ヤマダホールディングス陸上競技部 女子中長距離「第50回安政遠足侍マラソン大会」にゲストランナーとして参加!

2024年5月20日(月)15時46分 PR TIMES

2024年5月12日(日)に群馬県安中市で開催された「第50回安政遠足侍マラソン大会」にヤマダホールディングス陸上競技部所属の筒井咲帆選手、畠山実弓マネージャーがゲストランナーとして参加しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82557/658/82557-658-9a2b9c80702a855c80bdde748894843e-1407x855.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本大会は、「日本最古のマラソン*」として藩主の偉業を後世に伝えるため、安政遠足保存会と安中市が主催。「関所・坂本宿コース」(20.15km)と「松井田宿コース」(11.95km)からなり、勝ち負けにこだわらず楽しく走り切ることを目的として毎年5月に開催、今年で50回目を迎えました。

県内外から集まった約1,600名が参加する中、ゲストランナーとして、女子中長距離の筒井咲帆選手、畠山実弓マネージャーが「関所・坂本宿コース」に参加しました。
当日は、関所・坂本宿コースの途中にある西松井駅—横川駅の一部区間で電気機関車に牽引されたSLが並走し、ランナーたちに汽笛でエールを送るなど盛り上がりを見せました。選手たちは大会の特徴でもある仮装した参加者と交流しながら、自然豊かなコースを駆け抜けました。

*安政2(1855)年、安中藩主の板倉勝明が、藩士を訓練するために長野県境の碓氷峠まで徒競走させ、その着順や藩士の氏名などを記録させた「安政遠足」を大会の由来とし、記録を競う遠足はこれが初めてであり、マラソンの日本における始まりとされています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82557/658/82557-658-db83074b87f70cb96850fe7d306aa80e-942x660.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲ゲストとして参加したJ2サッカーチーム「ザスパ群馬」の   関係者の皆様と[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82557/658/82557-658-f5779fd7001736b366c03d770fd5269e-948x665.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲関所・坂本宿コースを完走した畠山マネージャー(左)、筒井選手(右)
■ヤマダホールディングス陸上競技部
ヤマダホールディングス陸上競技部は、2004年4月の発足以降、これまでクイーンズ駅伝(全日本実業団対抗女子駅伝)や東京オリンピック、世界陸上等、国内外の様々な大会で活躍しています。また、陸上競技活動を通じたスポーツ振興として、子ども達への教育支援をはじめ地域社会の活性化やスポーツ文化の向上等、社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。
ヤマダホールディングス陸上競技部HP
https://www.yamada-holdings.jp/rikujou/

ヤマダホールディングス陸上競技部 各種SNS
公式X :https://twitter.com/yamada_tf2004
公式Instagram:https://www.instagram.com/yamada_hldgs_tf/

PR TIMES

「ヤマダホールディングス」をもっと詳しく

「ヤマダホールディングス」のニュース

「ヤマダホールディングス」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ