2025年5月20日(火)開催「The JSSA KYOTO Pitch &Booth Vol.59」にカスタメディアがブース出展いたします!
2025年5月13日(火)10時46分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27964/373/27964-373-398cc6a9f8e9c064fd52889f0ea9a16d-920x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▼イベントお申込みフォームはこちら▼
https://peatix.com/event/4337329?lang=ja-jp
◆The JSSA Pitch Award とは?
札幌、東京、大阪、京都、福岡、沖縄で開催する一般社団法人日本スタートアップ支援協会主催で過去に30回以上開催されているビジネス交流会です。
起業家に気づきと学び、そして運命的な出会いの場を提供するコミュニティの場として同じ問題意識、課題、関心のあるメンバーが集まり、問題解決、ネットワーク構築、情報収集を実現します。SDGs、地方創生、大学発ベンチャーの育成にも注力しています。
前日までに全参加者情報リストを送信しますので事前に登壇者や参加者が把握できます。当協会のイベントはスタートアップと投資家がカジュアルに直接出会う場を提供したいという想いで、あえて招待制にせずに安価なオープン形式で開催しています。
◆イベント詳細
日時:2025年5月20日11時00分〜20時30分
会場:京都経済センター 2階 京都産業会館ホール
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地
阪急電車京都線「烏丸駅」26番出口直結https://kyoto-kc.jp/
定員:200名 ※定員になり次第受付終了となります。
参加費:無料
参加資格:学生、起業予定者、シードからレイターのスタートアップ、IPOビジネス関係者、政府地方自治体、学校法人、大企業、金融、士業、メディア、VC,CVC,投資家、支援団体の方になります。
今回の参加者の属性はVC.CVC,エンジェルが50名、大企業50名、行政自治体20名、スタートアップ80名で計200名の見込みです。
イベント内容や登壇者が諸事情で予期なく変更になる場合がありますのでご了承ください。
◆本イベントの見どころ
1. 6社のピッチアワード開催
13:40〜15:10 ※16:40〜17:20 アワード表彰式
ITサービス系とディープ系の合計6社で各社5分間のピッチと5分間の質疑応答の予定です。
2.ショートピッチ開催
スタートアップと支援者は10社限定で1分間のショートピッチに登壇できます。
3.トークセッション予定(時間やメンバーの組み合わせが変更する可能性があります)
〇第1部 12:10
阪急阪神不動産株式会社 取締役会長 諸冨隆一氏
大和証券 元専務取締役 丸尾 浩一氏
京都リサーチパーク 執行役員イノベーション推進部長 永井隆行氏
一般社団法人京都知恵産業創造の森 足利 一平氏
公益財団法人京都産業21 イノベーション推進部 クロスファンクショナルチームリーダー勝山成年氏
〇第2部 15: 40
Coalis ジェネラルマネージャー(元株式会社マイネット 代表取締役会長) 上原 仁氏
【東証G】イルグルム株式会社 代表取締役社長 岩田 進氏
【東証G】株式会社エクサウィザース 創業者 古屋俊和氏
最新のメソッドや情報を共有することができます。
〇第3部 18:05
中小企業基盤整備機構 創業・ベンチャー支援部長 石井芳明氏
京都大学 産官学連携本部 IMS起業・教育部 特定教授 (IMS起業・教育部長) 木谷哲夫氏
MIRACLE SCIENCE INNOVATION株式会社 代表取締役CEO 宮川 潤氏
4.交流会
19時から開催します。軽食と飲み物をご用意しています。
◆カスタメディアのブース出展情報
ブースNO:47
出展時間:12:00〜18:30
出展ゾーン:スタートアップゾーン
シェアエコやSaaSなどの新規事業を支援。700件の実績を活かし、低コストかつ迅速にシステムを構築し、PMFのリスクを軽減します。
ターゲットは、エンタープライズ企業やSMBのシェアリングエコノミー、マッチングサービスといったプラットフォームビジネスの新規事業を立ち上げたい企業や事業者です。
みなさまとお会いできるのを楽しみにしております!
■会社概要
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27964/373/27964-373-831f4e361987b0de87e1815b6301c1d0-521x132.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]会社名 :株式会社カスタメディア
所在地 :大阪府大阪市北区西天満2-5-2 H2O TOWER 7階
代表者 :代表取締役 宮崎 耕史
事業内容:デジタルプラットフォームの開発とコンサルティング事業
HP :https://service.customedia.co.jp/
▼ミッション
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27964/373/27964-373-f37ddd6a2d0fb41a34938f06e3d400ca-3900x1516.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
業界を問わず、新規事業には「千三つ」と言われるほど「多産多死」という特性があります。
私たちは、このような環境下でも、企業の規模を問わず挑戦を繰り返すことができる仕組みが整った世界を目指しています。
私たちが提供するノウハウが詰まった「型」を活用し、迅速かつ低コストでシステムを構築することで、新規事業の失敗リスクを低減します。
「Japan as No.1」と称された”失われた30年”の前の時代のように、日本企業が国内外でイノベーションを起こし、世界市場で存在感を取り戻すことができるよう、失敗を恐れず果敢に新規事業へ挑戦する皆様を支援するのが私たちのミッションです。