障がい福祉業界の課題を解決するプレゼン大会『EXCITE -福祉は、もっとおもしろくなる-』

2024年5月23日(木)14時46分 PR TIMES

札幌発!障害児通所支援事業のプレゼンテーション大会!!

一般社団法人fanfare(所在地:札幌市豊平区、代表理事:伊藤真哉)は、札幌市内の児童発達支援・放課後等デイサービスの事業所を対象としたプレゼン大会「EXCITE -福祉は、もっとおもしろくなる-」を、2024年6月12日(水)に、札幌文化芸術交流センター SCARTSコートで開催致します。


業界が抱える課題を解決するために
障害福祉業界を盛り上げ、そこで働くスタッフが自分たちの仕事に誇りとやりがいを持てるようになり、より良いサービスのあり方を追求するためのプレゼン大会。
サービス(支援)の質、人材不足、認知度の低さといった、福祉業界全般に共通する課題。
札幌市内の児童発達支援・放課後等デイサービスの事業所数が約700となり、数は増えているもののサービスの実態が見えにくく、横の繋がりもつくりづらい中で、情報の共有や横展開が難しくなっています。
業界内の繋がりを強固にし、より良いサービスを追求していけるような地域としての連帯感を生むことが、今後の障がい福祉サービスの質や地域力の向上にも繋がり、業界の発展の一助となると考え企画しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/131546/2/resize/d131546-2-c758f23cf758be5cc7bc-0.jpg ]

地域で支えていけるチームづくり
各事業所が掲げている想いと、その実現に向けて取り組んでいる内容を発表し合い、その中で今大会のBest practice(最良の事例)を決定します。
お互いの事業所を知ることで刺激となり、サービスの改善に繋がるヒントを得ることで、関わる事業所全体のサービスに対する意識とスタッフのモチベーションの向上を図り、また多くの人に魅力を発信することで、未来の人材の発掘に繋げることを目的としています。

困難な状況に置かれがちな障害をもつこどもたちの生きる環境をもっと豊かにするために。
そんな気持ちからスタートしたこのイベントは、その想いを広く一般にお伝えし、地域社会でこどもたちを支えるために人々が繋がりあっていくきっかけの場です。

ネガティブな側面だけでなく、ポジティブな側面を動かしていきたい。
想いを持った事業所を掘り起こし、その想いや努力をさまざまな方々に知ってもらいたい。
そして、想いを持った人たちが繋がり合うことで、地域社会のなかでこどもたちの最善の現場を創造していくことを目指します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/131546/2/resize/d131546-2-a87de4142e50908d3b08-0.png ]

審査基準はEXCITE(ワクワク)
発表方法は自由。
10分間という持ち時間の中で、各事業所の魅力が一番伝わる方法でプレゼンしていただきます。
審査のポイントは以下の4つです。

1.こどもたちへの影響力
その想いや取り組みが、療育という視点でこどもたちにプラスの影響があるか。
2.影響力
事業所の取り組みが地域に対してプラスの影響があるか。
3.実践力
事業所の想いが想いだけに留まらず、具体的に行動レベルで実践できているか。
4.ワクワク感(加点ポイント)
この大会の名前の通り、その事業所のプレゼンを聞いてワクワク感があるか。

待っているだけでは未来は変えられない。
ほんの小さな一歩かもしれませんが、この業界が好きで働いている人たちと一緒に業界を盛り上げていき、またこれまで馴染みのなかった方々にも、楽しみながら福祉の世界を知ってもらう機会を創出していきます。

【実施日時・実施内容】
イベント名:EXCITE -福祉は、もっとおもしろくなる-
▪️開催日
2024年6月12日(水)19:00〜21:00(開場18:30)
▪️会場名
SCARTSコート(札幌市民交流プラザ1階)
▪️アクセス
札幌市中央区北1条西1丁目
▪️参加費
無料
▪️実施内容
5つの事業所が出場し、各事業所が10分間のプレゼンテーションを実施します。
審査は障害福祉に関わる審査員が行い、Best Practiceに選ばれた事業所には、EXCITEオリジナル記念トロフィーを贈呈します。
▪️公式WEBサイト
https://peraichi.com/landing_pages/view/excitesapporo/

PR TIMES

「福祉」をもっと詳しく

「福祉」のニュース

「福祉」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ