【アルフレックス東京】特別マレンコカバーも。田中紗樹作品展「contrast」5月22日(木)より開催

2025年5月12日(月)18時16分 PR TIMES

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28759/79/28759-79-789262e43bb967f1dd68050619c8c5a4-1200x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アルフレックスジャパン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:保科卓)は、アルフレックス東京にて6年ぶりとなる田中 紗樹の展覧会「contrast」を2025年5月22日(木)〜 6月10日(火)に開催します。平面作品の他、本展のために描き下ろした作品をプリントしたソファ〈MARENCO〉とのコラボレーションも実現。 本展覧会に合わせて、コラボレーションアイテムをアルフレックス直営店で展示販売します。

さまざまな土地、そこにある人々の日常、風景との出会いをきっかけに生まれる田中紗樹の作品。見る人の感覚や気持ちを揺さぶり、暮らしの中にインスピレーションをもたらしてくれます。
家具とアートが交差する空間で、これまでにない存在感を放つ新たな表現にぜひご期待ください。

会期に先駆けて5月21日(水)には、作家を囲むオープニングパーティーを開催します。どなたでもご参加いただけますのでお誘いあわせでぜひご来店ください。

展示概要
田中紗樹 作品展「contrast」

■ 期間 2025年5月22日(木) 〜6月10日(火)
■ 会場 アルフレックス東京(https://www.arflex.co.jp/shop/tokyo.html) (東京都渋谷区広尾1-1-40 恵比寿プライムスクエア1F )
■ 営業時間 11:00-18:00 ※水曜定休
■ WEBサイト https://www.arflex.co.jp/topics/202504_tanaka
■ 入場料 無料
■ キュレーション noie.cc(https://noie.cc/)

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28759/79/28759-79-b4b30dfa9a2768f30788cafdcd2cd11e-1047x604.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「色を編む」 2024年 / 雲肌麻紙、木版、アクリル、コラージュ / H.273×W.455mm
作家の言葉

ひらけた光
静かな暗がり
それらを編み込み
コントラストを響かせる

アルフレックス東京の光あふれるエントランス、
静けさのある暗がりの部屋。
両極の個性を持つ展示空間から生まれたテーマは
「コントラスト」

今回待望のマレンココラボレーションを発表。
立体物に色を纏わせた本作品、展示空間にコントラストを響かせる存在でありますように。

田中 紗樹

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28759/79/28759-79-a5f41d96663e84408d2b4a0789f867f5-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]作家プロフィール
田中 紗樹 Saki Tanaka

絵描き、サンフランシスコ生まれ東京在住。様々な土地・文化に興味をもち、自身の「stay&work」プロジェクトにより世界各地に滞在し作品を残す。幼い頃から続ける書道の影響で大胆な余白・リズミカルな筆致が作品の特徴。壁画制作、パッケージデザイン、ロゴなど多くの企業にアートワークを提供している。常に場所・もの・人と対話をして、多様な素材と向き合いながら制作を続ける。




WEBSITE ≫(https://sakitanakaart.com/)
Instagram≫(https://www.instagram.com/sakitanaka0119/)



関連イベント
■Preview & Opening Party
5月21日(水)18:00-20:00
※18:30〜ギャラリートーク

会場:アルフレックス東京
参加費:無料
予約不要。どなたでもご参加いただけます

展覧会に先駆けて、作家を囲んだプレビューとオープニングパー ティーを開催します。田中紗樹とART&FOODのユニットを組む對 中剛大が主宰する京都・山のテーブル(https://www.instagram.com/yama_no_table)(對中、柳本奈都子)による フィンガーフードとともにお楽しみください。




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28759/79/28759-79-e455e5613b450193a076345c16341842-2508x2491.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]「つなぐ」 2024年 / 木版、アクリル、コラージュ / H.296×W.296mm

本展のために描きおろした作品をプリントした2つのコラボレーションアイテムも販売
1. マレンコカバー本展のために描きおろした作品を大胆にプリントしたソファMARENCOのカバーを受注販売。作家監修のもと、色彩や質感の細部にもこだわった特別仕様です。プリントは右アーム・左アーム・シートバックの3か所からセレクト可能。ご希望のプリント位置のカバー単品をご購入いただけます。

右アームカバー/左アームカバー
各57,200円(税込)
シートバックカバー 各58,300円(税込)

※本体は別売り。
生地はマレンコ専用生地(LI-BE)を使用。



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28759/79/28759-79-e26d45747a1a3970815cbed7297f5464-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2. クッションカバー(数量限定)描きおろした作品をプリントしたクッションカバー。インテリアのアクセントになる鮮やかな3柄をご用意しました。

正方形タイプ 40×40cm 25,300円(税込)
横長タイプ 60×30cm 36,300円(税込)

■販売期間・店舗
2025年5月22日(木) 〜6月10日(火)
アルフレックス東京(https://www.arflex.co.jp/shop/tokyo.html)
アルフレックス リストア(https://www.arflex.co.jp/shop/tamagawa.html)
アルフレックス名古屋(https://www.arflex.co.jp/shop/nagoya.html)
アルフレックス大阪(https://www.arflex.co.jp/shop/osaka.html)


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28759/79/28759-79-8eba47a0cab799c8f4287daf38924acb-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スペシャルコラボレーションの制作風景を収めたイメージムービー
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=MyahSLNErF8 ]
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28759/79/28759-79-45a0aa24fed2e521e305d72a74e96d0a-500x250.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
家具と同じように、魅力的なインテリアに欠かせない要素のひとつであるアート。アルフレックスでは創業時から、日常が豊かに色づく多彩なアートを提案してきました。2017年からは額縁・額装店としての顔も持つ ノイエ キュレーション&クリエイション(noie.cc) とともに、〈 LIFE with ART project 〉をスタート。アートを飾る楽しみを、もっと多くの人に身近に届けたいという思いを込めた取り組みです。ジャンルも表現も様々なアートの展示販売イベントを開催しています。

公式サイト:https://www.arflex.co.jp/about/activity/life_with_art_project/
curated by noie.cc:https://noie.cc/

arflex (アルフレックス)
イタリアでモダンファニチャーの思想と心地よい暮らしの在り方を学んだ創業者が、1969年に日本での展開を始めた家具ブランド。「長く安心して使える家具」という思想のもと、シンプルなデザインと高い耐久性、メンテナンス性を全ての製品に追求。使うほど愛着の深まる上質な家具を通じて、心豊かなライフスタイルをご提案します。

公式サイト:https://www.arflex.co.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/arflexjapan
Instagram:https://www.instagram.com/arflexjapan/

PR TIMES

「アルフ」をもっと詳しく

「アルフ」のニュース

「アルフ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ