【JPIセミナー】(株)梓設計「国内アリーナ建設ラッシュと海外事例からみるこれからのアリーナとは」6月24日(月)開催

2024年5月17日(金)17時16分 PR TIMES

ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、株式会社梓設計 アーキテクト部門 BASE01 アソシエイト 岩瀬 功樹 氏を招聘し、国内外のアリーナの動向について詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕
https://www.jpi.co.jp/seminar/16942?utm_source=prtimes
[画像1: https://prtimes.jp/i/42328/951/resize/d42328-951-f97f9145802c69ab742d-2.png ]


〔タイトル〕
(株)梓設計:国内アリーナ建設ラッシュと海外事例からみるこれからのアリーナとは
〜アリーナビジネスとマネタイズ アリーナ運営 アリーナと地域特性〜

〔開催日時〕
2024年06月24日(月) 16:30 - 18:30
※セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。

〔講師〕
株式会社梓総合研究所「AIR」兼務
株式会社梓設計 アーキテクト部門 BASE01
アソシエイト
岩瀬 功樹 氏

〔概要概要〕
国内のアリーナ建設ラッシュが節目を迎えようとしている。一方で欧米でも最新のアリーナ事例からいくつかの傾向が見えてきている。今後も国内外でニーズが高まるであろうアリーナのこれからについて、事例を分析することで見えてきた方向性を共有します。追求を続ける弊社の「NEXT STADIUM&ARENA」のコンセプトのご紹介とともに、今後のアリーナビジネスに携わるすべての皆様とディスカッションするためのきっかけとなれるよう詳説します。

〔概要項目〕
1. 国内外のアリーナの動向
  (1) 国内アリーナラッシュ
  (2) 海外事例
  (3) アリーナの傾向分析
2. NEXT STADIUM&ARENA
  (1) 5つのコンセプト
  (2) アリーナビジネスの追求
  (3) 事例紹介
3. これからのアリーナとは
  (1) アリーナと地域特性
  (2) アリーナと運営
  (3) アリーナと収益性の最大化
4. 関連質疑応答
5. 名刺交換・交流会 
■人脈形成・新規顧客開拓・新事業展開にお役立てください。
■ライブ配信受講の方も、会場の名刺交換終了後に講師と個別オンライン対話ができる時間を設けております。

〔受講方法〕
会場受講・ライブ配信・アーカイブ配信(2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可)のいずれかからお選びいただけます。

〔参加費〕
1名:33,850円(税込)
2名以降:28,850円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
普段交流の無い講師及び参加者間での名刺交換・交流会で人脈を広げ、事業拡大にお役立ていただいております。

〔詳細・お申込みはこちら〕
https://www.jpi.co.jp/seminar/16942?utm_source=prtimes

◆セミナー終了後、講師へのご質問やお取り次ぎもさせていただいております。
◆講師やご参加者同士での人的ネットワークの構築や、新たなビジネスの創出に大変お役立ていただいております。
◆セミナー開催終了後も、アーカイブ配信のお申し込みを受け付けております。


[画像2: https://prtimes.jp/i/42328/951/resize/d42328-951-ca84d9f95b04cbd602a5-0.gif ]

【お問合せ】
株式会社日本計画研究所
〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL.03-5793-9761  FAX.03-5793-9767
URL  https://www.jpi.co.jp


[画像3: https://prtimes.jp/i/42328/951/resize/d42328-951-39033ba8f1d7f89af0cc-1.jpg ]

【JPI(日本計画研究所)について】
“「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。

PR TIMES

「セミナー」をもっと詳しく

「セミナー」のニュース

「セミナー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ