ヘラルボニーが異彩(イサイ)=第1・第3土曜に開催する『ISAI MARCHE PARK』、5月17日(土)開催

2025年5月12日(月)12時17分 PR TIMES

作家・中島敏也氏が来店。限定ショッパー&ポストカードも

株式会社ヘラルボニー(以下、ヘラルボニー)は、2025年5月より「異彩(イサイ)」に併せた毎月第1・第3土曜日に、岩手県盛岡市にある旗艦店『HERALBONY ISAI PARK』にてマルシェイベント『ISAI MARCHE PARK』を開催しています。
第2回となる5月17日(土)は、岩手県内外から5店舗が出店。地域食材を使用したこだわりの食文化を楽しめる他、ヘラルボニー契約施設「多夢多夢舎中山工房」も出店。所属作家の中島敏也氏が来店する他、夜にはDJイベントにて皆様をお迎えします。
ヘラルボニーが目指す未来を可視化した公園=ISAI PARKで誰もがそこに集い、混ざり合う。心がほどける文化の交差点にぜひお立ち寄りください。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/387/39365-387-9bb95c699f482452ee55d384544baf43-2161x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■参加店舗一覧

今回出展するのは、岩手・宮城・福島の計5店。
洋菓子を通じて岩手県田野畑村の魅力を届ける「パティスリーフィエルテ」、漁師の肴とワインと日本酒に定評がある酒場「吉浜(きっぴん)食堂」、2021年2月に福島県南相馬市小高に誕生したCraft Sake Brewery「haccoba」、2023年2月から東北初のシェアロースターを開始した「KURIYA COFFEE ROASTERS」が登場予定です。

多夢多夢舎中山工房(宮城県・仙台市)
多夢多夢舎中山工房(@tamtamdot) ・ Instagram(https://www.instagram.com/tamtamdot/)

パティスリーフィエルテ(岩手県・田野畑村)
パティスリーフィエルテ(@patisserie_fierte) ・ Instagram(https://www.instagram.com/patisserie_fierte/)

吉浜食堂(岩手県・盛岡市)
吉浜食堂(@kippinsyokudou) ・ Instagram(https://www.instagram.com/kippinsyokudou/)

haccoba(福島県・南相馬市)
haccoba -Craft Sake Brewery-(@haccoba) ・ Instagram(https://www.instagram.com/haccoba/)

KURIYA COFFEE ROASTERS(宮城県・川崎町)
Kuriya Coffee Roasters(@kuriyacoffeeroasters) ・ Instagram(https://www.instagram.com/kuriyacoffeeroasters/)

(※出展者は開催毎に異なります。あらかじめご了承ください。)

■ヘラルボニー契約作家が来店!

宮城県仙台市の『多夢多夢舎中山工房』から、ヘラルボニー契約作家・中島敏也氏がISAI MARCHE PARKに初登場。マルシェ内で似顔絵書きコーナーを設ける他、多夢多夢舎オリジナルプロダクトの販売を行います。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/387/39365-387-09d8bd1a3586858e665db6cdb0a5524a-1801x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]中島敏也/ Toshiya Nakajima  多夢多夢舎中山工房在籍

2012年、多夢多夢舎での作業中にペンを使った細やかな筆致で家具や文房具などの日常にあるものを「ロボット」にして描き始める。その後、写真を見ながら描くことが多くなり、「ロボット」よりもイラストや似顔絵を描くのが好きになった。ただし、気分が乗らないときはおしゃべりしかしない。






■イベント概要

【ISAI MARCHE PARK】

・開催日時
ISAI MARCHE PARK│2025年5月17日(土)10:00〜15:00 
DJイベント│2025年5月17日(土)20:00〜22:00
※次回開催は6月7日(土)を予定しています。出展店舗は変更となる場合があります。

・会場:HERALBONY ISAI PARK 公開空地にて
・住所:〒020-8655岩手県盛岡市菜園1‐10‐1Google Map(https://www.bing.com/maps?q=020+8655+%E5%B2%A9%E6%89%8B%E7%9C%8C%E7%9B%9B%E5%B2%A1%E5%B8%82%E8%8F%9C%E5%9C%92+1+%E4%B8%81%E7%9B%AE+10+%E2%88%92+1+%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%83%88%E3%82%AF&FORM=HDRSC6&cp=39.70088%7E141.146915&lvl=16.0)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/387/39365-387-182545af43fc6fb176f0d62ab138d687-1564x1046.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/387/39365-387-d18174a1c3cde419f5ca6d38e745d9e3-1564x1046.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■岩手銀行限定コラボレーションショッパー&ポストカードをプレゼント!
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39365/387/39365-387-9fc9e56b892cdb44d8c5f7065e7ab0be-3840x2160.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
”岩手異彩化プロジェクト”においてパートナーとして共創している岩手銀行と、この度オリジナルの限定ショッパーとポストカードを作成しました。HERALBONY ISAI PARKとHERALBONY LABORATORY GINZAにおいて商品をご購入いただいた方全員を対象に5月10日から提供を開始。(※無くなり次第、終了。オンラインストアでの展開はございません。)

【岩手異彩化プロジェクトとは】
異彩の力で産業を創り、社会を前進させる。」をミッションとし、地域企業との協働によりアートを使ったまちづくりなどで、岩手に暮らす一人ひとりがありのままに活躍できる包括的な社会の実現を目指すプロジェクト。地域企業とともに1人ひとりがありのままに活躍できる包括的な社会の実現を目指します。
プレスリリースはこちら(https://www.google.com/url?q=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000268.000039365.html&sa=D&source=docs&ust=1746521222378411&usg=AOvVaw0EB-923_On38L4-2cShsO6)


【起用作品・作家について】
作家・鳥山シュウ氏(やまなみ工房・滋賀県)による作品『岩手県』を起用した限定ショッパー。この作品には、岩手銀行赤レンガ館・さんさ踊り・奇跡の一本松など、岩手の地に息づく文化と人々との営みが色鮮やかに描かれています。

■ISAI MARCHE PARKについて

この街にしかない個性、この土地に宿る感性、そして、交差する無数の「異彩」たち。
私たちはここを、誰もが集い、混ざり合い、心がほどける「文化の交差点」にしたい。そしてその第一歩が「ISAI MARCHE PARK」です。ISAI PARKのキーワードである「体験」「多様性」「地域」をもとに、川徳百貨店の公開空地という街の中の広場を、命ある場へと変えていきます。

アートも、音楽も、食も、思想も、そこに存在するすべてが”声”となり、人と街をやさしく結びつけるマルシェ。そこから生まれる空間が、盛岡という街に新しい風景をもたらし、”誰かの特別なもの”ではなく、”この街にとってあたりまえの風景”になっていく、そんな未来を描いています。
盛岡に、もっと自由な出会いを。

いっそう、しなやかな賑わいを。
そして、たくさんの愛を。

HERALBONY ISAI PARK:https://isaipark.heralbony.com/


【株式会社ヘラルボニー概要】
「異彩を、 放て。」をミッションに、障害のイメージ変容と福祉を起点に新たな文化の創出を目指すクリエイティブカンパニー。障害のある作家が描く2,000点以上のアート作品をIPライセンスとして管理し、正当なロイヤリティを支払うことで持続可能なビジネスモデルを構築。自社ブランド「HERALBONY」の運営をはじめ、企業との共創やクリエイティブを通じた企画・プロデュース、社員研修プログラムを提供するほか、国際アートアワード「HERALBONY Art Prize」の主催など、アートを軸に多角的な事業を展開しています。2024年9月より海外初の子会社としてフランス・パリに「HERALBONY EUROPE」を設立。

会社名:株式会社ヘラルボニー / HERALBONY Co.,Ltd.
所在地:岩手県盛岡市開運橋通2-38(本社)、〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目5−16 銀冨ビル3F受付(東京拠点)
代表者:松田 崇弥、松田 文登

コーポレートサイト:https://www.heralbony.jp
オンラインストア:https://store.heralbony.jp/

PR TIMES

「月」をもっと詳しく

「月」のニュース

「月」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ