【日研トータルソーシング】IT研修センター開設

2024年5月20日(月)15時16分 PR TIMES

〜IT業界の人材不足に対応、ITエンジニア人材を育成〜

 多様な人材を人的資本と捉え、人材ソリューションで可能性を創造する「人的資本創造企業」の日研トータルソーシング株式会社(本社:東京都大田区)は、昨今のIT業界の人材不足を背景に、この度、新たな研修・人材育成領域として「情報系・IT研修」を開始しました。第1弾の新研修施設として、5月14日に「IT研修センター」(東京都大田区)を開設しました。

[画像1: https://prtimes.jp/i/86798/34/resize/d86798-34-e56f03f608caffc7b663-1.jpg ]

年間を通して、IT業界の人材育成拡充を目指す


 当社は、これまで業界・領域横断で働く人が、新たな可能性を探索できるよう、全国規模で事業展開し、様々な人材ニーズに対応してきました。また、職業訓練校として認定されている研修施設を全国に展開し、未経験者でも専門スキルが身につく研修施設とプログラムで働く人をサポート。製造、保全、ロボット・FA、研究・開発・設計、IT、化学・バイオ、フィールドサービス、建設、医療・介護・福祉まで、幅広い業界・領域で就業機会を提供してまいりました。

 昨今、企業のDX推進への対応が急務とされ、それに伴いIT人材の需要も拡大しています。調査では(※1)、IT関連産業の従業者数は2018年の103万人から2030年には113万人へ拡大すると予測される一方、DX需要の伸びに対し、IT業界の人材不足が課題となっており、2030年には、最大79万人のIT人材が不足すると予測されています。
 このような背景を踏まえ、この度、新たな研修・人材育成領域として「情報系・IT研修」を新設し、第1弾の研修施設として「IT研修センター」を東京都大田区に設置いたします。これにより、基礎的な研修から専門的な研修まで、IT人材の育成を可能とし、年間を通してIT人材育成を目指します。また、今後のニーズに応じて、IT研修センターの新設や体制を拡大していきたいと考えております。

※1)経済産業省発表「IT人材需給に関する調査」より

IT研修センター 概要


 IT研修センターでは、IT業界の人材不足を補うべく、コンピューター基礎理論からデータベース、ネットワークにいたるまで、IT分野で必要となるさまざまな研修を実施しています。IT業界で20年以上の実務経験を積んだ講師陣が、約2カ月間、研修を実施します。IT分野に応じたカスタマイズ研修で基礎技術、関連資格を習得することが可能です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/86798/34/resize/d86798-34-dd676371253066675ce3-0.jpg ]

【概要】
名称  :IT研修センター
所在地 :〒〒144-0051 東京都大田区西蒲田7-8-3 日研第二ビル3F
電話  :03-5711-6452
地図URL:https://www.nikken-totalsourcing.jp/office/kanto_koushinetsu.html#tokyo_IT

日研トータルソーシングについて


「人的資本創造企業」として業種や職域の枠組みを超え、様々な領域で活躍する人材を「人的資本」と捉え、人材ソリューションを通じて働く人・企業・社会の可能性を創造していきます。

【会社概要】
設 立     1981年4月
本社所在地   東京都大田区西蒲田
代表者     清水 浩二
事業内容    総合人材サービス(業務請負事業/人材派遣事業/人材紹介事業)

PR TIMES

「研修」をもっと詳しく

「研修」のニュース

「研修」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ