孤独・孤立対策強化月間および春のこどもまんなか月間に「子どもの居場所フェスタ」を開催
2025年5月12日(月)16時17分 PR TIMES
ウエルシア薬局株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中純一、以下 ウエルシア薬局)は、5月11日に内閣府の孤独・孤立対策強化月間(https://www.notalone-cao.go.jp/main-monthly/)およびこども家庭庁の春のこどもまんなか月間(https://www.cfa.go.jp/policies/harunogekkan)に賛同するイベントとして「子どもの居場所フェスタ」を開催しましたことをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87636/168/87636-168-580ccdbed6a91a97b3f4c3ce938f8381-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87636/168/87636-168-b4edb3fcf2f977385f8505bae3125b27-1211x825.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ウエルシア薬局では、2023年より毎年春頃に千葉県市原市にあるウエルシア市原国分寺台店の2階のウエルシア・コミュニケーションセンターいちはら(ウエルコミ)にて、市原市、NPO法人いちはら市民活動協議会、子どもの学び・居場所ネットワークいちはらと協働で「子どもの居場所フェスタ(https://welcommu.net/5%e6%9c%8811%e6%97%a5%e6%97%a5%e3%80%8c%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ae%e5%b1%85%e5%a0%b4%e6%89%80%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%80%8d%e9%96%8b%e5%82%ac%ef%bc%81/)」を開催しています。
3回目の開催となる今回は、250名の市原市および周辺の小学生から中学生までの子どもたちとその保護者たちが参加しました。当日は、アクセサリーづくり等の体験ワークショップのほか、支援企業によるブース出展や、eスポーツ大会が行われ、参加した子どもも大人も交流をしながら大いに楽しむ機会となりました。また、市原市で子どもの居場所づくりに取り組むフリースクール等による活動の紹介の講演やこども家庭庁の職員や市民活動団体との座談会も行われ、人と人とのふれあいやつながりの大切さを実感する1日となりました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87636/168/87636-168-3fdc5223170a6e9bbf581d5e357b1c85-997x657.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87636/168/87636-168-659fafd2a74d28dc398e717fe64f9aeb-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ウエルシア薬局はウエルシアグループ会社として2021年11月に策定した「サステナビリティ基本方針」に則り、「だれひとり取り残さないまち」の実現、地域社会へ安心・安全を提供するインフラ機能を担うべく取り組んでいます。ウエルシア薬局店舗で運営する地域協働コミュニティスペース「ウエルカフェ(https://www.welcia-yakkyoku.co.jp/welcafe/top)」の利用や移動販売車両「うえたん号」の巡回等による地域共生型の連携を通じて、地域福祉の推進、健康増進および世代を超えた交流機会を創出しています。
ウエルシアグループでは、2030年のありたい姿として「地域No.1の健康ステーションの実現」を目指しており、地域社会の皆様の健康増進にお役に立てるよう努めて参ります。
【孤独・孤立対策強化月間】
孤独・孤立対策強化月間は、内閣府孤独・孤立対策推進室が毎年5月を対象として、孤独・孤立の問題について理解と対策の機運を醸成するための広報・啓発活動を行う月間です。期間中には、全国の孤独・孤立対策につながる支援施策を行なう団体による「孤独・孤立相談」をはじめ、「つながりサポーター養成講座」、対談会やワークショップなど各種オンラインイベントが開催されています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87636/168/87636-168-cdaab467fc03385177ade7e64da97622-980x1120.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
https://www.notalone-cao.go.jp/main-monthly/
【こどもまんなか月間】
こども家庭庁では、こどもや子育て世帯を社会全体で応援する機運づくりのために、毎年5月を春のこどもまんなか月間、11月を秋のこどもまんなか月間と定めています。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87636/168/87636-168-0f1cfc8348938dcc3f501b5723a4dac4-760x428.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
https://www.cfa.go.jp/policies/harunogekkan
【ウエルシア・コミュニケーションセンターいちはら(ウエルコミ)】
ウエルシア・コミュニケーションセンターいちはら(ウエルコミ)は、千葉県市原市とウエルシア薬局株式会社が、新たな公民連携のまちづくりのモデルを構築し、市原市の都市像の実現及びSDGs達成に資することを目的にウエルシア市原国分寺台店2階に2021年10月に設置されました。誰もが気軽に立ち寄れる、学び、交流、健康増進、市民活動の場を創設し、市民活動団体の活動や連携を促進し、多様な主体によるまちづくりと新たな価値を創出しています。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87636/168/87636-168-954c7b05758d24f8f4f143b68a15fc0f-853x760.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
https://welcommu.net/
5月11日「子どもの居場所フェスタ」概要
日時 : 2025年5月11日(日) 10:30〜16:00
会場 : ウエルシア・コミュニケーションセンターいちはら(ウエルコミ)
千葉県市原市南国分寺台4-1-1 ウエルシア市原国分寺台店2階
主催 : ウエルコミ(市原市、ウエルシア薬局、NPO法人いちはら市民活動協議会)
共催 : 千葉土建一般労働組合市原支部、子どもの学び・居場所ネットワークいちはら
後援 : 市原市教育委員会
助成 : 公益財団法人日本財団
■ウエルシア薬局について ウエルシア薬局は、企業理念「お客様の豊かな社会生活と健康な暮らしを提供します」のもと、主に調剤併設型ドラッグストアチェーンの運営を行っています。「調剤併設」「カウンセリング営業」「深夜営業」「介護」の4つの柱をビジネスモデルとしたドラッグストアを39都道府県に約2,250店舗展開しています。
ウエルシアグループでは、2030年のありたい姿として「地域No.1の健康ステーションの実現」を目指しており、地域社会の皆さまの健康増進にお役に立てるよう取り組んでまいります。
ウエルシア薬局Webサイト:https://www.welcia-yakkyoku.co.jp/
店舗一覧:https://store.welcia.co.jp/welcia/?category=01.02.06.12.18.20