「社会・経済検定」第一回記念!受検料無料キャンペーンを実施

2025年5月12日(月)13時17分 PR TIMES

ニュースや社会を読み解く力も身につく!こどもから社会人まで受検可能なオンライン検定。既にエントリー数2,000名突破!高校、大学、企業での試験導入を開始。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91026/11/91026-11-437e214318d1f439f37bd4e6f9a36aee-1600x841.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社Progress(本社:福岡市、代表取締役 CEO:秦 有樹)は、こどもから大人まで、社会や経済をより身近に感じ、社会の仕組みへの理解を促す「社会・経済検定」の事務局を務めています。
この度、第1回実施を記念して、2025年7月〜8月の期間限定で10級の受検料を無料で受検いただけるキャンペーンを行います。本検定はオンライン形式で実施され、経済事象、国内外のニュースや企業のサービスや戦略などを題材とした問題を通じて“経済リテラシー”を育みます。

同社が開講する講座「CA$H!」の受講生(小学生から高校生)をはじめ、高校や大学等で試験導入の予約が既に多数入っており、本日時点でのエントリー数は2,000名を超えています。

https://certificate.kidsnomics.space/

■ 社会・経済検定とは

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91026/11/91026-11-9dae06c88050f59934199b11987dd3a5-1724x441.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「社会」「経済」「くらし」を軸に、時事ニュース・金融・資産形成・経営などの題材を取り上げるオンライン検定です。
学習指導要領に定める「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」を問う問題を組み込み、大人のリカレント(学び直し)にも適した内容です。
小学校低学年児が取り組むことができるEntry級に始まり、10級から1級までの全11の級で構成しています。3級・2級・1級は2次試験にオンライン面接があり、知識と活用を問う問題が出題されます。

対象:小学生・中学生から社会人まで
申込期間:申込受付中(2025年6月30日まで)
実施期間:2025年7月1日〜8月31日(無料)
形式:オンライン受検(パソコン・タブレット推奨)
問題構成:大問6問、小問30問
テーマ例:お金の歴史と役割、お金の管理、決済手段、税制、モノの値段、物価・景気動向、為替と輸出入、株式市場と資産形成、ビジネス戦略、時事ニュース ほか
結果:結果は受検後に即時表示され、合格者へは受検後3週間を目安としてデジタル認定証を発行します。

[表: https://prtimes.jp/data/corp/91026/table/11_1_a4288fbd4c40961f3b6a24508a220300.jpg ]
各級の概要
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/91026/11/91026-11-fa152024b377579c8641e4c3e8845d3e-1451x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]※備考欄にある「CA$H!」は当社が運営する小学生から高校生が受講可能なオンライン講座です。受講生は日々の学習の定着テストとして当検定を受検します。

■ 第1回は7・8月開催〜無料受検受付中

- 一般受検の方には10級に限り受検料無料
- 団体受検を希望の高校・大学・企業の方は、4・7・10級に限り受検料無料

「社会・経済検定」の詳細および検定に関するお問い合わせはコチラ(https://certificate.kidsnomics.space/contact/)

■ 「社会・経済検定」は社会・経済未来創造アライアンスの活動の一環

株式会社Progressは、産・官・学、教育機関が連携し「社会課題の解決を図る人財の育成」を目的とした「社会・経済未来創造アライアンス」の窓口として活動しています。同アライアンスでは、加盟する皆さまに、探究的要素を加えたオリジナルの人財育成、教育のナレッジシェアの場とするセミナー等を開催します。

第一回目のセミナーは5/31(土)に開催します。詳細はコチラ(https://edusemi.live/20250531exploratory-elements/)
社会・経済未来創造アライアンスの詳細はコチラ(https://sealliance.jp/)

株式会社Progressは、下記プログラムや教材を通じて学びの機会を拡大しています。
- 社会・経済探究講座 CA$H!(https://cyberse.engine-of-progress.co.jp/cash/)
- 社会・経済検定(https://certificate.kidsnomics.space/)
- 高等学校向け経済探究講座(https://cyberse.engine-of-progress.co.jp/economic-exploration-course/)
- 社会・経済未来創造アライアンス(https://sealliance.jp/)
- 経済ニュースメディア「キッズノミクス」(https://kidsnomics.space/)
- 書籍『クイズで学ぼう、お金と経済 キッズノミクス』(https://books.kidsnomics.space/)

■お申し込み・お問い合わせ
個人申込・団体受検申込は以下よりどうぞ。
お申し込み :
https://certificate.kidsnomics.space/about/#04

PR TIMES

「経済」をもっと詳しく

「経済」のニュース

「経済」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ