協同コム 育児テレワーク制度導入のお知らせ

2024年5月20日(月)12時16分 PR TIMES

「仕事よりも育児を優先する」働き方を全力でサポートします。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42299/20/42299-20-55d61c1a2f88c925f5620943840fe6ba-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
韓国HYUNDAI IT社のデジタルサイネージ総代理店である、
株式会社協同コム(本社:東京都中央区入船2-5-7、代表取締役:立石 洋久)は、
令和6年7月1日に創業10周年を迎えます。
10週年を迎えるにあたり、更なる10年を見据え、今の時代に寄り添った社内制度の見直しを順次行っております。
第一弾といたしまして、育児テレワーク制度の導入を6月1日より開始いたしますので、お知らせいたします。

共働き世代は年々増えており、男性が育児に参画するのは当たり前の時代となっております。ですが、物価高により、育児休暇を取得することによって収入が減ってしまうのも困ってしまう時代です。
この度、とある男性社員の悩み相談から始まったこの制度変更は、
「仕事よりも育児を優先する働き方」を制定することでまとまりました。
それが、「育児テレワーク」の実施でございます。

■育児テレワークとは
・原則在宅勤務とし、就業時間はコアタイムなしのフレックスタイム制とする。
・保育園の送迎や、突発的な子どもの看護など、あらゆる育児を業務より優先する
・給与は、育児テレワーク中もテレワーク前の給与と同様とする。
・1か月に1度、オンラインでの面談を実施し、社内コミュニケーションを図り、
 より取得メンバーが心身共に働きやすい体制を目指します。
※育児テレワークメンバーのサポートは輪番制で既存メンバーが対応することで、
 お客様に対してのご迷惑をお掛けしないように努めてまいります。

協同コムでは、全メンバーがより働きやすい環境に身を置くことで、
お客様のご要望、ビジネスの加速を100%サポートできるようにこれからも邁進いたします。

【本件に関するお問い合わせ先】
- 株式会社協同コム
- 所在地:東京都中央区入船2-5-7
 東京都知事 許可(般-4)第156554号
 東京都知事 許可(般-5)第156554号
- ホームページ:https://www.kyodocom.jp/
- メールアドレス:com-sales@kyodocom.jp
- 電話番号:03-6280-2780
- 担当者:広報室 吉田 慎之介

PR TIMES

「育児」をもっと詳しく

「育児」のニュース

「育児」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ