iU大学発の学生スタートアップ、アップレイス株式会社が小学生向けスポーツイベント「ガチドロ」を開催決定!

2024年5月19日(日)12時16分 PR TIMES

6月23日(日) iUにて開催!本日5/19(日)より参加予約開始!

アップレイス株式会社(東京都墨田区、代表木佐貫聡、https://applace.co.jp/ 、以下「アップレイス」)は、「オリンピックデー」である6月23日(日)にiUにて墨田区周辺の小学生向けスポーツイベントを開催することが決定致しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106516/6/106516-6-cb04640d0a4c0fba7bfb5b82b8f5100a-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]みんなが協力して勝てる最強作戦を考える本気ドロケー
■開催概要
- 開催タイトルみんなが協力して最強作戦を考える本気ドロケー

- 開催日時【日程】  2024年6月23日(日) 【時間】  9:45受付開始 10:00開始 12:00終了

- 開催場所iU情報経営イノベーション専門職大学 墨田キャンパス

参加費用無料

主催アップレイス株式会社


■本気ドロケー(通称:ガチドロ)とは
 ガチドロとは、作戦を考えることでチームワークの楽しさを感じることが出来るイベントです。
 今回の企画では次世代教室PiECEの特色である「チームワーク」の楽しさを体験していただくために企画しております。
 また本企画のドロケーは泥棒と警察に分かれて掴まえていくだけではなく、泥棒は警察の陣地にある宝を陣地に持って帰れれば優勝できるという特別ルールのドロケーに挑戦していただきます。
 この特別ルールの元、子どもたちには各役割を決めて挑み、チームワークを通じて気が付いた最強ルールを導き出していただきます。
 なお「ガチドロ」は本日5/19(日)より以下のリンクから参加者募集、予約開始致します。予約はこちらから → https://lin.ee/1jtl9Rz
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106516/6/106516-6-189224b7834b7eb7a9293e124d1b8eac-360x360.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■アップレイス株式会社について
会社概要
・会社名:アップレイス株式会社
・所在地:東京都墨田区文花1-18-13 iU 情報経営イノベーション専門職大学構内
・設立日:2022年5月12日
・代表者:木佐貫聡
・事業内容:小中学生に向けたアントレプレナーシップ教育・エデュテインメント教育事業を始めとした一切の事業。
・お問い合わせ:contact@applace.co.jp(代表)

会社方針
・Vision:『夢』を追い求めることが当たり前である社会をつくる
・Mission:「やりたい!」の実現に必要なすべてを提供する


■PiECEとは
PiECEとは
 PiECEは墨田区周辺の小学校3年〜中学校3年までを対象とした「やりたい」に必要なピースを学ぶ次世代教室です。
 問題解決力や論理的思考力・想像力・チームワーク力を始めとした社会を生き抜くために必要な力を習得し、「やりたい!」という想いをどんどん形にできるようお手伝いします。

開講コースについて
 2024年4月から、プログラミングコースを開講しています。
やりたい!の実現には欠かせないプログラミング。小学生のうちからプログラミング的思考を定着させ、自分の夢や目標に、自主的に逆算し、行動できるチカラを育みます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/106516/6/106516-6-5a8948cb04a3dab32dbe473a29e17126-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プログラミングコースの進行イメージ

■PiECE 詳細
教室名:PiECE(ぴーす)
所在地:〒131-0044 東京都墨田区文花1-18-13 iU 情報経営イノベーション専門職大学構内
開講日:2024年4月11日(木)
運営事業所:アップレイス株式会社

■PiECEの特徴
PiECEでは以下の3点を特徴に掲げ、運営してまいります。

1.子どもの持つ「やりたい!」気持ちに注力します。
 やりたいと思う気持ちは生きる上での大事なエネルギーです。好奇心旺盛な時期を大切にし、チカラへと繋げます。

2.小さな成功体験を大切にします。
 一つひとつの「できた!」を積み重ね、生徒様自身の自信へと繋げます。その小さな積み重ねが「やりたい!」の実現への一歩になると我々は考えています。
 また、カリキュラムの中で定期的に報告会を設け、自分の成果を発表し、人に伝えるチカラも育みます。

3.iUの学生が分かりやすく、丁寧に教えます。
 iUの学生が講師努めます。話しやすく、気軽に相談ができる環境での豊富な学びを提供することを通じて、地域に根付いた教室にしてまいります。
 また、iUでは情報×経営を総合的に学ぶカリキュラムのため、現代教育においてのわかりやすいコミュニケーション方法や授業構成などを日々研究し、授業改善へと繋げてまいります。

■PiECEと大学のあるまちづくりの関わりについて
PiECEは、iU(東京都墨田区、学長 中村伊知哉、http://www.i-u.ac.jp )墨田キャンパスにて開講します。墨田区の小中学生に向けた教育事業を現役のiU学生でもある我々が展開することで、大学キャンパスの放課後時間を有効活用し、より活気あふれる『大学のあるまちづくり』へとつなげてまいります。 
・申し込み方法:公式LINEからお申込みください。
(https://lin.ee/1jtl9Rz)

PR TIMES

「学生」をもっと詳しく

「学生」のニュース

「学生」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ