高槻市在住の池上こうさんがフライングディスク競技の世界大会出場を市長に報告
2025年5月13日(火)18時16分 PR TIMES
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/118013/636/118013-636-54ea6f8d46bbba681882eaa0d41b2c15-650x536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
令和7年5月13日(火曜日)、高槻市在住の池上こうさん (22歳)が市役所を訪問し、6月にスペインで開催されるフライングディスク競技「アルティメット」の世界大会「WFDF2025世界U24アルティメット選手権大会」に日本代表として出場することを濱田剛史市長に報告しました。
アルティメットは、7人制のチームスポーツ。縦100メートル、横37メートルのフィールドでフライングディスクを落とさずにパスをして運び、コート両端に設けられたエンドゾーン内でディスクをキャッチすれば得点になり、決められた得点を先に先取したチームが勝利するスポーツです。
池上さんは、大学のクラブ活動で競技を始め、これまで2024U23アルティメット地区選抜対抗戦に関西選抜選手として出場するなど実績を上げてきました。令和6年12月に、全国から選手約100人が集まる日本代表選考会に参加。3回に渡る選考を勝ち抜き、令和7年6月にスペインで開催される「WFDF2025世界U24アルティメット選手権大会」の日本代表26人の一人に選ばれました。池上さんのポジションは、フィールド内を駆け回り味方からのシュートをレシーブして得点を決めるなど豊富な運動量が求められる「ディープ」。現在は、世界大会に向け社会人チームに所属しながら日々練習に励んでいます。
この日、市役所を訪問した池上さんは、「チームに貢献できるよう全力で頑張ります。世界一になって金メダルをもらい、笑顔で日本に帰ってきます」と話し、濱田市長は「日本代表に選ばれたのは池上さん自身の努力、支える周りの方の努力があったからだと思います。大会での健闘を祈っています」と激励しました。