「健康経営」をテーマにしたアシストスーツ導入ポイントや各出展社の製品導入事例に関するトークイベントを30日・31日に開催決定

2024年5月21日(火)11時16分 PR TIMES

-福岡では初開催のアシストスーツEXPOにおいて-

一般社団法人アシストスーツ協会(東京都中央区、代表理事:飯田 成晃)は、2024年5月30日(木)、31日(金)に、福岡では初めてとなる体験展示会「アシストスーツ EXPO in FUKUOKA 2024」を開催。
その中で、「健康経営」をテーマにしたアシストスーツ導入のポイントや各出展社からの導入事例に関する、トークイベントの開催が決定いたしました。
また、美津濃株式会社のアシストスーツの展示が決まり、各社新製品の試着体験もしていただけます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132562/7/132562-7-f23f19058483163d89cb1eba70a14ff3-2295x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■アシストスーツ EXPO in FUKUOKA 2024 開催概要 https://assist-suit.org/expo-fukuoka2024
日時:2024年5月30日(木)13:00〜17:00
   2024年5月31日(金)10:00〜16:00
※メディア関係者ご来場時間 2024年5月30日(木)11:00〜12:30場 所:博多国際展示場&カンファレンスセンター 305
    (〒812-0008 福岡県福岡市博多区東光2 丁目22 番15 号)
入場条件:事前申し込み不要/入退出自由、参加費無料
主催:一般社団法人アシストスーツ協会

【トークイベント タイムスケジュール】
トークイベント1.: 5月30日(木)11:45-12:25 <メディア関係者様向け>
トークイベント2.: 5月30日(木)14:00-14:40
トークイベント3.: 5月31日(金)13:00-13:40
※全3回は全て同内容を実施予定です。

■アシストスーツ導入ポイントや導入事例に関するトークイベントが開催決定、ミズノパワーアシストスーツも展示!
本展示会では、各出展社のアシストスーツの試着・体験をしていただけるほか、
・「健康経営」をテーマにした、アシストスーツの現状と企業でのアシストスーツの導入ポイント
・各出展社による、九州地方を中心とした企業におけるアシストスーツの導入事例
上記に関するトークイベントを、30日(木)、31日(金)の両日に開催いたします。また、美津濃株式会社の出展も決定し、合計9社のアシストスーツをお試しいただけることになりました。各社の最新アシストスーツも展示予定にしており、会場内で複数社の製品を比較体験することができる場となっております。
「アシストスーツEXPO in FUKUOKA 2024」への、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。※事前に来場登録をしていただけると、スムーズに会場内へご入場いただけます。
ぜひ、下記URLより事前来場登録をしていただけますと幸いです。
https://share.hsforms.com/1WUAQuVQsStu0j1Y0SR927Aq5un3

また、5月30日(木)にはメディア関係者の皆様に参加いただけるお時間を設けております。
参加をご希望される際は、添付の取材申込用紙へ必要事項をご記入のうえ、
info@assist-suit.org までお申し込みのご連絡をお願いいたします。
<本イベントの取材参加お申し込み および お問合せ先>
アシストスーツ協会 事務局 近藤(株式会社ダイドー)、岩谷(アルケリス株式会社)
メールアドレス:info@assist-suit.org

【別紙】アシストスーツEXPO in FUKUOKA 2024 開催背景、アシストスーツ協会概要、出展社一覧
■前回の名古屋開催は来場者200名越え、“試せる”をコンセプトに福岡でもアシストスーツEXPO開催決定
アシストスーツ協会は、作業中の身体的な負荷軽減をサポートするアシストスーツ製品の認知度向上・啓蒙を目的に、2023年1月に東京・代官山で、同年9月に大阪・梅田で「アシストスーツサミット」開催のほか、各地方での出張体験会を通して、各メーカーのアシストスーツ製品を比較・体験できる場を提供してまいりました。
また、「アシストスーツを体験できるイベント開催」に対するご要望へお応えすべく、2024年2月には “体験”に特化した展示会「アシストスーツEXPO」を名古屋で開催し、200名を超える製造・物流業を中心とした企業の皆様にご来場いただきました。
そこで、主要都市であり、アシストスーツ協会主催イベントが未開催である福岡県にて、「アシストスーツEXPO in FUKUOKA 2024」を開催する運びとなりました。
本イベントでは、協会加盟社8社およびアシストスーツメーカー1社が出展し、多種多様な製品のご体感や導入相談をしていただけます。
※イベント出展企業の詳細は、本リリースの【参考資料】出展企業(予定)をご参照ください。

■【参考】前回2024年2月に開催した、「アシストスーツ EXPO in NAGOYA 2024」の様子
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132562/7/132562-7-44588413b511b711f2c69e9c9e543c3c-940x705.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ][画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132562/7/132562-7-afe5c2a2c91bac3d093974687dc74579-1170x878.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■アシストスーツとアシストスーツ協会
 アシストスーツとは着用することで通常以上の力が出るといったパワーアップの為のツールではなく、電動・非電動に限らず、運動・静止状態の身体にかかる負荷を軽減する目的で開発されたものを指します。物流、建設、製造、農業、漁業、医療、介護など様々な業界において、人の手による作業が必要な現場での身体負荷を軽減することができます。昨今、人手不足や高齢化が深刻な社会課題として顕在化している中、作業時間の短縮や業務効率化、高齢者・女性の就労支援に繋がる一助として、アシストスーツ市場の拡大が期待されています。 アシストスーツ協会は、2022年11月、アシストスーツ関連企業が協力してアシストスーツ製品の認知度向上、市場形成、啓蒙活動を行う目的で任意団体として設立しました。まずは、どのようなものか分からない、どれを試せばよいか分からないといった方々に向けて、一度にアシストスーツを比較・体験することで、導入の第1歩を踏み出していただけるよう、合同体験会を実施して参りましたが、今後、本取組を強化していく他、アシストスーツの評価指標・導入指針の制定等を行っていくため、2023年7月7日にアシストスーツ協会を一般社団法人化いたしました。[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132562/7/132562-7-2eee28ad84b57128175e617339e9590c-1679x1347.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]【アシストスーツ協会 概要】 https://assist-suit.org
協会名:一般社団法人アシストスーツ協会
代表理事:飯田 成晃
所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目12番4号N&E BLD.6F




■出展企業(予定)
・アルケリス(アルケリス株式会社) https://www.archelis.com/
長時間の手術=立ち仕事での身体的負担からくるパフォーマンスの低下を感じていた医師からの相談を受けて開発をスタート。製品名であり社名である「アルケリス」は「歩けるイス」に由来。立ちながらにして座れる「アルケリス」は医療現場をはじめ様々な工場などでも幅広く展開中。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132562/7/132562-7-9e7d3915682121e89d8f1685fd87b210-275x275.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲アルケリス
・マッスルスーツシリーズ(株式会社イノフィス) https://innophys.jp/
 中腰姿勢を保つ、人や重い物を持ち上げるなどの作業時に腰の負担を低減するアシストスーツ。最大27kgfの補助力、重量は4.3kgと軽量。電力を使用せず、圧縮空気を使用した人工筋肉が補助力を発揮するため、製造・農業・介護・物流・建設などの作業現場にご利用いただけます。
 2021年4月末現在、マッスルスーツ(R)はシリーズ累計出荷台数20,000台を突破。人工筋肉を使用した外骨格型アシストスーツでは世界一(※当社調べ)の出荷台数を誇ります。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132562/7/132562-7-c6f548cb6b57cf032d7665db0520fd42-312x369.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲マッスルスーツシリーズ
・レイボ(株式会社加地) http://www.laevo.jp
 レイボのコンセプトは、力の創生ではなく自らの力を再利用し、無駄なく使うこと。これにより、前屈姿勢作業時の肩や腰などにかかる負担を軽減します。オランダのレイボ(LAEVO B.V. CEO Rogier Barents)のアジア地域の総代理店としてアシスト装具(エクソスケルトン)“レイボ” を取り扱っております。また、レイボのパッドには株式会社加地が独自開発した素材である“EXGEL(エクスジェル)”が搭載されており、レイボの装着感の向上に役立てられています。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132562/7/132562-7-6cb547668aedd9c361d43fd69bb887e2-288x288.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲レイボ
・TASK AR(株式会社ダイドー) https://daydo.jp/
 バネやダンパーを使用した、電力を使用しない独自の設計技術を応用したTASKシリーズ。
 軽量・コンパクトな上腕を支えるアシストスーツで、上向き作業用アシストスーツの分野で業界をリードしています。農業や建築現場等で活躍中。


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132562/7/132562-7-6d18d2219bb1558fe6a92ad49262604b-271x271.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲TASK AR
・メディエイドアシストギア腰ユニット(日本シグマックス株式会社) https://mediaid.sigmax.co.jp/special/workerscare/
 医療分野で培った技術で人の活動を支え・助けるメディエイドブランドから、機能性と快適性を併せ持ったアシストスーツが登場。
 軽量、着脱簡単、洗濯可能な使いやすい仕様で、作業時の中腰姿勢をサポートします。


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132562/7/132562-7-90a5bb50e35a897ebf9e4d9080666be2-255x255.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲メディエイドアシストギア腰ユニット
・DARWING Hakobelude(ダイヤ工業株式会社) https://www.daiyak.co.jp/work/index.html
 電力不要!わずか800g!「高反発ゴム」と「人工筋肉」が「腰」をアシスト。
 労働現場からあがる多くの声「より軽く、より簡単に、より強く」を実現するため、医療用品メーカーとしてサポーター製造販売で培ったノウハウと、独自の人工筋肉を組み合わせて生まれたアシストスーツです。


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132562/7/132562-7-5661b9d8c70389c61b1428934f389647-275x275.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲DARWING Hakobelude
・CBW(倉敷紡績株式会社) https://kurabo-uniform.com/sales/cbw/
 CBWはユニフォームと一体型のアシストスーツです。着用したまま簡単にON/OFFの切り替えができます。腰部サポーターにより腰椎をしっかり支え、パンツ内のサポート構造で、持ち上げ作業をサポートします。
 また、サポートベストで背中を安定させ、前傾姿勢での腰への負担を軽くします。


[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132562/7/132562-7-0597d3436b410d08cfeb6ee9ea31c8ae-260x259.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲CBW
・e.z.UP(株式会社Asahicho) https://asahicho.co.jp/product/blogger/49/
腕も腰も補助する超軽量アシストスーツ。
様々な動きにフレキシブルに対応、上下左右はもちろん斜めの動きにも対応します。
補助力は必要な時に必要なだけ、自由に調整できます。
家庭用洗濯機で丸洗いできるので衛生的。


[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132562/7/132562-7-bed44264c60cc8e97064b74f554acf5f-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲e.z.UP
・ミズノパワーアシストスーツ(美津濃株式会社) https://jpn.mizuno.com/poweredlife/mizunoadapt/powerassistsuit
重さは約3.2kg 動力に電気を使わないコンパクトな構造。スーツ全体を軽量化することで長時間着用による身体への負担を軽減するアシストスーツです。
背中、太もものアシストギア部を薄く設計することでスリムに着用することができます。


[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/132562/7/132562-7-62aae4cc46ae0c0d700bdc840fcaf7cf-613x613.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]▲ミズノ パワー アシストスーツ

PR TIMES

「アシスト」をもっと詳しく

「アシスト」のニュース

「アシスト」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ