日(日)11:00〜17:00
※随時受付
◆所要時間:約1時間
◆お渡しまでの日数:3週間
◆参加費:3,300円/人
◆定員:1回につき1〜2組

<POTPURRI>
スウェーデン語で”混ぜ合わせ”の意味を持つポトペリーは昔から伝わる職人の技術と、自分たちのデザインを混ぜ合わせてオリジナルの食器やオブジェ、ハンカチやステーショナリーなどの生活雑貨を作っています。




イラストレーター・ヒラノトシユキ氏によるわんちゃん似顔絵/BIRD BATH&KIOSK
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153780/2/153780-2-a1d59adb07aca8b739e327907a948a0b-3900x2978.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]わんちゃんの似顔絵を描きます。是非ご参加ください。
皆様と楽しい時間を過ごせたらと思います。

◆開催日:5月24日(土)・25日(日)12:00〜16:00
※随時受付
◆所要時間:約15分
◆参加費:1匹2,500円(1匹追加ごとに500円※最大4匹まで)
◆サイズ:ポストカードサイズ

<ヒラノトシユキ・プロフィール>
1984年広島生まれ /東京在住
大阪デザイナー専門学校卒。2007年よりイラストレーターとして活動。
現在は雑誌、広告、アパレルなどを中心に活動中。
http://www.hiranotoshiyuki.jp/
https://www.instagram.com/hiranotoshiyuki



コーヒーに相性抜群のキッチンカーが勢ぞろい!

コーヒーにぴったりな相性抜群のグルメをキッチンカーで提供します。飲食スペースもご用意しておりますので、お買い物やワークショップの合間に是非お立ち寄りください。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153780/2/153780-2-46b8b983a3029007b0de10c707b73e0a-1709x859.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<出店店舗>
CASSADY(https://www.instagram.com/cassady_slowfoodtruck/)
ねこもち(https://www.instagram.com/nekomochi_crepe/)
Miina gelato(https://www.instagram.com/miina_gelato/)(24日のみ)
KATO COFFEE STAND(https://www.instagram.com/kato.coffeestand/)(25日のみ)

店舗情報
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153780/2/153780-2-9fffe17229e3c44837e5f85ce62fe1bf-1440x615.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Park Community KIBACO(キバコ)
都立木場公園にある飲食施設(カフェ)です。東京都が公募した「木場公園多面的活用プロジェクト」として運営事業者である株式会社東急コミュニティーが2020年8月にオープンしました。
住所:東京都江東区木場5丁目7 木場公園内
電話番号:070-7798-8144
営業時間:8:00〜19:00
定休日:年末年始 ※荒天時などは臨時休業の場合あり。

ホームページ:https://park-community-kibaco.com/
Facebook :https://www.facebook.com/P.C.KIBACO/
Instagram :https://www.instagram.com/kibaco.cafe/
        https://www.instagram.com/kibaco.event/

PR TIMES

「コーヒー」をもっと詳しく

「コーヒー」のニュース

「コーヒー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ