スマホコンテンツ制作ツール「キュリア」のV2に 新機能が追加! デジタルギフト発行サービス「デジコ」とAPI連携し、電子マネーやポイントの付与が可能に!

2024年5月24日(金)13時0分 ドリームニュース

スマホコンテンツ制作システム「キュリア」を運営する株式会社ミリアド(本社:東京都渋谷区、代表取締役:CEO 樋口 清政)は、株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、マーケティングソリューション事業を展開する株式会社DIGITALIO(本社:東京都港区、代表取締役CEO:古谷和幸、代表取締役COO:安藤敦士)が運営するデジタルギフト発行サービス「デジコ」と2024年5月24日にAPI連携したことをお知らせします。

■キュリア(QLEAR)とは?
キュリアとは、スマホサイトやキャンペーンコンテンツ(デジタルガチャやスタンプラリーなど)を『誰でも』『最短1分で』『上限なし』で制作できるサービスです。
配信もデザインQRコードやNFCシールなど利用者にダウンロードの手間をかけない方法で行うことができます。

キュリアサイト:https://qlear.net/

■デジコとは?
デジコとは、Amazonギフトカード・nanacoギフト・WAONポイントなど、2024年5月時点で6,000種類以上のポイントと交換できるデジタルギフトサービスです。
1円単位でポイントが発行・送付でき、クライアント側から見ても、ユーザー側からみても利便性が高いサービスの一つです。

デジコサイト:https://digi-co.net/

▼キュリア管理画面


■連携の目的
今回のAPI連携により、キュリア導入企業にはより簡易的にイベントを実施しやすい環境を提供し、利用頻度を高めてもらうことを目的としています。

■連携の効果
今回のAPI連携により、キュリアで制作できるスマホガチャやスタンプラリーの景品として、Amazonギフトやカタログギフトが使えるようになるため、企画の幅が広がります。
また、キュリアを利用してコンテンツを企画・制作する会社が、他社のポイント発行サービスへ登録し、発行する場合、都度審査が必要になりますが、キュリア導入企業は審査不要で利用ができます。
登録や審査が不要なことで、手間が削減される見込みです。


※「WAON(ワオン)」は、イオン株式会社の登録商標です。
※「nanaco(ナナコ)」と「nanacoギフト」は株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。
※「nanacoギフト」は、株式会社セブン・カードサービスとの発行許諾契約により、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトサービスです。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。



■会社概要
商号  : 株式会社ミリアド(英文社名:Miliad, inc.)
代表者 : 代表取締役 CEO樋口 清政
所在地 : 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス17F
設立  : 2018年11月
事業内容: ノーコードツール「キュリア」の開発、運営
URL   : https://www.miliad.co.jp

「世界に1ミリの変革を」というコーポレートスローガンを掲げ、世の中で当たり前に使っていただけるようなシンプルなサービスをリリースし、利用する企業と受け取るユーザーの両方が幸せになれる機会を創造していきます。

■SDGsへの取り組みについて
当社はSDGsの中でもジェンダー平等、働き方改革に積極的に取り組み、現在の課題に挑戦しています。
2030年に向けて、女性管理職の割合を50%以上維持し、年次有給休暇取得率100%、テレワーク実施率100%の維持を目指し、
さらに、非正社員比率を30%に引き下げ、えるぼし認定を取得することが目標です。
これにより、ジェンダー平等や働き方改革を推進し、組織全体の持続可能性を向上させます。
今後も社内外での積極的なコミュニケーションと協力を通じて、より包括的な社会への貢献を目指しています。


配信元企業:株式会社ミリアド
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ

ドリームニュース

「スマホ」をもっと詳しく

「スマホ」のニュース

「スマホ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ