~今後求められる「○活」を検証した結果、鍵を握るのは「菌活」だった!~ 5月24日は菌活の日!様々な美容・健康習慣を網羅する理想の「○活習慣」こそが「菌活」

2024年5月22日(水)17時46分 PR TIMES

[画像1: https://prtimes.jp/i/61073/32/resize/d61073-32-0110c5470c5f986f5bd8-0.png ]

 ホクト株式会社(本社:長野県、代表取締役社長:水野雅義)では、菌食材の王様である「きのこ」を積極的に食事に取り入れて、健康な毎日を目指す生活習慣「菌活」を2013年より提唱しており、一年を通した菌活で、毎日を健康で豊かに笑顔で生活していただくきっかけとなる日として、ホクトがテレビコマーシャルを通して初めて菌活を全国に発信した5月24日を「菌活の日」と制定いたしました。「菌活の日」が制定から9年目を迎えるにあたり、昨今「○活」という言葉が増える中、今後の健康社会の鍵を握る「○活」は何か、ということについて検証したところ、「菌活」への期待の高さを再発見する結果となりました。

菌活とは


[画像2: https://prtimes.jp/i/61073/32/resize/d61073-32-6e271ffec4ee967b150e-1.png ]

「菌活」とは、きのこを食べて、身体の内側から健康で美しくなる「きのこ活」のことであり、腸活、肌活、筋活、脳活、妊活、眠活、温活、痩せ活などすべての理想を叶える生活習慣です。
「菌」は訓読みで「きのこ」と読むように、菌類であるきのこは菌そのものだけを食べられる唯一の食材で「菌食材の王様」と呼ばれています。


美容・健康に関する活動 「○活」の
1.「認知率」 2.「実施率」 3.腸活などすべてを網羅する活動が「菌活」と知った後の実施意欲について


 美容・健康に関する「○」活についてアンケート調査を実施したところ、以下のような結果となりました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/61073/32/resize/d61073-32-a5e7617749717ad900fa-8.png ]

 認知率につきましては、1位 「腸活」、2位 「菌活」、3位 「妊活」となり、実施率は、1位 「腸活」、2位 「菌活」、3位 「筋活」で「腸活」・「菌活」への関心の高さが伺えました。
 「腸活」と「菌活」を比較すると、認知率は、「腸活」72.5%に対し「菌活」は昨年の57.3%から本年43.7%へ-13.6pt減少し、腸活に比べ-28.8ptとなり、実施率は「腸活」43.5%に対し「菌活」は33.9%(-9.6pt) で「菌活」の認知率・実施率が減少し、「腸活」が増加している結果となりました。
 ただ、その後に腸活などすべてを網羅する活動が「菌活」であると知った後は、「菌活」の実施意欲が上昇し、
5人に4人以上が「菌活を実施したい」と回答しました。
「腸活」と「菌活」の実施意欲を比較すると、「腸活」55.3%に対し「菌活」は81.6%と、菌活が+26.3pt上回る結果となりました。

美容・健康に関する様々な習慣を 一挙に叶える理想の習慣こそが「菌活」


[画像4: https://prtimes.jp/i/61073/32/resize/d61073-32-e4763cfabdfbe0902a69-4.png ]

きのこには、食物繊維、ビタミンB群、ビタミンD、カリウム、オルニチン、GABA、βグルカン、など多くの栄養素が含まれ、整腸作用、 美肌、筋肉・骨づくり、脳の働きのサポート、免疫維持、快眠、代謝アップ、ダイエット、夏バテ予防など様々な効果効能があり、「菌活」は、美容・健康に関する全ての理想を叶えてくれる習慣です。

[きのこの効果効能に関する詳しい情報はこちら]
「きのこらぼ」: https://www.hokto-kinoko.co.jp/kinokolabo/

「菌活の日まであと何日?」カウントダウンキャンペーン2024 応募数の推移


「菌活の日」を記念して、5月1日から、毎年ご好評をいただいている「菌活の日まであと何日?」カウントダウンキャンペーンを実施中です。(2024年5月24日まで)
[画像5: https://prtimes.jp/i/61073/32/resize/d61073-32-72ca79dbf6851a64179b-5.png ]

[特設ページURL]:https://www.hokto-kinoko.co.jp/kinkatsunohi2024/
[実施期間]  2024年5/1(水)〜5/24(金)
専用フォームからクイズに解答する、もしくはXから正しい残り日数をご投稿いただいた方の中から毎日抽選で2名様に全国のご当地名産品や、ホクト菌活セットをプレゼント中です!

[画像6: https://prtimes.jp/i/61073/32/resize/d61073-32-2fb91d2857322fc9973b-6.png ]

2024年の応募数は5/22日時点で、5万人以上の方からのご応募をいただきました。
2023年と比較すると117%増加し、1日あたり2,400件以上ものご応募を頂戴しており、
「菌活の日」に向けて、注目が高まっております。


[画像7: https://prtimes.jp/i/61073/32/resize/d61073-32-9671f1b3cc3378cd7065-7.png ]


会社情報


会社名・・・・・・ホクト株式会社
代表・・・・・・・・代表取締役社長 水野雅義
所在地・・・・・・長野県長野市南堀138-1

〈公式サイトURL〉
 https://www.hokto-kinoko.co.jp/

[画像8: https://prtimes.jp/i/61073/32/resize/d61073-32-cc7cf4f71b53749eb9b8-8.png ]

PR TIMES

「菌」をもっと詳しく

「菌」のニュース

「菌」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ