産業能率大学漆田ゼミ × ロイヤルホールディングス株式会社「産学連携プロジェクト成果発表会」を開催

2024年5月20日(月)20時5分 Digital PR Platform




産業能率大学(東京都世田谷区、以下本学)経営学部 漆田 隆司ゼミはロイヤルホールディングス株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:阿部 正孝、以下「ロイヤルHD」)執行役員 イノベーション推進担当の生田 直己と漆田ゼミ生4期生全員(23名)、担当教員の経営学部教授 漆田 隆司を交えて、これまでのロイヤルHDとの取り組みを総括する産学連携プロジェクトの成果発表会を行いました。
経営学部の漆田ゼミでは、2020年度からロイヤルHDとの産学連携プロジェクトを実施しており、2023年度で4年目となります。
過去の取り組みとして、2020年度にフローズンヨーグルト店のイースター用メニュー企画開発と販売、2021年度は天丼専門店「天丼てんや」のスポットメニューの企画、直営店舗での販売、2022年度には「ロイヤルホスト」の公式インスタグラムにおけるSNSプロモーションの提案とプロモーションインターンシップを行ってきました。




2023年度は、「ロイヤルガーデンカフェ」のノンアルコールドリンクの企画開発とインターン販売に挑戦。
ゼミ生は4つの班に分かれ、「ロイヤルガーデンカフェ」に新たな価値を創造するために、ノンアルコールカクテル商品の企画開発とプロモーション企画を提案しました。
昨年12月27日には、「ロイヤルガーデンカフェ」の運営会社であるロイヤルフードサービス株式会社の関係者を前に、ゼミ生4班が企画開発した新商品のプレゼンテーションを行いました。
各班、ノンアルコールカクテル市場と同店の顧客を調査・分析し、ターゲットへの訴求方法や販売方法について、商品案と共にビジネスプランを提案。
企画した4つのノンアルコールカクテルは、ロイヤルグループにより商品化され、2024年3月18日から3月31日まで「Q CAFE by Royal Garden Cafe」、「ロイヤルガーデンカフェ 飯田橋」、「Royal Garden Cafe & Tavern 豊洲店」の3店舗で期間限定メニューとして販売されました。


経営学部教授 漆田 隆司コメント
「産学連携プロジェクトは、私の専門がマーケティングで、4年前にゼミを立ち上げる際に、何か学生と一緒に企業の方と取り組めないかと思い、私の出身母体であるロイヤルホールディングス様にお声がけし、始まりました。ゼミ生はマーケティング手法を学習するだけでなく、社長様に実際にプレゼンし、評価や商品化まで各プロセスを学びます。」

ロイヤルHD 執行役員 生田 直己コメント
「我々にとってこういった交流で提案される、私たちの想像を超えるようなアイデアなどは非常に大切な財産になります。このプロジェクトを通して、学生の皆さんの成長に役立っていきたい。そして、交流した皆さんのおかげで私たちも共に成長できると思いますので、今後も共に産学連携プロジェクトに取り組んでいければと思います。」


2023年度「産学連携プロジェクト成果発表会及び完了報告会」を実施

完了報告会では、「ロイヤルガーデンカフェ」のノンアルコールドリンクの企画開発に取り組んだ4つの班に分かれて、プロジェクトやインターンシップでの学び、さらに実際にメニューを注文したお客様からのフィードバックなどをディスカッションし、その後、4つの班の中で最も販売・プロモーション成績が優れていた班を発表しました。
店舗の雰囲気とラグジュアリー感がマッチし、お客様から好評を得たことで成績1位となった「マリリンローゼス」を開発した班には、本プロジェクトで学生たちに半年間指導を行ってきた、ロイヤルフードサービス株式会社営業本部第6営業部Sizzler Shakey's Royal Garden Cafe専門店営業部の遠藤洋亮部長より賞状が授与されました。

2024年度の産学連携プロジェクトテーマについて

来年度のテーマについて、執行役員 イノベーション推進担当 生田 直己は「今回のプロジェクトから本当に勇気をもらいました。プレゼンテーションなどで緊張を感じることもありましたが、悔しい思いを乗り越えた経験が大きな成果となりました。これは非常に貴重な経験であり、来年はより素晴らしい成果を生み出すテーマを提案したいと思います」と述べ、来年のプロジェクトの方向性を示すとともに、完了報告会を締めくくりました。

概要
■場所:産業能率大学 自由が丘キャンパス(〒158-8630 東京都世田谷区等々力6-39-15)
■日時:2024年4月24日 (水) 14:30〜17:00頃
■当日のスケジュール
■時間 14:30〜15:30
■内容 ロイヤルホールディングス株式会社 執行役員 生田 直己、経営学部教授 漆田 隆司、漆田ゼミ生代表1名での対談

■時間 15:30〜17:00
■内容
・2023年度 産学連携プロジェクトの成果発表会及び完了報告会
・2024年度産学連携プロジェクト テーマについて


■参加者
対談(14:30〜15:30):
・ロイヤルホールディングス株式会社 執行役員 イノベーション推進担当 生田 直己
・ロイヤルホールディングス株式会社 サステナビリティ担当者
・経営学部教授 漆田 隆司
・漆田ゼミ生代表1名

成果発表会及び完了報告会(15:30〜17:00):
・ロイヤルホールディングス株式会社 執行役員 イノベーション推進担当 生田 直己
・ロイヤルフードサービス株式会社 「ロイヤルガーデンカフェ」 責任者
・経営学部教授 漆田 隆司
・漆田ゼミ4期生全員(23名)

【ロイヤルホールディングス株式会社】
日本で一番質の高い"食"&"ホスピタリティ"グループを目指し、「ロイヤルホスト」「天丼てんや」「シェーキーズ」「シズラー」などのチェーンレストランおよび専門店の運営を担う外食事業、高速道路・空港施設、企業内給食施設、医療関連施設等を受託するコントラクト事業、「リッチモンドホテル」等の運営を展開するホテル事業、食品製造・購買・物流業務等のインフラ機能を担う食品事業を経営する企業グループ。

【経営学部 漆田 隆司ゼミ】
マーケティングの知識をビジネスに活用する研究活動を行っています。主にサービス業界を取り上げ、種々のマーケティング分析手法を交えながら学修しています。産学連携プロジェクトへの参加や、温泉観光地の活性化支援などを意欲的に取り組んでいます。




▼本件に関する問い合わせ先
産業能率大学広報事務局(共同ピーアール内)
住所:〒158-8630 東京都世田谷区等々力6-39-15
TEL:070-4303-7219
メール: sanno-u-pr@kyodo-pr.co.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

Digital PR Platform

「ゼミ」をもっと詳しく

「ゼミ」のニュース

「ゼミ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ