阪急沿線の魅力を歩いて再発見! 「阪急沿線観光あるき2024」好評実施中! ~5月30日(木)に阪急大阪梅田駅でPRフェアを開催します~

2024年5月23日(木)16時16分 PR TIMES

阪急沿線観光あるき実行委員会では、阪急沿線の観光スポットを巡るウォーキングを通じて地域の魅力を再発見する「阪急沿線観光あるき2024」を4月から実施しています。

来る5月30日(木)に、阪急沿線のご当地キャラクター等が登場する「阪急沿線観光あるき2024」PRフェアを阪急大阪梅田駅で開催しますので、お知らせします。
概要は次のとおりです。

1.「阪急沿線観光あるき2024」PRフェアの開催
[画像1: https://prtimes.jp/i/5181/430/resize/d5181-430-06ac1880cdce1624abc7-0.jpg ]

阪急大阪梅田駅のBIG MAN(ビッグマン)前広場で、「阪急沿線観光あるき2024」や各自治体のパンフレットを配布するほか、ご当地キャラクター等が各自治体の観光PRを行います。
〇日時:
2024年5月30日(木)
12時〜17時頃
〇場所:阪急大阪梅田駅1階BIG MAN前広場
〇参加自治体(順不同):
伊丹市、神戸市兵庫区、西宮市、池田市、宝塚市(※1)、豊中市、箕面市、茨木市、大山崎町、京都市、島本町、吹田市、摂津市、高槻市、長岡京市、向日市
〇登場予定のご当地キャラクター・観光大使:
たみまる(伊丹市)、みやたん(西宮市)、ふくまるくん(池田市)、リボンの騎士サファイア(宝塚市(※1))、マチカネくん(豊中市)、滝ノ道ゆずる(箕面市)、みづまろくん(島本町)、すいたん(吹田市)、セッピィ(摂津市)、京都・長岡京おもてなし武将隊つつじ(長岡京市)

2.「阪急沿線観光あるき2024」について【実施中】
[画像2: https://prtimes.jp/i/5181/430/resize/d5181-430-3506717c7795dc31a1a7-1.jpg ]

〇期間:2024年4月1日(月)〜2024年12月31日(火)
〇主催:阪急沿線観光あるき実行委員会
〇後援:京都府、兵庫県
〇参加方法:次のいずれかの方法でご参加いただけます。
・自由参加型
ご自身でお好きな時に「観光あるき」をお楽しみいただく方法です。無料のウォーキングアプリ「aruku&(あるくと)」をダウンロードし、歩きたいコースを選んでいただきます。
・ガイドツアー参加型
ツアーに参加して、ボランティアガイドの説明を聞きながら「観光あるき」をお楽しみいただく方法です。
※ガイドツアーは開催日が決まっています。事前申込制で原則無料ですが、一部のツアーは入場料等が必要です。詳細は、駅に設置しているパンフレットや、阪急電鉄のホームページ( https://www.hankyu.co.jp/area_info/kankouaruki/ )でご確認ください。
※アプリのダウンロードおよびご利用には別途通信料がかかり、お客さまのご負担となります。
また、アプリ内には一部有料のサービスがあります。

3.お客様からのお問い合わせ先
阪急電鉄交通ご案内センター[平日9時〜22時および土・日・祝日9時〜19時]
TEL:
0570-089-500(固定電話からは市内通話料金でご利用可能)
06-6133-3473(IP電話等の場合)

参考資料: https://prtimes.jp/a/?f=d5181-430-1d71dfe95c67b9fd9a19f328d4f50678.pdf

(※1)塚は旧字


阪急電鉄 https://www.hankyu.co.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/4031d53a9b393ecd51fe38fef5f904219793dde4.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
    大阪市北区芝田1-16-1

PR TIMES

「阪急」をもっと詳しく

「阪急」のニュース

「阪急」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ