【年収1,144万円】Kotlinエンジニア案件2025年最新|フリーランス副業調査

2025年5月16日(金)10時47分 PR TIMES

言語年収ランキング1位はKotlin

フリーランス・複業・副業の求人マッチングサービス『SOKUDAN(ソクダン)(https://sokudan.work/)』を運営する、CAMELORS株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田根 靖之)がお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/167/45678-167-f226484b760859fe78468389eadf4346-1576x816.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年最新のフリーランス・副業の「Kotlin案件の調査レポート」を発表します。
約5,500件のSOKUDAN(https://sokudan.work/)に掲載されている実際のフリーランス・副業案件(一部抜粋)から作成しました。

■調査サマリー
・Kotlin案件の平均年収1,144万円
・週3日以下の案件が32%超
・フルリモート案件が73%超


■目次
・Kotlinの平均年収
・Kotlinの案件数、リモート可否、稼働日数
・Kotlin案件の多い業界、職種
・Kotlinの特徴、できること、作れるもの、将来性

■調査結果はこちら
【2025年】Kotlin案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査(https://magazine.sokudan.work/post/6ywTk1_0)

調査対象
SOKUDAN(https://sokudan.work/)に掲載された求人案件(一部抜粋)の単価と稼働時間から平均時給を計算し、その平均時給から1日8時間、月21日稼働で想定月収と想定年収を試算しました。
・対象期間
2019年7月1月ー2024年12月31日
・対象案件数
 5,524件 ※一部抜粋
※本データ引用の際のお願い
メディア掲載の際に出典先を掲載する場合は、下記を追加いただくようお願いします。
出典:SOKUDAN Magazine(https://magazine.sokudan.work)


Kotlin案件の平均年収
平均年収1,144万円(言語年収ランキング1位)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/167/45678-167-537c79190190aa4da29af9a857c681ef-1040x1072.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Kotlinに関する案件の平均年収は1,144万円と、プログラミング言語の中でトップの年収水準を誇っています。この高収入はKotlinの専門性の高さと市場での需要の強さを反映しています。Kotlinエンジニアは言語年収ランキングで1位に位置し、この分野でのキャリア構築が経済的に非常に魅力的であることを示しています。


Kotlinの案件数
案件数(案件比率4.3% 案件数ランキング8位)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/167/45678-167-2646be6fc1505aa40e50b53888f93efc-1040x1072.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Kotlinの案件は全体の4.3%を占めており、プログラミング言語案件数ランキングでは8位に位置しています。Kotlinエンジニアは比率としては比較的小さいものの、案件数が限られている分、専門性の高さから高い年収に繋がっていると考えられます。


Kotlin案件の稼働日数
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/167/45678-167-182ecc7f0f76d171bf8e96913222cdfe-1004x612.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
週4~5日: 68.1%
週2~3日: 27.8%
週1日: 4.2%

Kotlin案件の稼働日数では、週4〜5日のフルタイムに近い勤務形態が68.1%と大多数を占めています。一方、週2〜3日の中程度の稼働を求める案件も27.8%と一定の割合で存在しており、働き方の多様性も確保されています。週1日のみの軽量な関与を求める案件は4.2%と少数派であり、Kotlin開発ではプロジェクトへの一定以上の時間的コミットメントが求められる傾向にあることがわかります。


Kotlin案件のリモート可否
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/167/45678-167-d9c6b813b90b103a346b6818ae3aaf24-1004x612.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フルリモート(在宅OK):73.7%
リモート(一部)可: 19.4%
リモート不可: 6.9%

Kotlin開発の案件においては、フルリモート(完全在宅)で働ける案件が73.7%と圧倒的多数を占めており、エンジニアの働き方に高い柔軟性が提供されています。一部リモート可能な案件も19.4%存在し、合わせると93%以上の案件でなんらかの形でのリモートワークが認められています。完全出社が必要な案件はわずか6.9%に過ぎず、Kotlin開発においては場所に縛られない自由な働き方が業界標準となっていることが明確です。

Kotlin案件の多い業界

その他IT関連: 44.3%
その他人材サービス: 25.3%
マッチング: 7.2%
EC・メディア: 3.8%

Kotlin案件は多様な業界に広がっていますが、特に「その他IT関連」分野が44.3%と最大のシェアを占めています。次いで「その他人材サービス」が25.3%と続き、人材関連テクノロジー分野での採用が活発です。「マッチング」サービス業界も7.2%とKotlinの採用に積極的で、「EC・メディア」分野も3.8%の案件があります。これらのデータから、Kotlinは特定の業界に偏ることなく、さまざまなIT関連分野で幅広く活用されていることがわかります。


Kotlin案件の職種

iOS / Androidエンジニア: 75.95%
バックエンドエンジニア : 21.52%
フロントエンドエンジニア: 2.53%

Kotlin案件の職種分布では、iOS/Androidエンジニアが75.95%と圧倒的多数を占めており、Kotlinがモバイルアプリ開発、特にAndroid開発において主力言語となっていることを明確に示しています。一方、バックエンドエンジニアも21.52%と一定の割合を占めており、サーバーサイド開発においてもKotlinの採用が進んでいることがわかります。フロントエンドエンジニアの案件はわずか2.53%に留まっており、ウェブフロントエンド開発ではKotlinの活用は限定的であることが示されています。


■SOKUDANのフリーランス調査記事(ランキング・レポート)
SOKUDANでは、毎月フリーランスに関する調査記事をランキング・レポート記事として投稿しています。
<「データでみる」フリーランス・副業の記事一覧>(https://magazine.sokudan.work/category/freelance_data)
【2025年】C#案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 (https://magazine.sokudan.work/post/2jUqaNkN)
【2025年】PHPエンジニア案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 (https://magazine.sokudan.work/post/GY2lVzlS)
【2025年】JavaScript案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 (https://magazine.sokudan.work/post/NNYWSCK7)
【2025年】Flutter案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 (https://magazine.sokudan.work/post/5EWju5sx)
【2025年】Unity案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 (https://magazine.sokudan.work/post/EU0ed1x_)
【2025年】Javaエンジニア案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 (https://magazine.sokudan.work/post/Vyh7baWc)
【2025年】Goエンジニア案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 (https://magazine.sokudan.work/post/20U05XUd)
最新ランキングやレポートを見逃したくない方は、PRTIMESやTwitterのフォローがおすすめです。
SOKUDAN 公式X(旧Twitter)(https://twitter.com/sokudan_work)


『SOKUDAN(ソクダン)(https://sokudan.work/business/)』とは
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45678/167/45678-167-8e9be6277f9be3fa2e0fd810343ce2e1-1309x874.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
転職マーケットにいない即戦力人材を最短1日で見つけることができる、最速の複業マッチングプラットフォームです。20代後半〜40代前半のIT領域に強いエンジニア、マーケター、セールス、BizDev、UI・UXデザイナーの5職種を中心に、最近ではコーポレート人材なども増えております。
また、スタートアップや上場企業との取引も増え、正社員で即戦力人材を採用したくても「採用するまで何か月も時間を要する」「スカウトメールの反応率が下がってきている」
といったお悩みを持つ採用担当者様の課題解決のためのサービスを提供しております。
▶最新の導入事例はこちら(https://magazine.sokudan.work/category/case)

PR TIMES

「年収」をもっと詳しく

「年収」のニュース

「年収」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ