アクセシビリティ啓発イベント「GAAD Japan 2025」に登壇します

2025年5月12日(月)10時47分 PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8880/150/8880-150-aa52f7355f0943f08764be526e0b4425-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]世界各地でアクセシビリティを考える1日「Global Accessibility Awareness Day Japan 2025」が2025年5月15日(木)オンラインにて開催
顧客体験を起点に企業変革を前進させるデザインカンパニーの株式会社グッドパッチ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:土屋尚史、証券コード:7351、以下「グッドパッチ」)は、2025年5月15日(木)に開催されるアクセシビリティ啓発イベント「GAAD Japan 2025」に協賛します。また、フロントエンドエンジニア・ウェブアクセシビリティスペシャリストの杉吉がセッションに登壇します。

背景
毎年5月第3木曜日は、Global Accessibility Awareness Day(以下「GAAD(ギャード)」)の日です。世界各地でデジタル分野のアクセシビリティを啓発する1日として、2012年からさまざまなイベントが開催され、アクセシビリティと障害のあるユーザーについて学び、理解する機会を持つ場となっています。
グッドパッチは「デザインの力を証明する」をミッションに掲げ、人々が自然体でいられる、暮らしやすい社会の実現を目指しています(※1)。2024年3月には自社のウェブアクセシビリティ方針を策定・公開し、全社でのアクセシビリティ推進体制を強化(※2)。デザイナーやエンジニアによるアクセシビリティ勉強会の開催や、オウンドメディアでアクセシビリティに関するコンテンツを制作・発信するなど、組織全体で取り組んでいます。また誰もが公平にさまざまな情報やサービスにアクセスできる体験を提供するために、多様な企業に伴走しながら、アクセシビリティ向上を後押ししています。
今回、GAAD Japan 2025へ杉吉が登壇するとともに企業として協賛することで、社会全体のアクセシビリティ向上に寄与する活動を支援していきます。

※1:グッドパッチのサステナビリティに関する取り組み(https://goodpatch.com/sustainability#design-for-society)
※2:ウェブアクセシビリティ方針を策定しました (2024年3月29日)(https://goodpatch.com/news/accessibility-statement_202403)

登壇セッションについて
当日は、フロントエンドエンジニア・ウェブアクセシビリティスペシャリストのmaddy/杉吉真奈が登壇し、企業がアクセシビリティを軽視するリスクをデータに基づき解説。社内外の実践例を通じて、経営層からデザイナー・エンジニアまで組織全体で取り組むためのヒントを紹介します。

【セッション概要】
今、アクセシビリティに投資しないと後悔する理由〜データで見る企業のリスクとチャンス

登壇日時
2025年5月15日(木) 10:10〜10:50

登壇内容
昨年の合理的配慮の義務化によりアクセシビリティへの関心が高まる一方で、全社的な理解と実践が難しい企業も多いでしょう。

登壇者
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8880/150/8880-150-495c219b8fc4bd64c7a5cc72aadb2208-500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]maddy/杉吉真奈maddy/杉吉真奈

フロントエンドエンジニア・ウェブアクセシビリティスペシャリスト(元キャビンアテンダント、元ジャーナリスト)。 2024年4月にグッドパッチに入社し、アクセシビリティ推進、デザインシステムフィードバック、ウェブアプリ開発等を担当。 より良い明日のために新しい社会的価値を創造することに焦点を当て活動中。





イベント情報
・イベント名:GAAD Japan 2025
・開催日時:2025年5月15日(木)9:55〜18:55
・会場:オンライン(Youtube)
・主催:GAAD Japan実行委員会
・参加費用:無料(事前登録制、参加申し込みページ)
※UDトークによるリアルタイム字幕つき(当日のみ、スマホやタブレットのアプリ、ウェブブラウザでもご利用できます)
※着席や離席はいつでも自由、お好きな時間帯にご参加可能です
※connpass参加登録者は、登壇資料のダウンロードも可能


株式会社グッドパッチについて
グッドパッチは、顧客体験を起点に企業変革を前進させるデザインカンパニーです。
2011年9月に設立し、2020年6月には日本のデザイン会社として初の東証マザーズ(現グロース)上場。
さまざまな企業に伴走し、企業変革支援、UI/UXデザイン、ビジネスモデルデザイン、ブランド体験デザイン、組織デザインなどを行う「デザインパートナー事業」と、デザイン人材特化型キャリア支援サービスやオンラインホワイトボードを提供する「デザインプラットフォーム事業」を展開。「デザインの力を証明する」をミッションに、「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」をビジョンに掲げ、デザインによる課題解決と価値創造に取り組んでいます。

・株式会社グッドパッチ(https://goodpatch.com/)
・デザインパートナー事業(https://design-partnership.goodpatch.com/)
・フルリモートデザイン組織「Goodpatch Anywhere」(https://design-partnership.goodpatch.com/)
・デザイン人材特化型キャリア支援サービス「ReDesigner」(https://redesigner.jp/)
・デザイナーを目指す学生向け就活プラットフォーム「ReDesigner for Student」(https://student.redesigner.jp/)
・オンラインホワイトボード「Strap」(https://product.strap.app/)

<グループ会社>
・株式会社スタジオディテイルズ(https://www.details.co.jp/)
・株式会社Muture(https://muture.jp/)
・株式会社ピープルアンドデザイン(https://pand.design/)

PR TIMES

「アクセシビリティ」をもっと詳しく

「アクセシビリティ」のニュース

「アクセシビリティ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ