【佐原商家町ホテル NIPPONIA】日本の三大神宮の参道で愛され続ける老舗和菓子店から和菓子作りを学べる体験を5月23日より提供開始

2024年5月23日(木)14時46分 PR TIMES

120年以上にわたって伝統の和菓子を受け継ぐ「岩立本店」の職人から学ぶ

バリューマネジメント株式会社(本社:東京都千代田区、代表:他力野 淳、以下当社とする。)が展開するグループブランド「VMG HOTELS & UNIQUE VENUES」は、運営する佐原商家町ホテル NIPPONIAにて、岩立本店の職人による練り切り作り体験を5月23日(木)より提供いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18871/455/18871-455-61877b8448729e9740a821a5c3640870-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
和菓子作り体験を通して職人の技と日本の文化に触れられる

かつての迎賓館や洋館、邸宅といった歴史的価値の高い建造物や文化財を再生した、ホテルとユニークべニューのブランド、VMG HOTELS& UNIQUE VENUES。

その一つである佐原商家町ホテル NIPPONIAは、重要伝統的建造物群保存地区にも選定される水郷商都、佐原に残る価値の高い歴史的建造物をフロント棟や客室棟としてそれぞれ再生して誕生した分散型ホテルです。滞在を通じて佐原のまちを散策することで、まちの歴史や文化に触れる、非日常な旅をご提案しています。

この度 佐原商家町ホテル NIPPONIAでは、日本三大神宮「香取神宮」の参道にある、明治28年創業の「岩立本店」の職人による和菓子作り体験を5月23日(木)より提供開始いたしました。

今後とも当社では「文化を紡ぐ」という理念のもと、日本文化の象徴である文化財建築を活用することで、建物そして地域の永続的な価値を創造し、SDGsの観点から持続可能な地域社会に貢献してまいります。
【体験概要】
特長1、120年以上にわたって愛され続ける和菓子作りを学べる

「岩立本店」は明治28年創業で日本三大神宮「香取神宮」の参道にある老舗和菓子店です。職人厳選の国産の素材を使い、すべて手作りで練り上げて、地元の方々から愛され続けている和菓子作りを体験いただけます。

特長2、香取神宮御神水仕立てのわらび餅の試食や、作った練り切りと地元煎茶カクテルとのマリアージュを愉しめる

和菓子作り体験のほか、香取神宮御神水仕立てのわらび餅の試食や、ディナーでは和菓子作り体験で作った練り切りと地元煎茶カクテルとのマリアージュをお愉しみいただくことができます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18871/455/18871-455-8429bfc5c14845e50f7322b0029b536c-640x640.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【体験詳細】
<体験内容>
・岩立本店にて職人(店主)の指導の下、練り切り作り体験
・香取神宮御神水仕立てのわらび餅の試食
・作った練りきりは夕食時に地元煎茶または地元煎茶カクテルと提供
 ※お子様の場合は、ソフトドリンクをご提供いたします。

<開催時期>
2024年5月23日〜通年
※岩立本店の定休日(毎週木曜日)は除く

<開催場所>
佐原商家町ホテル NIPPONIA
岩立本店

<料金>
・大人 8,000円/名
・子供 6,500円/名
※上記は税・サービス料込の価格です。
※体験料金はご宿泊当日に当ホテルにてお支払いいただきます。

<定員>
・体験の定員は、各回2〜10名様まで
※団体予約の場合は最大12名様までお受けいたします。

<過ごし方のイメージ>
1日目:
15:00〜    当ホテルにチェックイン
16:00〜17:00 和菓子作り体験
17:30〜    地産地消フレンチディナー
※ご自身で作った練りきりと地元煎茶または地元煎茶カクテルのマリアージュを愉しむ
※ディナー時間はチェックインの際にご案内いたします。

2日目:
8:00〜  ご朝食
12:00〜 チェックアウト
ご予約方法
下記のページから詳細をご確認の上ご予約をお願いいたします。
https://www.nipponia-sawara.jp/news/wagashi
※本体験は、当ホテルご宿泊者様限定です。
佐原商家町ホテル NIPPONIAについて
佐原商家町ホテル NIPPONIAは、佐原の町をゆるやかにひとつのホテルと見立て、築100年超の商家を含む13棟14室が町に点在する宿泊施設です。時を重ねた歴史ある客室での滞在や、関東一の食の産地千葉の味覚を愉しむ本格フレンチ、近隣の銘店や店舗と連携した街歩きなど、佐原の歴史に溶け込むように泊まる新しいスタイルの宿泊体験をご提供しています。



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18871/455/18871-455-95f126e0aa6d46d9c49d94bdaf700910-1350x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
所在地:千葉県 香取市 佐原イ 1708-2

■佐原商家町ホテル NIPPONIAの詳細はこちら
https://www.nipponia-sawara.jp/
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18871/455/18871-455-72e96e393f306086e024a2ad496f43b2-1600x1067.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18871/455/18871-455-65a6281d1c759a92a7a078a93b983452-1600x1067.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
VMG HOTELS & UNIQUE VENUESについて
「日本の文化を紡ぐ」をビジョンに掲げるバリューマネジメントでは、重要伝統的建造物群保存地区に残る建造物や文化財、城、史跡、名勝といった文化の象徴である歴史的価値の高い数々の文化財を「観る対象」から「利用する対象」へと拓くことで、これまでにない歴史、文化体験を提供しています。

歴史的建築物はすべてがユニークベニューであり、それぞれに歴史とストーリーがあります。人々の想いによって紡がれてきた場所に触れ、記憶に残る非日常を体験することで、心が豊かになる時間を過ごしていただきたい。そうした想いからホテルとユニークべニューのブランド「VMG HOTELS & UNIQUE VENUES」を立ち上げ、「まだ見ぬ時と出会う場所」というコンセプトを掲げて、全国で22の会場運営を手掛けています。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18871/455/18871-455-a2bac46460be6fea805c4c925e8c74c8-650x324.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブランドサイト:https://vmg.co.jp/

■当社について
会社名  : バリューマネジメント株式会社
設立   : 2023年8月1日
代表取締役: 他力野 淳
資本金  : 3,000万円
所在地  : 東京都千代田区丸の内二丁目1番1号明治生命館6階
事業内容 : 歴史的資源を活用した観光まちづくり
従業員数 : 425人 ※パート・アルバイト含む

PR TIMES

「和菓子」をもっと詳しく

「和菓子」のニュース

「和菓子」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ