KRAFTON、PUBGグローバルeスポーツトーナメント「PGS 3」の開始を発表

2024年5月17日(金)19時16分 PR TIMES

- 総賞金30万ドル、イベントは5月20日から26日まで中国の上海で開催

KRAFTON JAPAN株式会社(代表取締役イ・カンソク)は、PUBG: BATTLEGROUNDS(以下PUBG)において、グローバルeスポーツトーナメント「PUBG Global Series 3(PGS 3)」を開催します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/82433/191/resize/d82433-191-5c3a91d62803eb277ed5-2.jpg ]

PGSは、世界中のトッププロチーム24チームが覇権を競う国際大会です。今年のPGS 3には、地域トーナメントで優れた成績を収めた14チームと10の「グローバルパートナーチーム」が参加します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/82433/191/resize/d82433-191-198062fa94d1af789dd6-0.png ]

韓国からは、「2024 PUBG Weekly Series Phase 1」のトップ3チームであるKWANGDONG FREECS、Dplus KIA、GNL ESPORTSが参加し、グローバルパートナーチームとしてGen.Gも参加します。

アメリカ地域からは、グローバルパートナーチームのSoniqsに加え、Team Falcons、TSM、Legacyが参加します。EMEA地域からは、FaZe Clan、Twisted Minds、Natus Vincere、Virtus.pro、Howl Esportsなどのチームが競います。

APAC地域からは、グローバルパートナーチームのCERBERUS EsportsとDaytrade Gamingが出場し、地域予選を通過したFrom The Future、eArena、Armory Gaming、Valee Thai Esportsが参加します。

中国からは、グローバルパートナーチームの17Gaming、Four Angry Men、Petrichor RoadがNH-ESPORTSとDD Teamと共に出場します。

PGS 3は、中国上海のグローバルコンテンツエクスポートセンターで開催され、グループステージとファイナルステージに分かれて行われます。

グループステージは5月20日から22日まで開催され、24チームが8チームずつ3つのグループに分かれ、各グループは毎日6試合を行います。KWANGDONG FREECSはグループA、Gen.GとDplus KIAはグループB、GNL ESPORTSはグループCに属します。
[画像3: https://prtimes.jp/i/82433/191/resize/d82433-191-a119707e5afe96208ddf-0.png ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/82433/191/resize/d82433-191-b82f5a7b2ca78fb5290e-4.png ]

グループステージの上位16チームがファイナルステージに進出し、1日の休憩を挟んで5月24日から26日までの3日間、合計18試合が行われます。これらの試合の最終ランキングで最も高いチームがPGS 3のチャンピオンに輝きます。

PGS 3の総賞金は30万ドルで、優勝チームは10万ドルを獲得し、残りのチームは最終ランキングに応じて1,000ドルから4万ドルを獲得します。

PGS 3の最終ランキングに基づき、各チームは年末に開催されるトップ国際大会「PUBG Global Championship 2024(PGC 2024)」への出場資格を得るためのPGSポイントを獲得します。今年開催される4つのPGSトーナメントとeスポーツワールドカップで最も多くのPGSポイントを獲得した上位8チームがPGC 2024に進出します。

PGS 3の全試合は、日本時間午後7時に開始され、PUBG Esportsの公式YouTube、Twitch、TikTokチャンネルで放送されます。

PUBG Esportsの詳細については、公式ウェブサイトをご覧ください。

▼PGC 3に関する詳細はこちら
https://pubgesports.com/ja/news/7379

▼PUBG Esports 公式ウェブサイト
https://pubgesports.com/

▼PUBG Esports 日本公式X
https://twitter.com/PUBGEsports_JP

###

□ KRAFTON, Inc.について
 韓国を拠点とするKRAFTON, Inc.は、独自のクリエイティブで知られるグローバル製作スタジオとともに、ユニークな楽しさを提供するゲームを発掘し、世界中にパブリッシングすることに取り組んでいます。2007年に設立されたKRAFTONは、「PUBG STUDIOS」、「Bluehole Studio」、「RisingWings」、「Striking Distance Studios」、「Dreamotion」、「Unknown Worlds」、「5minlab」、「Neon Giant」、「KRAFTON Montreal Studio」、「VECTOR NORTH」、「ReLU Games」など11のスタジオがあり、それぞれが継続的な挑戦と新技術を通じてゲームの楽しさを革新し、より多くのファンの心をつかむためにプラットフォームとサービスを拡大しています。
 KRAFTONは、『PUBG: BATTLEGROUNDS』、『The Callisto Protocol』、『NEW STATE MOBILE』、『Moonbreaker』、『Defense Derby』、『TERA』、『ELYON』などさまざまなゲームコンテンツを運営しています。世界中の情熱的で決意を持ったチームとともに、KRAFTONはゲームを超えてマルチメディアエンターテイメントやディープラーニングなどの新たなビジネス領域を拡大することを目指し、世界クラスの技術力を誇るテクノロジードリブン企業です。

□『PUBG』について
「PUBG STUIODS」は、2017年『PUBG: BATTLEGROUNDS』(以下『PUBG』)を開発し、現在は様々なプラットフォームを通じてゲームサービスを提供しています。『PUBG』はリリース以後、「最も早く1億ドルの収益をあげたSteamアーリーアクセスゲーム」をはじめ、7つのギネス世界記録を持っており、国内外においては多くのゲームアワードを受賞し、世界におけるバトルロイヤルジャンルのパイオニアとして位置づけられました。2021年11月には、『PUBG』のオリジナルバトルロイヤル体験を継承および深化したモバイル新作『PUBG: NEW STATE』をリリースしました。『PUBG』は、世界的に人気な知的財産権(IP)として拡張するだけでなく、継続的にゲーマーたちへ楽しさを提供するコンテンツを制作するという目標のもとにゲーム制作、事業、マーケティング、eスポーツなどを推進しています。

PR TIMES

「PUBG」をもっと詳しく

「PUBG」のニュース

「PUBG」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ