経営課題解決のカギ!都内中小企業のテレワーク活用を支援する、東京都「テレワーク定着への課題解決アドバンス事業」がスタート

2024年5月17日(金)14時16分 PR TIMES

「人材確保・維持」「コスト削減」「BCP対策」などの経営課題解決の一助となるテレワークをコンサルティング等により支援します

 東京都では、都内中小企業が導入したテレワークを定着させ、活用の範囲や機会を拡大できるよう、コンサルティング支援を無料で行っております。
 「求人を出してもなかなか応募が集まらない。」
 「コスト削減をしたいけれど見直し可能なコストが見当たらない。」など、経営課題に悩む企業は多くあります。また、テレワーク制度を導入しているものの、コミュニケーションや見えない環境でのマネジメントなどに課題が生じ「うまく運用できずにいる」という企業からのご相談も寄せられています。
 当事業ではテレワークの活用を通じて、このような課題を解決するための支援も行っております。無料で支援が受けられますので、ぜひご活用ください。

[画像1: https://prtimes.jp/i/89900/11/resize/d89900-11-fc8b219c229acf6cbad4-0.jpg ]

◇お申込み・課題診断はこちら
https://844f3f0c.form.kintoneapp.com/public/c0099d34ce32d846bcc06b3fe179772c4be54d172997b5199d9dc10eb1da2744?id=pr
◇事業HPはこちら
https://telework-followup.metro.tokyo.lg.jp/?id=pr

事業概要/支援実施の流れ


都内中小企業が導入したテレワークの定着・活用拡大・課題解決を目的に、
無料のコンサルティング(2回/5回の選べるコース)・関連助成金で都内中小企業をサポートします。
[画像2: https://prtimes.jp/i/89900/11/resize/d89900-11-5a2428060d3d40f0bc62-1.jpg ]

STEP1.オンライン課題診断で貴社の課題を明確にします
STEP2.コンサルティング
    課題解決のため、コンサルタントが伴走
    初回は、オンラインにて診断レポートの解説
STEP3.助成金のご紹介
    助成金についてヒアリングし、必要に応じて利用の方針も決定
    ※助成金は希望者のみ(申請はご自身で行っていただきます)
    
[画像3: https://prtimes.jp/i/89900/11/resize/d89900-11-f8ecd3398934dd8d7f1a-3.jpg ]

◇リーフレットのダウンロードはこちらから
https://telework-followup.metro.tokyo.lg.jp/wp/wp-content/themes/tokyoto-advance/assets/pdf/leafret.pdf?id=pr
LINE公式アカウントを開設しました


このLINE公式アカウントでは、テレワーク活用時のサポート、事例や助成金の紹介等、様々なコンテンツを配信していきます。「テレワーク定着への課題解決アドバンス事業」を気軽に利用していただくことで、より働きやすい環境づくり・経営課題解決をサポートします。
[画像4: https://prtimes.jp/i/89900/11/resize/d89900-11-56d45e0e237b95a7440c-2.jpg ]

※テレワーク定着への課題解決アドバンス事業は、東京都産業労働局よりパーソルテンプスタッフ(株)が委託を受け実施しております。

PR TIMES

「テレワーク」をもっと詳しく

「テレワーク」のニュース

「テレワーク」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ