自然があなたをキレイにする「Maison de i-bee(メゾンドアイビー)」西オーストラリア産ジャラハニーの養蜂家 David Lindsay-Rae氏の来日が決定!

2024年5月15日(水)13時46分 PR TIMES

Maison de i-beeが贈る、希少なジャラハニーとその魅力を一挙ご紹介。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88173/5/88173-5-fd1183e33dc3fd289a2ba489c406c7db-3865x2576.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]養蜂家David Lindsay-Rae氏
養蜂家のDavid Lindsay-Rae氏が株式会社ZUKA(本社:岐阜県岐阜市、代取締役:寺倉修)が展開するブランド、Maison de i-bee(メゾン ド アイ ビー)が取り扱う西オーストラリア産ジャラハニーの為に来日。Maison de i-bee(メゾン ド アイ ビー)では、2023年12月に2種類の西オーストラリア産ジャラハニーを新発売しました。大変好評を博した為、追加輸入のタイミングで急遽養蜂家のDavid Lindsay-Rae氏を来日することになりました。新たなジャラハニーについてご紹介いたします。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88173/5/88173-5-52312cb24e298a735baab6926642d970-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]Maison de i-bee ジャラハニー
ブランドの原点 “自然があなたをキレイにする” Maison de i-bee“のジャラハニー
”Maison de i-bee“はこの希少かつ孤高の蜂蜜 ”ジャラハニー“ からはじまりました。
ジャラハニーは西オーストラリアに自生する二年に一度しか花をつけないユーカリ種ジャラの木から採取されます。この蜂蜜は「ジャラハニー」と呼ばれ、高い抗菌活性力(TA)が特徴です。ジャラハニーの採取にはライセンスが必要であり、その希少性は養蜂家の厳しい生活を反映しています。採取地は夏には気温が50度近くになるほどの過酷な地域であり、人里からも遠く、危険な地域です。
ジャラハニーには、アミノ酸やミネラルを豊富に含む他、プレバイオティクスの働きで腸内環境を整える役割もあります。黒糖を思わせる豊かな甘みとすっきりしたテクスチャーは、そのまま食べてもお料理に加えても美味しく頂けます。さらに低GI値で血糖が上がりにくいヘルシーな蜂蜜としても知られています。



ジャラハニーシングルオリジン
ジャラハニーは樹齢や環境によって味わいが大きく変わります。日本では安定した味を求めることが多く、同じ味わいにする為にブレンドされることもあります。しかしながら、オーストラリアの生産者は「なぜ、その木の個性を楽しまないのか?」と問いかけます。
Maison de i-beeでは、個々の個性を楽しんでいただけるように、数あるフレーバーの中から厳選した2種類の”シングルオリジン”ジャラハニーを販売しています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88173/5/88173-5-5715ff2e4524c6fdd6c4f3ca3e937ec3-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]PREMIUMシリーズ ジャラハニー30g(CREA贈り物AWARDに選ばれました)
PREMIUM TA46.1 -プレミアム-
プレミアムシリーズは、琥珀色の輝きと口溶けの良さ、芳醇な香りを楽しむことができます。まるで黒糖のような味わいで、優雅さを演出する贅沢なハチミツです。
抗菌活性力はTA46.1で、日本国内でもトップレベルです。
【PREMIUMシリーズは、以下のサイズで販売しています】
30g   2,750円
140g   7,920円
340g 16,590円
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88173/5/88173-5-290a7a13884ab2eeb1045102e0d6b3af-3900x3900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]NOIRシリーズ ジャラハニー30g
NOIR TA45.4 -ノアール-
ノアールシリーズは、オリエンタルな香りを持ち、より個性的なハチミツです。特に、ファーストアタックと余韻の違いに特徴があります。最後に残るコニャックのような味わいは、蜂蜜の域を超えています。
【NOIRシリーズは、以下のサイズで販売しています】
30g   2,750円
140g   7,920円
340g 16,590円
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88173/5/88173-5-50db2f9789276e142f73d6eea2a26b00-848x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]JARRAH BONBONs(白:ジャラハニーキャンディ 黒:紅茶&ジャラハニーキャンディ)
JARRAH BONBONs(ジャラボンボンズ)ジャラハニーキャンディ
ジャラハニーキャンディが缶入りとなりリニューアルしました。西オーストラリア産のジャラハニーを使用したキャンディで、喉のケアにもおすすめです。さっぱりとしたジャラハニーキャンディとコクのある紅茶&ジャラハニーキャンディの2種類を販売しています。どちらのキャンディもご家族皆様でお楽しみいただけますし、ご友人への贈り物としてもおすすめです。
【JARRAH BONBONsは以下の価格で販売しています】
白缶:ジャラハニーキャンディ    950円
黒缶:紅茶&ジャラハニーキャンディ 950円
*George Steuart Tea(ジョージスチュアートティ)のKANDYを使用しています。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88173/5/88173-5-3c5e1364dbc76319cf18431fe2b5302a-1672x2508.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ジャラハニーシャンパン(始まりの地 表参道うかい亭にて)
”Maison de i-bee“のジャラハニーはそのクオリティと希少性が評価され、以下の店舗にて採用されております
うかい亭 八王子、横浜、銀座、表参道、六本木、あざみ野 kappou ukai (銀座、六本木)、芝とうふ屋うかい他 /恵比寿 マッシュルーム/麻布台レストラン パトゥ/グランドフードホール芦屋・六本木・名古屋星ヶ丘/WELLC表参道/Futo 他


※養蜂家のDavid Lindsay-Rae氏を来日は2024年5月27日(月)を予定しております。


【お問い合わせ先】
クレジット:Maison de i-bee (メゾンドアイビー)
フリーダイヤル:0120-938-325

【輸入販売】
株式会社ZUKA 〒502-0932岐阜県岐阜市則武中2-6-2 TEL:058-296-0283
(メール) mail@maison-de-ibee.com
URL⇒ https://maison-de-ibee.com/
Instagram⇒ https://www.instagram.com/maison_de_ibee_official/

PR TIMES

「オーストラリア」をもっと詳しく

「オーストラリア」のニュース

「オーストラリア」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ