【実施レポート】業務効率化の新たな一手!経営にAIを!今日から使える生成AI活用ワークショップを開催

2025年5月13日(火)11時47分 PR TIMES

ChatGPTやGemini等主要ツールの実践から最新トレンドを網羅!明日から使える生成AI活用方法を2時間で習得。参加者と共に具体的な業務改善の道筋を探る。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85708/165/85708-165-e308bc7201781cec75015ace3ad25a23-3000x2250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]当社浅香による解説
『緊急ではないけれど、重要な課題』について、企業経営者に伴走する“特命社長室(R)︎“を展開する株式会社Dooox(本社:東京都千代田区、代表:久保寺亮介/以下「当社」)は、東京中小企業投資育成株式会社様(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:安藤 久佳)との共催により2025年5月8日(木)に「業務効率化の新たな一手!経営にAIを!今日から使える生成AI活用ワークショップを開催」を開催いたしました。

ワークショップ概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/85708/table/165_1_6f40ddff75e622099578ac2e949af560.jpg ]

◆ 東京中小企業投資育成株式会社について
東京中小企業投資育成株式会社様は、中小企業投資育成株式会社法に基づき設立された公的な性格を持つ投資育成会社です。日本経済の基盤である中小企業の自己資本の充実を促進し、その健全な成長発展を図ることを目的として、投資事業および経営相談、ビジネスマッチングなどの育成事業を行っています。「日本の未来を担う中小企業の成長と発展を支援する」という使命のもと、多くの企業の成長をサポートされています。
詳しくはこちら▶https://www.sbic.co.jp/about/

セミナーハイライト
昨今注目を集める生成AIについて、その基礎知識から主要ツールの具体的な活用法までを学び、参加者自身の業務への生成AI導入と業務効率化の可能性を探ることを目的に本ワークショップを開催しました。

当日は、生成AIに関心を持つ多様な業種の方々にご参加いただきました。ワークショップは講義と実践形式を組み合わせ、ChatGPTをはじめとする主要な生成AIツールの使い方を体験していただきました。

また、参加者自身の業務に即した生成AIの活用方法を検討するグループワークでは、活発な意見交換が行われ、具体的なアクションプランの策定に取り組みました。

まず参加者自身の「今悩んでいること・課題に感じていること・実現したいこと」を洗い出すワークからスタートしました。
続いて、生成AIの歴史、従来のAIとの違い、そして日本における企業および個人のAI利用率が諸外国に比べて低い現状を共有し、AI活用の重要性を提起。

その後、文章生成AI、対話型検索エンジン、資料作成AI、情報整理・分析AI、画像生成AI、動画生成AIといった多岐にわたる主要ツールの具体的な機能と操作デモを交えながら紹介しました。

また、「AIに質問させて思考を深める」といった、AIを使いこなすための具体的なポイントを強調しながら後半のグループワークでは、参加者が抱える実際の業務課題に対し紹介されたAIツールをどのように活用できるかを議論。
活発な意見交換が行われ、「音声入力とAIを組み合わせて議事録作成の時間を大幅に削減するアイデア」など、即実践に繋がる活用法が数多く共有されました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85708/165/85708-165-5684f3802bd413189a7bee201a8a6371-2133x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]当日のワークショップの様子
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85708/165/85708-165-88b5f79f30c0d95187d90d68340c3094-3000x2250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]当日のワークショップの様子
参加者の声
「これまで生成AIは専門知識が必要で、自分には扱いきれないと敬遠していました。しかし、ワークショップで実際に触れ、これならできる!面白い!と感じました」

「ChatGPT以外にもこんなに多様なAIツールがあり、それぞれに得意分野があることを知れたのは大きな収穫でした 。単に知識を得るだけでなく、自社の課題解決にどう繋げるか、具体的な道筋が見えました」

「それぞれの利点と可能性を知る事ができ大変有益でした。ありがとうございました」

「新しい世界が見えてきたような気がしました」
今後の展望
生成AIの進化と社会的なニーズの高まりを受け、当社は今後も生成AI活用をテーマとしたワークショップやセミナーを継続的に開催し、企業の業務効率化や新規事業創出を支援してまいります。また、今回のような協力会社様や金融機関様との共催も積極的に推進し、より多くの企業様に価値ある情報と機会を提供できるよう努めてまいります。

共催に関するお問い合わせはこちら :
https://dooox.co.jp/contact/

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85708/165/85708-165-35a6045d23c6e2852a5c779fdebc1647-547x241.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社Dooox
代表者名:代表取締役 久保寺 亮介
本社:東京都千代田区内幸町1-3-1 幸ビルディング9F
設立:2021年6月
HP:https://dooox.co.jp(https://dooox.co.jp/)

株式会社Doooxは、「緊急ではないけれど、重要な課題」について、企業経営者に伴走する“特命社長室(R)︎“を展開しています。「社長の特命」を解決するプロ集団として、企業の課題解決、新たなビジネスの創出、既存事業の推進を支援しています。

PR TIMES

「生成AI」をもっと詳しく

「生成AI」のニュース

「生成AI」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ